[過去ログ] 【FIRE】“日本版FIRE”の最適解 厚生年金に加入しつつセミリタイア目指す [田杉山脈★] (844レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2022/01/08(土)15:17 ID:kwqaPG0D(1) AAS
4%ルールは分かったけどなんで日本円で4%で生活していくプランで考えてるのか分からない
ドル円に対しても過去200年だっけ?その統計データから法則を得ればいいのに
200年辿ったから4%ルールの正しさの根拠なんでしょう
だったらドル円も200年で数字を得ればいいだけ
22
(1): 2022/01/08(土)15:21 ID:Ymv84L4C(1) AAS
60で早期??
23: 2022/01/08(土)15:22 ID:4KBUBapT(1/2) AAS
アメリカのいわゆるバリスタFIREだな
あっちは医療費が高額だから健保に入るため大企業で福利厚生が良いところでちょろっと働く感じ
日本は家族で働いてる人がいれば扶養になってしまうのが有利だね
24
(1): 2022/01/08(土)15:27 ID:Go6RL+ba(1) AAS
60歳でボーナス返済ありの住宅ローン終わらないとコネ就職でもなけりゃ地獄が待ってる
25: 2022/01/08(土)15:32 ID:5ACX0L8o(1) AAS
死ぬまで必死に働けよ
怠けるなんてとんでもない 
26
(1): 2022/01/08(土)15:46 ID:gyvHzPuq(1/2) AAS
これ厚生年金だけだよね ?
これに老齢基礎年金が加算されるから、+80万ぐらい増えるよね ?
27: 2022/01/08(土)15:48 ID:gyvHzPuq(2/2) AAS
>>24
60歳で家を売ればいい
28
(2): 2022/01/08(土)15:56 ID:2wosss9B(2/3) AAS
>>26
調べたら以下の通り、平均だから人それぞれ

厚生年金(国民年金分含む)の月々の平均受給額は、
「男性の平均支給額約166,000円」「女性の平均支給額が約103,000円」
「全体の平均では約147,000円」となっています。
29: 2022/01/08(土)16:03 ID:LU+0itCK(1) AAS
年金受給開始年齢「70歳」はほぼ確定…最悪のシナリオ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

年金もらえず死んで火葬場へ
30
(1): 2022/01/08(土)16:08 ID:4KBUBapT(2/2) AAS
>>22
これからの世の中、60でリタイアできるのは一部の金持ちだけだと思う
だから早期でいいんじゃね?
31
(1): 2022/01/08(土)16:09 ID:kpAAqKFi(1/4) AAS
>>17
>>15に半分しか答えてないな
単純に1億円÷40年=250万円/年
年収400万円ぐらいで、こどおじとか超ケチケチとか株とかをうまく運用するとかじゃないと1億円行かないな
32: 2022/01/08(土)16:14 ID:kpAAqKFi(2/4) AAS
>>30
だね
60歳でリタイアして200万円/年で暮らせたとして年金受給の65歳まで1000万円必要だもんなぁ
33
(1): 2022/01/08(土)16:15 ID:o2tcJLk4(1/2) AAS
この手の話はなぜか1億円持ってて投資しない前提

厚生年金に掛けるより、S&P500を買ったほうが 厚生年金より利回りは良いのに
34: 2022/01/08(土)16:15 ID:LFYW4DJH(1) AAS
>>2
今の日本では60になってもリタイア出来ないのが普通
35
(1): 2022/01/08(土)16:18 ID:o2tcJLk4(2/2) AAS
日本以外の先進国の国民はみな若いときから個人年金を積み立ててる前提で
老後を設計してます

日本も同じようにするべきなのに 馬鹿なFPはいつも投資はしない前提で話して
不安を煽って国民を扇動して
手数料の高い金融商品を買わせようとします

日本のFPは詐欺師です
36: 2022/01/08(土)16:19 ID:2wosss9B(3/3) AAS
>>31
ふむ
平均年収では厳しいかもね
若いころからそれなりの企業で働く必要があるかな

>2021年の年代別の平均年収は「20代」が341万円、「30代」が437万円、
>「40代」が502万円、「50代以上」が613万円でした。
37: 2022/01/08(土)16:22 ID:VnH4gJwA(1) AAS
>>19
40年働いて年収250万円切るペース・・・なかなか恐ろしい
38
(1): 2022/01/08(土)16:23 ID:KGptQtPI(1/3) AAS
>>1
まず、4%で運用できない
“緩いFIRE”、“プチFIRE“はFIREじゃない
39: 2022/01/08(土)16:26 ID:dwf4NuNH(1) AAS
10代から30代が1番楽しいだろ人生は、その時に金貯めても人生しょぼいよ。40ぐらいでリタイアして
遊んで暮らしてるけど資産は300万。なくなったらナマポ貰うわ。
40: 2022/01/08(土)16:26 ID:KGptQtPI(2/3) AAS
>>14
60と65とで差が11万円/年だから
65から20年生きても220万円だしな
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*