[過去ログ] 【実業家】ひろゆき氏、若者の起業ブームに警鐘「メルカリはめっちゃ優秀でお金を持ってる人がやった話」 [田杉山脈★] (438レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: [age] 2022/04/27(水)12:35 ID:twgIyUEL(3/3) AAS
変人なのに、超絶ケチで超絶保守的だから
東京一極集中の旧産業主体の狂った平成時代にも、彼の超保守的な安全思考故に滅ぼされることなく生き延びられただけというはなしで
彼は基本保守的すぎるから話半分でいい、ポスドクでも子育てできる福祉が整えば、日本は起業まみれになる
156: 2022/04/27(水)12:37 ID:intLCHHT(2/2) AAS
優秀な経営者なら、あの客層にならない。
ドキュンをだまくらかす能力に長けてるだけ。
157: 2022/04/27(水)12:38 ID:nCYYq1at(5/6) AAS
勉強つか研究者になる人は偉い
ひろゆきにならずに
なんか世界における日本の存亡を
彼らに頼ってる
158: 2022/04/27(水)13:21 ID:UxuHqOiX(1) AAS
2chやった人は優秀で金持ちだったのか?
159: 2022/04/27(水)13:23 ID:c2uXf4Zv(1/2) AAS
>>149
ホリエモンも東大生でなかったら、彼女の父親に
出資して貰って起業出来なかっただろう
160: 2022/04/27(水)13:23 ID:VrbEUdvR(1) AAS
こいつちょっと前に起業しないヤツは馬鹿みたいなことを言ってなかったっけ?
161: 2022/04/27(水)13:52 ID:67QMkmW7(2/2) AAS
つまるところ、合理性・効率性をこの上なく突き詰めた企業のみが生き残る
それは最高峰の研究者が科学を徹底的に追求するのと同じ態度だろう
だから、おのずと知的に優れた人間のほうが起業して成功する割合は高いだろうね
ゆえにアメリカみたいに専門家や研究者を重用する社会では、そういう知的に優れた人の起業が成功する
一方、日本では学歴は重視するけど、修士号博士号や研究者へのリスペクトが薄いから、真に知的な人間がそもそも起業できずに終わる
162: 2022/04/27(水)14:02 ID:SX/1W0rc(1) AAS
まあ普通の事言ってるよね
163: 2022/04/27(水)14:15 ID:PgHUzs34(1) AAS
まあそのうちAIだけが経営に成功するんだけどね
そしてそのAIに金を出せるのは金持ちだけ
164: 2022/04/27(水)14:39 ID:QYGfLA7n(1) AAS
まんまwおっぱwおっぱww
165: 2022/04/27(水)14:57 ID:l2ii3zJK(1) AAS
まあ挑戦するなら若いうちがいいよ、年取ってからの失敗はキツイから
166: 2022/04/27(水)15:00 ID:oeXWDb+s(2/9) AAS
VCやエンジェルから資金調達すればいいだろ
なんで皆自己資金でやる考えしかないのかw
167: 2022/04/27(水)15:01 ID:oeXWDb+s(3/9) AAS
日本の問題は資金調達するためのマーケットも起業家の数も圧倒的に足りてない
168: 2022/04/27(水)15:03 ID:oeXWDb+s(4/9) AAS
日本ってユニコーン企業10数社しかないからね!
デカコーンは未だに無し
アメリカ、中国どころからイギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、スウェーデン、カナダより遥かにショボい
ブラジルや韓国よりもベンチャーやスタートアップ企業がショボい
169: 2022/04/27(水)15:07 ID:oeXWDb+s(5/9) AAS
アメリカにはもう500社以上のユニコーン企業があって
ユニコーンなんてもう珍しくもなんともなくデカコーンもどんどん出てる
日本より韓国の方がユニコーン企業2倍多いからどれだけ日本が終わってる国なのか分かる
170(2): 2022/04/27(水)15:16 ID:sU0CJmB/(1) AAS
パターンオーダースーツをやると良い
採寸だけして工場丸投げだから
171: 2022/04/27(水)15:29 ID:oeXWDb+s(6/9) AAS
メルカリに関しては狙ったターゲットやマーケティングがめちゃくちゃ上手かったと思う
でも海外では全然伸びてない、日本限定だな現状
172: 2022/04/27(水)16:26 ID:ux80gvcj(1) AAS
30億あればいけりのか
173: 2022/04/27(水)16:26 ID:mi0RBvVJ(2/2) AAS
ひろゆきの優秀判定を当てにしてる奴らを最近よく見るようになった
日本終わったな
174: 2022/04/27(水)16:36 ID:TG0kzccf(1) AAS
なんでも先行有利なのは変わらないから若いうちからチャレンジするのはいい事では?
現状で後発過ぎてダメな例をあげると「唐揚げ屋」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s