[過去ログ] 【社会】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 [田杉山脈★] (167レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2022/10/11(火)19:16 ID:nv2MPOaV(1) AAS
外国人の保険証悪用対策にはなりそう
19: 2022/10/11(火)19:16 ID:YCuxGc3r(1) AAS
保険導入 免許導入の都度カード更新て面倒くさいぞ
20
(2): 2022/10/11(火)19:30 ID:/8/bXGLa(1) AAS
国保は1年で更新
短期もある

さてシステムできるかな?
21
(1): 2022/10/11(火)19:32 ID:KHnUfLng(1) AAS
役所の労組は反対しているぞ
だからカード一体化にはならない
22: 2022/10/11(火)19:36 ID:1zKSH0Fc(1) AAS
>>13
自分も実際にやってみたけど、
向こうの人に渡すような「受け渡し」は一切発生しないから良いんじゃね?
リーダーに置いてから顔認証かパスワード入力だが、
自分で置く→自分で取る、これが重要なんだろうよ。
23: 2022/10/11(火)20:18 ID:BTXWJUha(1/4) AAS
>>3
副業の所得隠しをやってる連中にとっては、社会において金銭授受の際にはなんでもマイナンバー必須となると都合が悪いってのが一番だと思う

あとは、マイナンバーカードは言ってみれば、政府が国民全員に絶対に複製されない電子ハンコ(電子証明書)を配ったみたいな事例

各種SIerやセコムみたいな電子証明書の認証局をやってる会社や、それよりも前から電子ハンコを始めていたはんこ屋にとっては、民業圧迫っていう反発も少しはあるのかもしれない
24
(1): 2022/10/11(火)20:20 ID:BTXWJUha(2/4) AAS
>>20
爺ちゃん…、もうシステムできてるでしょ

今月から紙の保険証よりマイナンバーカードの方が初診料安くなったよ
25
(1): 2022/10/11(火)20:27 ID:aBpi+K2y(1) AAS
有効期限の管理めんどそう
マイナカードの有効期限に免許、保険証の有効期限
電子証明で管理するなら電子証明の有効期限もからむ
とくに有効期限内にマイナカードの更新逃したら身分証明全滅
身分証明を更新する身分証明ができない難民が大量発生
運用どうするきだ
26: 2022/10/11(火)20:34 ID:juWFmgc3(1) AAS
毎度郵送する必要無くなるわけね
27: 2022/10/11(火)20:38 ID:whlFSRWY(2/3) AAS
>>25
極論したらもう「毎月、何らかの更新が必要です」とでも意識しておくことが必要かもしれないな
28: 2022/10/11(火)20:44 ID:Dy5gUjzO(1) AAS
ヤフオク・メルカリの売り上げも筒抜けになるんだろ?
29: 2022/10/11(火)20:52 ID:whlFSRWY(3/3) AAS
事実上の義務化が果たされることになる時点で、マイナポイントはめでたく廃止決定かな
取得促進のために税金を使うのは、壮大な税金の無駄使いでしかない
30: 2022/10/11(火)21:17 ID:mdWb3uKK(1/2) AAS
>>20
もうマイナンバーカードのリーダーを病院や薬局に置くのは23年4月から義務化が決まってる
31
(2): 2022/10/11(火)21:21 ID:mdWb3uKK(2/2) AAS
と言うかこれ、自立支援とかはどうなるんだ?
例えば東京都は低所得者の1割負担を払ってくれてるけどそういう各都道府県の特殊事情とかは考慮されるのか?
それとも自立支援とかは別扱いで紙のままとか?
32
(2): 2022/10/11(火)21:24 ID:kITnLgS3(1) AAS
どんどんやれと思うが更新で平日に時間決めて役所行くのがめんどくさいのよ
ジジババやガキは施設や学校で、免許持ってる一般人はポリや免許センターで免許更新と同時にできるようにしろよ
33: 2022/10/11(火)21:27 ID:RA2WmsXu(1) AAS
>>32
免許センターでマイナンバーカードの更新もついでに

なんてこと、役所が許すと思うか?
せっかく作った顔写真利権なんだもの。
10年に一度市役所にも来い、ってなるに決まっている
34: 2022/10/11(火)22:24 ID:2yXPtLVJ(1) AAS
散々個人番号を隠せと言っておいて
病院の医療事務員には見せるのか?
金に釣られてホイホイ流出するな
35: 2022/10/11(火)22:29 ID:0oq0Xf/9(1) AAS
>>31
紙のままじゃね?
36
(1): 2022/10/11(火)22:55 ID:70tETqkH(1) AAS
もうスマホでできるようにしてよ。
カード自体いらないんだよ。
37
(1): 2022/10/11(火)23:00 ID:BTXWJUha(3/4) AAS
>>31
紙のままでしょ
保険証だけマイナンバーカードで確認して、受給者証とか自己負担上限額管理票は紙で渡して終わり

マイナーなイレギュラーケースまでシステム化するのは悪手の典型例だから、妥当な運用でしょ
自立支援は恒久的な対応でもないし
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*