[過去ログ] 日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説 [朝一から閉店までφ★] (314レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 2022/10/15(土)17:11 ID:10+0ef6k(1) AAS
フリードマン流リフレ論を唱える人が、ケインジアンのような財政出動を声を大にして
日本政府に求めるのは矛盾だな
261: 2022/10/16(日)03:42 ID:bQkV3cNV(1) AAS
>>14
どうりで理系の俺の専門に近い記事は分かりやすい筈なのに
間違い散見はおろか何言ってんだか分かりにくいわけだ。
あと「テック」とか聞くと知性を疑う。
262: 2022/10/16(日)05:55 ID:B80u1WT6(1) AAS
歳出減らして無駄をなくして福祉を厚くした方が日本人は金を使うだろ。ヘリマネとか意味がない。日本人の性格にあった経済政策をとらないと。
263: 2022/10/16(日)08:10 ID:MbTVm/UX(1/3) AAS
>>256
理論抜きで上澄みの理屈だけで判断するとバーナンキの主張と反対のことをやってバーナンキの言う通りにしたらコケたとかいうからな。
264(1): 2022/10/16(日)08:11 ID:MbTVm/UX(2/3) AAS
>>259
クルーグマンの言ってることも正しい部分はあるんだが、日本にはあてはまらんのんちゃうかーとご本人も心配してた。黙殺されたけど。
265(1): 2022/10/16(日)12:02 ID:GfvWTePw(1) AAS
>>93
経済学の博士号あるからね
266: 2022/10/16(日)13:05 ID:LEs6voLE(1) AAS
>>11
経済学賞はノーベル賞じゃない定期
267(1): 2022/10/16(日)15:23 ID:PikLz1H9(1/3) AAS
>>265
あーなぜか千葉商科大で取ったやつねぇ
千葉商科大ってのは一流誌(旧EERとかAEJ)に論文寄稿し掲載された数が10人も居ないよね
経済学の5大誌にも無いんじゃないっけ
大体、査読付きの論文なんて1つも無いでしょ
ハク付けで顔見知りのいるところで論文書いて博士授与されただけじゃね
そもそも、高橋洋一って日本経済学会に所属もしてないよね(年会費:数千円)
経済学者だと?w 政治作家じゃね?
268(1): 2022/10/16(日)15:30 AAS
経済の話をするけど自分は数学屋で逃げるよね
269: 2022/10/16(日)15:33 ID:PikLz1H9(2/3) AAS
日経が推薦したサイト「Economists Japan」でも(国内だけでも研究者として信頼できる240名の名前がある)
名前出てこないよねぇ
論文、なんか受賞したっけ?
Econometric Society Fellow、日本経済学会会長、円城寺次郎記念賞とかさ
ああ、「さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白」って本が山本七平賞だっけか
あれって経済学か?w php文庫とかの賞じゃないっけ?
270: 2022/10/16(日)15:49 ID:PikLz1H9(3/3) AAS
BIZでスレが上がってたけど、なんか中国経済について書いて騒ぎになったのがあったよねぇ
「中国GDPの大嘘」だっけ
剽窃とか言われてたが、中国経済の専門家じゃないと逃げたよな
650兆円の埋蔵金も出てこないのは「Z」なる人物のせいにしてる
都合が悪いとすぐ逃げるw
まるっきり安倍と似た人じゃないのかね まさに類友
271: 2022/10/16(日)16:04 ID:6X8C+wES(1) AAS
なんだこのスレまだこの程度か
日本で話題にならないのはこの話してる高橋何某だよな
272: 2022/10/16(日)17:55 ID:MbTVm/UX(3/3) AAS
>>267
wwwそだねー
273: 2022/10/17(月)00:02 ID:wb3Lo89A(1/2) AAS
オボカタオボコさんも、理系の学問じゃなく、どうとでも言える経済学に進んでたら
今頃、巨乳エコノミストで引張りだこだったかもだしね
(ミラーマンがイケメンエコノミストとして持て囃されたようにね)
エコノミストの言うことは本来信頼できないが、高橋洋一に至っては「作家」だから
ますます信用するに値しない
274: 2022/10/17(月)00:20 ID:wb3Lo89A(2/2) AAS
>>268
高橋洋一って、社団法人・日本数学会の会員だっけ?
275: 2022/10/17(月)12:10 ID:yrTzKjZL(1) AAS
左翼マスゴミだんまり
276: 2022/10/17(月)17:20 ID:IY6fnuxB(1) AAS
ヘリコプターマネーのベンで有名なおっさんだろ?
277: 2022/10/18(火)01:26 ID:kaLAE+gd(1) AAS
グリーンスパンの方がよっぽど金融の神様やってたと思う。
278(1): 2022/10/20(木)20:42 ID:Sa3WRC/r(1) AAS
IMFによる2023年の経済成長率見込み
日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7'
イギリス 0.3
イタリア -0.2
ドイツ -0.3
自国通貨安で日本が1位wwww
279: 2022/10/20(木)23:22 ID:RQWT2sEC(1) AAS
>>11
数学は既に立派な賞があるからノーベルなんか不要
どうせ選考基準が他分野同様デタラメになるに決まってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*