[過去ログ] 日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説 [朝一から閉店までφ★] (314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(2): 2022/10/12(水)22:37:26.98 ID:cZ1QKran(2/2) AAS
147円寸前でワロタw
93
(1): 2022/10/13(木)07:27:09.98 ID:ydwVYBqo(1) AAS
で、高橋洋一さんってキチンとした経済学の論文を書いているの?
149: 2022/10/13(木)12:09:18.98 ID:2MSraFJG(2/2) AAS
>>94
・MMT
(財政支出はJGPによって勝手に調整されるから)財政赤字を気にする必要はない。

・藤井中野三橋らの財政リフレ
財政赤字を気にする必要はない。(だから、インフレ率が一定水準に達するまで財政支出しまくっていい)

完全に別物です
154: 2022/10/13(木)12:31:57.98 ID:RVjtCfAA(1) AAS
ノーベル賞関連はいつもまともに報道できてないだろう
158: 2022/10/13(木)12:59:51.98 ID:tdLF7NSP(2/2) AAS
ついでに言うと足元の10月では食品以外にも値上げラッシュが起きているが
10月の値上げ予定は8月には既に公表されていて
今の値上げは8月の想定レートの1ドル122円基準の値上げでしかない
企業が1ドル147円に想定レートを修正しての値上げが始まると
特にコアコアCPI対象品目でより激しい値上げラッシュが始まるようになる
220: 2022/10/13(木)23:10:19.98 ID:1JcjoWHC(2/2) AAS
>>209
JKリフレに行くと財政出動するし金融緩和もするけど結果は同じだろ
231: 2022/10/14(金)00:27:00.98 ID:GVJdfaqF(3/4) AAS
これ世界から総スカンくらうでしょ
このアメリカの政策は。
239: 2022/10/14(金)12:14:07.98 ID:u1g/hgkR(1) AAS
>>16
二番煎じですから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s