[過去ログ] 【IT】先端半導体 国産化へ 国内8社が新会社 人材育成や開発力に課題 [ムヒタ★] (460レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): ムヒタ ★ 2022/11/11(金)06:09 ID:JDvratq+(1) AAS
次世代の半導体の開発競争で巻き返しを図るため、日本の主要な企業8社が先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立しました。研究開発を担う人材の育成や、この分野で先行する海外の知見を得て開発力を高められるかが課題です。

新会社の名前はラテン語で「速い」という意味の「Rapidus」(らぴだす)です。

トヨタ自動車、ソニーグループ、NTTなど国内の8社が出資していて、11日に正式に発表される見通しです。

新会社では自動運転やスマートシティーといった次世代の分野で欠かせず、世界でも実用化されていない2ナノメートル以下の先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。

ただ、アメリカや台湾などのメーカーとの技術力の差は大きいことから、研究開発を担う人材の育成や、先行する海外の知見を得て開発力を高められるかが課題になります。
省4
19: 2022/11/11(金)07:27 ID:GfBP6fmr(1) AAS
>>1
名前がダサい
つかラピスと微妙に被るだろ
半導体業界を知らないアホが決めたのか
21
(1): 2022/11/11(金)07:28 ID:lDpX9Rin(1) AAS
>>1
TMSCから技術供与受けるのかねえ
一からで出来るわけがない
33
(1): 2022/11/11(金)08:45 ID:mkdu8Y6w(1) AAS
>>1
寄せ集めの新会社は難しい
71: 2022/11/11(金)12:00 ID:ZF9uJx6H(1/4) AAS
>>1
半導体は景気による浮き沈みが激しいし
利益の大きい先端プロセスは毎年数兆円レベルの開発投資が必要
それもあって日本企業は20年かけて半導体産業をリストラ・縮小して来たのに
112: 2022/11/11(金)15:41 ID:TCvcoAPl(1/3) AAS
>>1
官民一体(笑)
オールジャパン(笑)
経産省案件(笑)

もう完全に失敗する未来しか見えない
125: 2022/11/11(金)17:49 ID:LHHj/Ec7(1) AAS
>>1
スクリーニングはシッカリ厳しくやるんだな(-。-)y-゜゜゜
性善説の頭お花畑脳で甘いことやってると連中が潜り込んでくるぜ

戸籍謄本等々で出自を調べることも大事だよ

穢れた血が入っていても日本人に擬態して入り込んでくるから気をつけな!(笑)
142: 2022/11/11(金)19:55 ID:gshwPjPI(1) AAS
>>1
NECは参入したぞ
富士通と日立はどうした?
163: 2022/11/11(金)23:43 ID:MRgnuvsK(1) AAS
>>1
経済産業省が口出したプロジェクトはすべて失敗する
税金をドブに捨てるのが経済産業省の仕事
より多額の税金を無駄遣いしたものが事務次官になれる謎システム

ジャパンディスプレイ
エルピーダメモリ
ルネサステクノロジ
MRJ
クールジャパン
プレミアムフライデー
省4
304: 2022/11/15(火)00:34 ID:X3T7U0RR(1) AAS
>>1
コレが正に天下りの温床www。
今までと全く同じ会社が出来上がり、低収益で死んでゆく。
過去の会社をダメにしたお偉いさんをいっぱい抱えて、税金しこたま使ってwww
307
(1): 2022/11/15(火)01:40 ID:CWsOnAGK(1) AAS
>>1
このような寄せ集めの会社には、必ずいらない社員が大勢放り込まれるのが、いつもの事ですよね。
358: 2022/11/20(日)14:15 ID:Y/672J9b(1) AAS
>>1
ディオ「無駄無駄無駄無駄ァッ!」
364: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/24(木)21:06 ID:9YqmCw2J(1) AAS
>>1
またオールジャパンとかいうFラン理工系税金ウマウマ利権か!
エルピーダやJDIで何も学べなかった池沼どもめ!
そういや国産リージョナルジェットもゴミとなったな!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.990s*