[過去ログ] 【教育】余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰 [田杉山脈★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861
(1): 2023/11/19(日)02:30 ID:qFVGEbq1(1/3) AAS
>>860
中四国地方のまともな私大? どこもBFギリギリのゴミ私大ばかりで、国立大学の併願
山口大・広島大・岡山大の受験生は、近畿圏の関関同立や産近甲龍を仕方なく受ける
地元のゴミ私大の学歴だと人生が詰むと予想ができるからな

だから、程々の偏差値と難易度で授業料も国立並に安い公立大の出現は受験生や親にとって凄い救済
地方のBFギリギリ私大なんかこの先の少子化でBF化の後、消滅が目に見えているわ

地元の実情も知らずに勝手な憶測を垂れ流す、お前こそ馬鹿
869
(1): 2023/11/19(日)10:47 ID:qFVGEbq1(2/3) AAS
>>863
>その状態でFランの公立化やって授業料下げて人集めたら、BFギリギリのゴミ私大がFラン化するだけだっての、馬鹿

何回言わせるんだ、読解力ゼロのZ世代か? 
地方のBFギリギリ私大なんかこの先の少子化でBF化の後、消滅が目に見えている。

だから、いち早く公立化して一抜けしたところが、自治体公認の安くて賢い公立大学となって生き残る。
今の偏差値40台の痴呆私大はこの先の少子化で潰し合いの後消滅が既定路線。
それでも、大卒がほんの極少数になるわけにいかんだろ、高度教育なしで日本はアジアにすら
これまで以上にボロ負けして低賃金単純労働者ばかりになりで、日本中を西成のようなスラム街にしたいか?
898: 2023/11/19(日)16:37 ID:qFVGEbq1(3/3) AAS
>>893
よくわからん経歴の特任教授や、国立大を定年した60代の教授が底辺私大に赴任してくる。
そういう老害は、もう人生消化試合モードなので、新規研究に挑戦することも学生育成にも興味なんかない
ただただ、5年程度波風なくまったり過ごせば後は私学共済年金で悠々暮らせるからな。
そういうことで、若手の教員が、コンテストや研究に学生を駆り出すと「余計なコトすんじゃねー!」と烈火のように激怒。
何回イヤな目見せられたことか!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.686s*