[過去ログ] 【教育】余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰 [田杉山脈★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610(3): 2023/09/30(土)03:09 ID:T3a7tQEz(1) AAS
Fランをどうこうするよりも
まずFラン以下の存在をなくせ
今の短大専門学校なんて詐欺みたいなもんだよ
611: 2023/09/30(土)03:26 ID:OnzA/gj7(5/11) AAS
>>610 結局Fランなんて偏差値での評価でしかない。有名女子大の中にはFラン大学になってしまった大学もある。
少子化の時代では大学側が日本人の受験生を集めて生き残るように努力するべきだと思う。
女子大で本当に定員割がひどいなら共学化するとかね。どうしても大学の共学化が嫌なら恵泉女学園大学と同じようにするか。
612: 2023/09/30(土)03:33 ID:OnzA/gj7(6/11) AAS
>>610 一番重要なのはFラン大学を潰すとかよりFラン大学が日本人の受験生を集めてきちんとした大学にすることだと思う。そうすれば偏差値が上がって脱Fラン化できる。
逆に有名女子大学みたいに昔はそれなり偏差値だったのが人気がなくなってFラン大学になってしまった例もある。
613(1): 2023/09/30(土)03:56 ID:OnzA/gj7(7/11) AAS
>>610 少子化の影響を受けにくい順番としては、
四年制大学(共学)>四年制大学(女子大)>専門学校>短大。短大が一番少子化の影響を受けやすく逆に共学の四年制大学が一番影響を受けにくい。
正直MARCHは言うまでなく大東亜帝国だって共学の四年制大学というのは少子化の時代ではかなりの強みになる。
逆に女子大は女性しか受験生を集められないから少子化の影響を特に受けやすい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s