[過去ログ] 【教育】余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰 [田杉山脈★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692(3): 2023/11/02(木)06:57 ID:JXY3+Wye(1) AAS
Fランを減らしても、高卒だと飯食って結婚子作りできるような給料はもらえない仕組みはそのまま
つまり大学行けない層はやはり結婚子作りできないから、そのぶん少子化が加速しゴッソリ人口減る
学力は遺伝するというのは今や高卒やFランの間でも常識だから、彼らも負の再生産を恐れて子供作らない
693: 2023/11/02(木)07:10 ID:olSTYdbJ(1/9) AAS
>>692 Fランというよりも女子大が減っていく。
Fラン大学でも共学は少子化の影響に強い。短大や専門学校に進学していた層がFランや底辺大学に進学するようになるから。
ただ女子大に関しては女性だけで受験生を集めなくてはいけない上女子大の不人気から定員割起こしている大学も多い。今では女子大の7割が定員割。
695: 2023/11/02(木)07:32 ID:olSTYdbJ(3/9) AAS
>>692 Fランでも共学の四年制大学が潰れることはほぼない。
なぜなら四年制大学は需要があるから。
逆に短大は物凄い早さで数が減少している。
あと四年制大学でも募集停止を決めたところ女子大だけ。
女子大も確かに共学人気から学生が集まらなくなっているけどそれでも短大よりは需要がある。
699: 2023/11/02(木)11:52 ID:+IJXWPXQ(1) AAS
>>692
その発想って、人生経験ゼロの引きこもり?
世の中には自営業ってものがあって、資格が必要な場合も、医者とかはともかく大卒じゃなくていい場合がほとんどで、
中卒の弁護士なんて超エリートwww
親の事業を継ぐ場合は、起業リスクもないしな
安定路線がよければ、普通の大卒じゃあ年齢制限にひっかかる高卒枠の公務員ってのもあるしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s