[過去ログ] 【経済】マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー (読売新聞) [はな★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(1): 2023/09/12(火)00:48 ID:LeexVv9H(1/4) AAS
ハント英財務相は「経済や国民の懐に余分な資金を注ぎ込まないよう気をつける必要がある。それこそが物価を押し上げ、インフレを長期にわたって高止まりさせ得る」

だから、各国の中央銀行は金利を上げ続けている
203: 2023/09/12(火)01:10 ID:LeexVv9H(2/4) AAS
イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会(MPC)のキャサリン・マン委員は11日、英中銀による利上げ停止は時期尚早であり、英中銀は尚早な利上げ停止よりも、むしろ利上げし過ぎて失敗する方が良いと述べた。

各国、インフレ抑制に頭を悩ませている
205
(1): 2023/09/12(火)03:07 ID:LeexVv9H(3/4) AAS
>>204
ハント英財務相は11日、金利の上昇が公的財政を圧迫しているとして、秋季財政報告に減税やばらまきを盛り込める「可能性は低い」と述べた。

ハント氏は訪問先のインドのニューデリーでブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、インフレがより「根強く、国債の利払いがかさんでいる」として余分な予算はないと主張、11月22日公表の秋季財政報告はインフレの抑え込みが最優先事項だと続けた。
206: 2023/09/12(火)03:12 ID:LeexVv9H(4/4) AAS
ドイツのショルツ政権は30日、経済対策として今後数年間で、日本円にしておよそ5兆円規模の減税を行うことを決めました。

ドイツの経済を巡ってはIMF=国際通貨基金が2023年、主要国のなかで唯一マイナス成長に転じるという予測も発表し、先行きへの懸念も強まっていて、ショルツ政権としては大型の減税策を打ち出すことで景気の浮揚につなげたい考えです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.526s*