「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは [HAIKI★] (896レス)
1-

447: 2024/01/06(土)22:01 ID:C8mWIKaZ(1) AAS
>>446
SoftBankは風船のイメージ
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com

外部リンク:www.softbank.jp
448
(1): 2024/01/06(土)22:13 ID:OcU2YZ4a(2/3) AAS
船からどこまで電波飛ぶかだな
449: 2024/01/06(土)22:50 ID:8J/OOltM(2/4) AAS
千葉が台風被害にあったときに、東京湾に浮かべて対応してた
450: 2024/01/06(土)22:55 ID:foUPvMBp(1) AAS
>>448
電波は
障害物のない海域のほうが
よく飛びまっせ
451: 2024/01/06(土)23:02 ID:OcU2YZ4a(3/3) AAS
いや内陸のどこまで飛ぶのか
452
(1): 2024/01/06(土)23:20 ID:N4EdUqac(1) AAS
>>2
夕方の繁華街は圏外になってLINEすら来なくなる
自分が体感してるのは神田から銀座周辺まで
あとF1とかのイベントもドコモは壊滅的でauでテザリングする事態になる
453
(1): 2024/01/06(土)23:41 ID:8J/OOltM(3/4) AAS
繁華街で圏外になった敬虔は今の所ない
東京23区在住
454: 2024/01/06(土)23:42 ID:8J/OOltM(4/4) AAS
敬虔な信者だったんだ
455: 2024/01/07(日)16:30 ID:4jAl/hfY(1) AAS
想定になりますが、端末で動画を送っていただくところでは、お客さまの体感としては光回線とあまり差異がないくらいに利用いただけるんじゃないかなと思います。

外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
456: 2024/01/07(日)16:55 ID:FUqjC39C(1) AAS
都市圏での惨状はかなり前からなぜいまだにドコモを使う馬鹿ばかりなんだろうか。
457: 2024/01/07(日)17:19 ID:Wsbcl1Qb(1) AAS
ボイス・トォ・スカル一式持ち運び可能の理由
電磁波兵器の特許情報 Google検索

ポケットベルは受信のみ

携帯電話は送受信可能

ゆえに1998年からもちはっこび可能で一般に紛れ込める容認んなった

下記【pdf】の年号の理由がわかるでしょう
省4
458
(1): 2024/01/07(日)22:18 ID:IwYWO37f(1) AAS
そもそも電波が来ないドコモ
アンテナ少ないんじゃね
459: 2024/01/07(日)22:33 ID:f70gph4v(1) AAS
電波に嫌われていそう
良いことかも知れない
460
(2): 2024/01/08(月)17:43 ID:PO/rPM+S(1) AAS
>>458
ドコモの基地局設置方針の問題。
エリアを拡げることだけ考えて基地局のキャパシティを考えなかった結果がこれ。だから過疎地でもエリア内になって繋がる一方で、人が多い場所ではエリア内にも関わらずキャパシティオーバーで詰まる。
461: 2024/01/08(月)18:03 ID:hgBgdqbS(1) AAS
過疎地を後回しにしたら、それはそれで文句言われるんだろう
462
(1): 2024/01/08(月)20:25 ID:AbBnEW2A(1) AAS
>>460
あんなにアンテナ立てるの上手かったって報じられてた会社がその結果ってにわかには信じられないね
この20年くらいに何か人の入れ替わりとかあって会社自体変わってしまったんだろうか?
463: 2024/01/08(月)21:03 ID:G010F8V7(1) AAS
>>462
5Gの周波数帯(4.5GHz)もこれまで同様マクロ局から広く吹こうとしてたところを見ると、ドコモは従来(4G)の考えのままでいただけかと。
464
(2): 2024/01/09(火)08:32 ID:I83TAazN(1/3) AAS
千代田区勤務だが
ビルは屋内局入ってるからもんだいないが
昼間外出ると全くデータ通信できなくなる
昼飯で外出てきた人で容量パンクしてるんだろ
対策しろや
MNPするけど
465: 2024/01/09(火)08:33 ID:I83TAazN(2/3) AAS
>>464
docomoの話ね
466
(1): 2024/01/09(火)08:35 ID:I83TAazN(3/3) AAS
>>460
元々トラフィック増大増やさないことに必死だったもんな
ガラケー時代のchtmlがその象徴
iPhone出現で歯止め効かなくなったらこの様
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s