[過去ログ]
【経済】「世界4位」に転落…30年間日本経済が「まともに成長しなかった」理由 [田杉山脈★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
526
: 2024/02/27(火)08:48
ID:a9nH2JYd(1)
AA×
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
526: [sage] 2024/02/27(火) 08:48:11.72 ID:a9nH2JYd 中国紙 日本のGDP世界4位転落をどう見るか https://www.recordchina.co.jp/b929081-s25-c20-d0193.html GDPの順位変動を日本人はあまり気にしていない その背景には好調な経済指標があり、昨年のGDPは前年比1.9%増、 名目GDPは5.7%増と高成長を記録したほか、国際経常黒字も92.5%増の20兆6295億円となった。 また、訪日観光客数は2506万人で、コロナ前のの8割に回復し、観光収支は過去最高の 3兆4037億円の黒字となり、日本の株式市場も連日急騰し、過去最高値を更新するほどの勢いである。 GDPは4位に転落したものの、世界は日本経済の見通しが明るいと見ている。 岸田内閣は今後3年間を「変革期」と位置づけ、連続賃上げの実現と 設備投資の拡大に注力する姿勢を示しているほか、半導体分野でも 復活の兆しを見せており、製造装置・部品・材料の分野で高いシェアを維持している。 一方で「少子高齢化が進む中で労働生産性を向上させることは容易ではない」。 日本が再び成長を加速させるためには、同一労働同一賃金を完全に実現すること、 シニア労働者の潜在能力を引き出す必要があること、より多くの外国人労働者を呼び込むことが、 外国投資を呼び込むことと同様に重要だと論じている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1708340815/526
中国紙 日本の世界位転落をどう見るか の順位変動を日本人はあまり気にしていない その背景には好調な経済指標があり昨年のは前年比増 名目は増と高成長を記録したほか国際経常黒字も増の兆億円となった また訪日観光客数は万人でコロナ前のの割に回復し観光収支は過去最高の 兆億円の黒字となり日本の株式市場も連日急騰し過去最高値を更新するほどの勢いである は位に転落したものの世界は日本経済の見通しが明るいと見ている 岸田内閣は今後年間を変革期と位置づけ連続賃上げの実現と 設備投資の拡大に注力する姿勢を示しているほか半導体分野でも 復活の兆しを見せており製造装置部品材料の分野で高いシェアを維持している 一方で少子高齢化が進む中で労働生産性を向上させることは容易ではない 日本が再び成長を加速させるためには同一労働同一賃金を完全に実現すること シニア労働者の潜在能力を引き出す必要があることより多くの外国人労働者を呼び込むことが 外国投資を呼び込むことと同様に重要だと論じている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 476 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s