[過去ログ]
【経済】「世界4位」に転落…30年間日本経済が「まともに成長しなかった」理由 [田杉山脈★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
640
: 2024/03/06(水)22:16
ID:iQnT/lLr(1)
AA×
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
640: [sage] 2024/03/06(水) 22:16:33.49 ID:iQnT/lLr >>1 日本のGDPが上がらないのは、日本がデフレだから。 そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本がデフレを乗り越えGDPを上げるには、 輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。 日本を先進国から突き落としているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や 憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1708340815/640
日本のが上がらないのは日本がデフレだから そして日本がデフレなのは社会保障税に生活を依存する人が増えたから 年金生活者や生活保護のような社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し 日本市場がより安い物品で満たされていく 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう 日本がデフレを乗り越えを上げるには 輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない 日本を先進国から突き落としているのは超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や 憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 362 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s