[過去ログ] 【経済】「世界4位」に転落…30年間日本経済が「まともに成長しなかった」理由 [田杉山脈★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2024/02/20(火)10:03 ID:xya9cTjT(1) AAS
>>1
よくデフレが悪い、デフレが悪い、と連呼する奴がいるけど、今は大インフレだよ。
デフレ論者はスーパーへ行ったことがないのか??
83
(1): 2024/02/20(火)10:04 ID:Si4POdlu(3/3) AAS
>>79
世襲議員がいる国はクソだった
84: 2024/02/20(火)10:12 ID:8yYV5alS(1/9) AAS
>>83
世襲議員が居ない国ってあるの?
85: 2024/02/20(火)10:13 ID:Uzzqgbto(1/2) AAS
インフレと物価高(コストプッシュインフレ)の違いがわかってないバカ多すぎ
86: 2024/02/20(火)10:15 ID:4k3IKi83(1) AAS
筆者誰かと思ったら、時計泥棒で捕まって仕事なくなってから、安倍ちゃんの太鼓持ちして生き延びてきてる犯罪者の高橋センセイじゃないですか

全ては財務省と民主党が悪い、安倍首相バンザイしか言わない人
87
(1): 2024/02/20(火)10:15 ID:Uzzqgbto(2/2) AAS
そもそもスーパーに売ってる生鮮食品はインフレ率に算入しない。
上がったり下がったりする原因が
人の経済活動じゃない部分が大きいから
88
(2): 2024/02/20(火)10:17 ID:OqDJYlMK(1) AAS
最悪なタイミングで消費税を導入し、最悪なタイミングで消費税率を3度も上げたからな・・・
デフレうんぬんより、経済政策の失敗が消費意欲の減退と消費活動の抑制と停滞を招いた

馬鹿と無能が人為的に日本経済を貶めてきた30年間だわ
89
(1): 2024/02/20(火)10:18 ID:UgU56ngR(1) AAS
ドル円が110円くらいに戻れは3位に返り咲くよw
90
(1): 2024/02/20(火)10:19 ID:8yYV5alS(2/9) AAS
>>87
そうなの?
それも含めてのインフレ率だと思っていたワ
詳しい資料を提示して下さると助かります
宜しくです
91: 2024/02/20(火)10:19 ID:LVHuvn5x(1) AAS
>>26
スパイト行為の意味調べてからコメしなよ
92: 2024/02/20(火)10:20 ID:8yYV5alS(3/9) AAS
>>88
そんなダイミングでも、文句の大合唱だったかとw
93
(2): 2024/02/20(火)10:20 ID:DyWpd888(1/9) AAS
単純にアメリカの圧力に従い続けた自民党の責任だよ。

権力に対して抗えなかった財界も当然責任がある。

そしてせっかくのIT革命のチャンスに
世界標準になれなかった日本の理系の敗北の歴史でもある、
94: 2024/02/20(火)10:20 ID:8yYV5alS(4/9) AAS
>>88
そんなダイミングでも、文句の大合唱だったかとw
95
(2): 2024/02/20(火)10:25 ID:8yYV5alS(5/9) AAS
>>93
> そしてせっかくのIT革命のチャンスに
> 世界標準になれなかった日本の理系の敗北の歴史でもある、
そりゃそうだ
だが米国以外で世界標準を創った国ってあるの?
是非とも教えて欲しいです
96: 2024/02/20(火)10:26 ID:P3jqFIKe(1) AAS
増税ばかりしてきたからだ
97
(1): 2024/02/20(火)10:29 ID:Vw0X3p0O(1) AAS
>>1
Q:日本は何故経済成長してないのですか?
A:消費税による経済低下圧力です(消費税が始まってから日本のゼロ成長時代が始まってます)
98
(1): 2024/02/20(火)10:30 ID:DyWpd888(2/9) AAS
>>90
ググれよバカ
なんで経済の初歩の初歩も知らないヤツが偉そうにしてんだよ?
老害乞食
ちょっと賢い高校生でも知ってるぞ?今まで何やって生きてきたんだよ?

インフレってのは単に物価が上がることじゃねぇんだよ
消費者が
モノとカネの価値を比べた場合
相対的にモノの方に価値がある
と思ってる状態をインフレって言うんやで。
省10
99: 2024/02/20(火)10:33 ID:JvL9M4xb(1) AAS
1部屋300億円 麻布台ヒルズ超高級マンションを購入した大富豪は
外部リンク:news.livedoor.com
目下、名前が挙がっているのは、やはりというべきか、
いずれもよく知られたベンチャー企業の創業者たち。

ZOZOの前澤君だろうw
100
(2): 2024/02/20(火)10:33 ID:DyWpd888(3/9) AAS
>>95
少なくとも当時アメリカの次点にいてチャンスがあったのは日本だけ
ワールドスタンダードになれなくても
ここまでボロボロになったのは
日本の次世代理系が無能だった。

起業して成功したIT理系経営者全然いねぇだろ?
三木谷、文系
ホリエモン、ひろゆきも文系
101
(1): 2024/02/20(火)10:34 ID:DyWpd888(4/9) AAS
>>95
おまえウゼェからNGな
1-
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s