[過去ログ] 【経済】「世界4位」に転落…30年間日本経済が「まともに成長しなかった」理由 [田杉山脈★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910: 2024/05/25(土)06:02 ID:HZBWjgUh(5/6) AAS
そもそも、努力をするかどうかなんて各個人の自由だと思いませんか?
政治家や官僚の皆様方は、本当に努力をされておられるのでしょうか?
努力をした結果、この財政状況や景気状況だというのであれば、政治家に向いてないと思います
政治家の皆様方は、私益よりも国益を最優先に考えた結果、政治資金管理団体のお金を
親族の団体に移す際に、1円たりとも納税をされておられないのでしょうか?
元官僚の皆様方は、私益よりも国益を西遊優先に考えた結果、天下りと渡りを
繰り返しておられるのでしょうか?
人それぞれ、生まれ落ちた時点のスタート地点が違うのです
そもそも、一般庶民がどのような努力をすれば、世襲議員・世襲経営者・世襲資産家になることが
出来るのでしょうか?
他者よりも圧倒的に前からスタートされた方に、もっと沢山納税をして頂かないと他にどこから
税金を徴収するのでしょうか?
大企業や富裕層に対する課税率は、非常に高く納税額も非常に多いでしょう
大企業は確かに、沢山の法人税を納めてくださっています
しかし、大企業に対する補助金や助成金は、全て税金から捻出されています
その大企業の商品やサービスにお金を払っているのは、富裕層の方達だけではないはずです
そもそも、大企業が受注をしている公共事業の支払いは、全て税金で賄われています
政府は納税後の残金を考慮して、国民や企業に対する課税率を決定すべきだと思います
何故なら我々国民は、納税後のその残金を生活費や子育て費用に充てているからです
そもそも、無い袖は振れないのです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s