[過去ログ] 検査車両「ドクターイエロー」引退へ 老朽化などで 2027年めど [朝一から閉店までφ★] (74レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(1): 2024/07/06(土)06:41 ID:Wk49oUlb(2/7) AAS
>>62
続き
引退が発表されたドクターイエロー、「新幹線のお医者さん」の愛称で親しまれ、現在、JR東海とJR西日本が1編成ずつ保有し、東海道・山陽新幹線の東京・博多間、およそ1100キロを2日間かけて往復しています。
JR東海が保有する車両は2025年1月に、JR西日本が保有する車両は2027年をめどに引退することが発表されました。
走行中は、センサーなどでレールのゆがみや架線の摩耗などの状況を測定しているほか、走行時の揺れや衝撃を記録し、保線作業などを行うための基礎データを集めています。
「新幹線のお医者さん」の歴史は、新幹線と重なるように紡がれてきました。「初代」が運行を始めたのは、東海道新幹線が開業した1964年。夜間でも目立ちやすいよう、当時から車体は黄色でした。
その後、新幹線のダイヤに影響が出ないようさらなる高速化が必要となり、1974年に投入された「2代目」には、日本で最初の新幹線「0系」(ゼロ)をベースにした車両が使われ、当時の営業車両と同じ210キロで走行しながら検査することができるようになりました。今回、引退が発表されたのは、「700系」をベースにした4代目と5代目です。
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s