「NHK受信料不要テレビ」 小売り各社が注力も、大手家電メーカーは“控えめ”なワケ [朝一から閉店までφ★] (207レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(3): 朝一から閉店までφ ★ 2024/10/29(火)21:57 ID:EkBsKVoK(1) AAS
2024年10月29日 07時00分 公開
[金森努,ITmedia]
著者プロフィール:金森努(かなもり・つとむ)
有限会社金森マーケティング事務所 マーケティングコンサルタント・講師
金沢工業大学KIT虎ノ門大学院、グロービス経営大学院大学の客員准教授を歴任。
2005年より青山学院大学経済学部非常勤講師。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
近年、動画配信サービスの普及により、テレビの視聴スタイルは大きく変化している。NetflixやAmazon Prime Video、Huluなどのサービスが一般的になり、若年層を中心に地上波放送を視聴しない層が増加している。その中で注目を集めているのが、「チューナーレステレビ」だ。
チューナーレステレビは、地上波放送を受信するためのチューナーを搭載せず、インターネット接続による動画配信サービスの視聴に特化したテレビである。2019年ごろから市場に登場し、「NHK受信料が不要になるテレビ」として話題になった。
省5
32: 2024/10/30(水)05:10 ID:/tmmM1wZ(1) AAS
>>1
これだから日本産業沈むんだよ
68: 2024/10/30(水)22:51 ID:ycM8QvUj(1) AAS
>>1
チューナー内蔵モニタのことをテレビと言うのです。
チューナーレスならば、それはテレビとは呼びません。
モニタです。
179: 01/02(木)16:05 ID:cyhSL912(1) AAS
>>1
家電メーカーはNHKのせいでテレビが売れないと言っちゃえよ。
視聴しないテレビ局の傲慢な態度のせいで、国民がテレビ購入に躊躇する現実がある。
数年でテレビを買い換えるのと同じ金額が、受信料に消えるわけで、もうキレていいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.709s*