[過去ログ] 【年金運用】GPIFが9兆円超の運用赤字に、内外株の不振が影響-7-9月 [エリオット★] (240レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2024/11/02(土)15:56 ID:c50eK1AA(4/5) AAS
>>84
どうって仕事で関係したからだよ
ああいう権力闘争で犯しばっかしてんだよ財務省の内部は
87: 2024/11/02(土)15:57 ID:pfVNWqtl(1) AAS
資産運用なんて四半期程度の単スパンで赤黒騒ぐような代物じゃないでしょ
88
(1): 2024/11/02(土)16:10 ID:IEeEoZpk(3/3) AAS
GPIFは、厚労省傘下なんだがなー、、、
89: 2024/11/02(土)16:14 ID:c50eK1AA(5/5) AAS
>>88
ゴールドマンサックスとも提携とか、入り組んでるだろ
90
(1): 2024/11/02(土)18:17 ID:s5VVLLHB(1) AAS
下がったら買い場
91: 2024/11/02(土)18:20 ID:dgdtQEyz(2/2) AAS
>>90
おまえはその方法で100万を1万にしたんだよな
92: 2024/11/02(土)22:43 ID:MX6377uF(1) AAS
今年いくら黒なの?
93: 2024/11/02(土)22:43 ID:pkx2IyHk(1) AAS
ノウハウが無い内資は株取引でかなわず委託、スパコンを取引に出来るだけ近づける世界はとはなんだろうかと思える。
94: 2024/11/02(土)22:54 ID:WfCS7OpV(1) AAS
>>1
溶かしたな
95
(2): 2024/11/02(土)23:02 ID:jJVY2oQY(2/2) AAS
ちゃんと利益確定してるんでしょう?
96: 2024/11/02(土)23:09 ID:81J5AEfS(1) AAS
石破じゃダメ
97
(1): 2024/11/02(土)23:35 ID:Vd2Ic42+(1) AAS
なんでアセットアロケーションとリバランスという長期運用の鉄板運用方法に文句言うのか理解不能
GPIFの運用それ自体はすごく堅実で、むしろアセットアロケーションとリバランス運用の参考例にしてもいいぐらい
どちらかというと、ファンドマネージャーの人件費や運用手数料、それに事務経費費等が合理的かどうかとかそっちに目を向けるべき
98
(1): 2024/11/02(土)23:38 ID:CeDqkvtX(1) AAS
石破ショックで9兆円の損失か(´・ω・`)
99: 2024/11/02(土)23:39 ID:hEx7Nd2u(1) AAS
この相場で赤字なのかよ
100: 2024/11/03(日)00:03 ID:dd1gY2X1(1/2) AAS
>>95
利益確定して赤字だとかなりヤバくね?
101
(1): 2024/11/03(日)00:31 ID:C3puxF7u(1) AAS
この手の記事は23年の黒字は45兆円、累計含み益は134兆円と記事に入れるだけで全く盛り上がらなくなる

なので重要な情報でも、記事には死んでも入れない
102: 2024/11/03(日)00:58 ID:qY/o1XNx(1) AAS
公務員給与下げろよ
103: 2024/11/03(日)01:13 ID:xjekO3X3(1/8) AAS
>>98
これは石破になるまえ
石破になる原因になった、パリオリンピック前後の荒れた相場の影響だろ
とにかくむちゃくちゃがあった影響だ

俺も精神疾患の病院に閉じ込めされて工作されてた
警察に
104
(3): 2024/11/03(日)01:32 ID:LwBfXjWq(1) AAS
>>101
利確できない含み益なんて
105: 2024/11/03(日)01:34 ID:xjekO3X3(2/8) AAS
>>104
いくら稼いでも、能登半島地震の被災の回復になんない
大雨がさらに降ってむちゃくちゃにされた時期でもある
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s