【経済】円安深刻化の芽、日本からの資本流出が過去最高の経常黒字上回る [田杉山脈★] (124レス)
上下前次1-新
61: 2024/11/17(日)08:04 ID:7zTWNtB/(1) AAS
>>60
合ってるよ。外資の投資は売上が海外に流れるから資本流出だし、日本人の資産が海外投資で流れるのも資本流失。後の方は資産流失と言ってもいいけど必ずしも投資するのは個人だけじやないからな。法人だったら資本流失そのものだな。
62(1): 2024/11/17(日)08:34 ID:8dstwPMB(1) AAS
昔は日本の家電や車が売れまくってアメリカ人にボコボコにぶっ壊されてアメリカに工場作らされたりしたんだろ
今はアメリカのIT製品が日本で売れまくってんだからアメリカ製品は規制されるべきだしアメリカは日本に工場だか販売会社みたいの作らなきゃ売れないようにすべき
要はさアメリカ人は自分たちが不利な時は日本人をエコノミックアニマルと侮蔑しておいてアメリカ人が有利な時は知らん顔ってのが許せんわ
63: 2024/11/17(日)09:03 ID:erbLoUYK(1) AAS
外国人が日本の日経先物とかのレバレッジ商品購入するときって
買って円で支出する金額の何百倍も為替ヘッジで円売りかけて為替が円安に変動してしまう
それに対して日本人が海外資産購入するときは金利が日本より高い国にヘッジかけるとスワップ金利とか言うのがかかるので
ヘッジなしで買ってるのがほとんど
その違いで為替市場において円安に向かいやすくなってる
64(1): 2024/11/17(日)14:31 ID:bkwcLALX(1) AAS
>>62
えっiPhoneの部品は日本製だらけ!とか誇らしげに語ってたじゃん
だったらそれでいいのでは?
途上国化した日本に低付加価値の部分だけ切り出して持ってくるのは
もう始まってるでしょ、熊本TSMCだとかHPの東京生産とか外資系ホテルだとか
65(2): 2024/11/17(日)16:44 ID:TqkqJXTF(1/2) AAS
100万人がせっせとオルカンspに毎月10万円投資してるとして、これだけで毎年1.2兆円がドル資産として流出してる。
実際はこんなもんじゃなくてこの何倍も流出してる。
流出量が頂点に達した時が円高に振れるとき。
それを見越して円安の今、日本株を買う頃合い。
66: 2024/11/17(日)16:45 ID:TqkqJXTF(2/2) AAS
>>65
最後間違えたわ円高を見越してだわ
67(1): 2024/11/17(日)22:09 ID:DkvPi+Vb(1) AAS
>>21
コメダ珈琲を買収して高値で売り抜けた韓国ファンドに好印象持つ日本人いたかね?
68(1): 2024/11/18(月)04:58 ID:MJK6DW/B(1) AAS
>>65
その頂点で円高に振れて
日本株暴落リスクもあるけどね
自分も全突っ込みしてるけど
spとかどこまで上がるんだろう。
アメリカ人は怖くないのかな
69: 2024/11/18(月)06:21 ID:b1x2JDJ+(1) AAS
>>67
それは、別の話だろw
70: 2024/11/18(月)19:11 ID:QO63qIjF(1) AAS
>>68
インフレで預金が目減りする恐怖の方が大きいのだろう
71: 2024/11/18(月)23:32 ID:B//RUtB1(1) AAS
アメリカの株しか買わない日本人多すぎ
72: 2024/11/18(月)23:57 ID:lMZanBgs(1) AAS
ワイもアメリカETF
73: 2024/11/19(火)00:01 ID:PdR5OWeS(1) AAS
>>60
資源を掘り出して持ってくるってのは資本流出の典型ちゃうかな
資源そのものは日本の益になるけど、運搬や保険とかの経費は海外に持っていかれてる
74: 2024/11/19(火)01:24 ID:S7oRweyo(1) AAS
国際収支の読み方なんて経済学の初歩で教えてくれるでしょ?
適当に持論や思い込みで済ませてるといつまでたってもバカのままだよ
75: 2024/11/19(火)01:45 ID:QmhAE7Fn(1/2) AAS
キャッシュフローの観点では国際収支を教えないでしょ
(しかもキャッシュフローで見ると経常収支黒字どころか、日本はずっと赤字な状況だw
円と言う通貨の需要と供給でいうと、常に供給が需要を上回る「(グローバル企業)ジンバブ円は要らないw」状態)
教科書の教えを墨守してるだけじゃ現状何が起きてるかを見誤る
今がまさにそうじゃないかな
76(1): 2024/11/19(火)02:10 ID:I6ga/yvx(1) AAS
>>41
ドルに対する円安が、日米間の財政政策と金融政策の結果でしかないことが理解できないのね…。
円を高くしたいなら、金利をドルより上げて通貨供給を減らせばいいだけ。
今はするメリットがない。
77: 2024/11/19(火)17:50 ID:XXsOSsSM(1) AAS
急速な円安局面は終わりが既に見えてきている
今後は反動で急激な円高にどこまで振れるかが問題だ
円高に振れてもインフレが収まらない場合は
日本経済はかなり辛い局面になる
円高になっても利下げできないわけだからな
しかも日本経済は金利水準が低すぎて
利下げの余地がほとんどない
78(1): 2024/11/19(火)18:36 ID:QmhAE7Fn(2/2) AAS
>>76
為替が金利差のみで発生するって信じてるんだねw
経済学の基礎すら無いみたいw 可哀想w
79: 2024/11/19(火)21:41 ID:aJTJqtgQ(1) AAS
ガッハッハ
外貨預金が膨れて笑いがとまらんわ
80: 2024/11/19(火)23:00 ID:Pr966uVg(1) AAS
経団連企業が日本人差別してにほんをひんこんにおとしいれてるせいだからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*