【自動車】トヨタ 水素エンジンとモーター搭載 ハイブリッド車 初公開 [ムヒタ★] (692レス)
上下前次1-新
114: 2024/11/18(月)12:46 ID:74Xe666Q(1) AAS
こんなポンコツ 作ってるトヨタって本当に 技術力ないんだな
115(1): 2024/11/18(月)12:49 ID:J2GOOF7o(1/3) AAS
オ ー ル ト ヨ タ ネ ッ ト ワ ー ク 分 科 会 必 死 だ な w
116: 2024/11/18(月)12:55 ID:MnP95Bml(1) AAS
>>115
ねえねえ、何故テスラはボッコボコにトヨタに負け続けちゃったの?
(・x・)
117: 2024/11/18(月)13:01 ID:J2GOOF7o(2/3) AAS
Qねえねえ、何故トヨタはボッコボコにテスラのEVに負け続けちゃったの?
(・x・)
A会長以下役員がアホでマヌケのクズだったからさ
118: 2024/11/18(月)13:03 ID:J2GOOF7o(3/3) AAS
16日は静岡県の富士スピードウェイで
↑
静岡の県北のクソまみれサーキットで発表会なんて開くなよ貧民w
119(1): 2024/11/18(月)13:10 ID:Y02xJNzm(1) AAS
EVには電力供給問題で未来が絶望しかないからね、結局太陽光発電活かせるのは水素ということ、ハイブリッド普及に10年、水素もじわじわ
120: 2024/11/18(月)13:49 ID:G+01wldn(1) AAS
水素は大型車や船舶の主流になるのは確実だから乗用車に使うこと考えて研究していくのは当然
121: 2024/11/18(月)14:17 ID:c3KsFbND(1) AAS
貧乏神のEVからさっさと逃げないと(>_<)
【海外トピックス】メルセデス・ベンツの利益半減、VWはドイツ3工場を閉鎖の衝撃度
> メルセデス・ベンツが発表した今年第3四半期の決算では、純利益が前年同期比で54%減少し、2024年通年の営業利益率予想も8.5%(昨年は12.6%)へ下方修正しました。
>ポルシェも1〜9月の売上高が−7%、営業利益率は17%→14%に減少しています。
> フォルクスワーゲンは、ドイツ工場3カ所を閉鎖し、従業員の賃金を一律10%カットして2年間凍結する方針
>背景には、中国市場での高級モデルの販売不振と、世界的なEV販売の低迷があります。
122: 2024/11/18(月)14:38 ID:yX9OD/ae(1) AAS
こういうのは公共バスとかにどんどん使えよ
123: 2024/11/18(月)16:10 ID:3egO2QvO(1) AAS
やはり水素だけでは無理だったのか
124: 2024/11/18(月)16:18 ID:6dOtPOQo(1) AAS
わざわざ水素入れてハイブリッドで200km しか走れませんってクソ笑えるんだけどゴミやん
125: 2024/11/18(月)17:58 ID:pqZEa5WF(1) AAS
>>82
専門家としての答えはありがとうございます。
やはりエンジン熱だけの分離ではロスが大きいですね。
トルエンの燃焼にも有害物質発生とかなら他にメリットが無いなら、そのままディーゼルエンジンの燃料として使う以外にないようですね。
エネオスのダイレクトMCHで生成する燃料はディーゼルエンジンの燃料だけでも有力と感じる。
126: 2024/11/18(月)18:03 ID:9Vq7kLfV(1) AAS
水素エンジンではやはり力不足か
127: 2024/11/18(月)18:33 ID:MXRKK1Xr(1) AAS
ガソリン車と比べて「重い、航続距離が短い、値段が高い」
全方位負けの水素エンジン車が普及する訳無い
環境に配慮するなら、ガソリン車を合成燃料で走らせる方がエコだね
128: 2024/11/18(月)21:20 ID:Vs3hMuSI(1) AAS
こんなゴミにゴミと言えない世襲会長の言いなりの腐った組織がトヨタ
129(1): 2024/11/18(月)21:21 ID:7lGWbBdp(1) AAS
トヨタには頑張って欲しいが水素エンジンなんて永遠に普及しないから今すぐやめろ
水素エンジンの部品の多さに加えて更にモーター搭載したらどんだけ環境に悪いんだよ
そんなん作るんだったら普通の自然吸気ガソリンエンジンの方が1万倍環境にいいだろ
130: 2024/11/18(月)21:29 ID:HoNJkiwV(1) AAS
水素はガソリンと異なり地政学的リスクが無くなるからな。それなら別に車載せずとも定置型で構わない。
世界中で早くも絵餅でオワコン決定したBEVよりもはるかに筋が良い。
131: 2024/11/18(月)21:40 ID:HPGvSHIt(1) AAS
トヨタにはBEVで戦える技術はないからねえ起死回生狙いだな
132: 2024/11/18(月)23:43 ID:+cuc4ZRh(1) AAS
>>129
自動車だけでない水素を普及させる為のインフラ作りの為じゃないか?
トヨタホームもあるし
PEFCじゃなくて発電効率の高いSOFCもトヨタや関連会社が研究販売してたりするし
地政学リスクを分散させないと
133: 2024/11/19(火)01:55 ID:A5Afb0QP(1/2) AAS
>>119
いや水素のほうがずっと電気が大量に必要だから
いいのは、電力会社など大きいところで蓄電の代わりに水素を貯める事ができるってだけで
その貯めるところでさえ金属は水素脆化が起こるため材質に注意が必要だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s