【鉄道】 JR北海道「貨物列車脱線事故」の原因は「レール腐食」で懸念される「廃線機運の加速」 [朝一から閉店までφ★] (99レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
23(1): 2024/11/21(木)02:40 ID:sy3l1liG(1) AAS
ですから。何度か言ってますけど??
この際。北海道新幹線の木古内から長万部までを。青函トンネルと同じ第3軌条にすればいいのよ。それと。新函館北斗の函館寄りに、貨物駅を作る。お金に余裕はないだろうが。
これにより。函館本線の函館-長万部間は。なんの問題もなく廃止できる。沿線はほぼ平坦で
代替バスはローカル事業者にやってもらえ。R5が殆ど並走しているから転換は簡単だ。
東回りと。大沼・大沼公園も。一発解決! 函館-R5-道道338-大沼駅-大沼公園駅前-道道43-R278-鹿部駅入口-渡島沼尻駅入口-あとは並走してるから-森駅
で充分だ。代わりにダイヤは3倍増だ!といえば聞き入れるだろ。
第3クターのいさりび鉄道もバス転換だ。レールが要らなくなるから やってても意味がないし。それなら鉄道維持費をバス会社に出してバスを増発したほうがずっと良い。
24(1): 2024/11/21(木)02:49 ID:YjnYG6cR(1) AAS
>>23
代替バスと言っても、もうバスの運転手もまともに集められない状況なんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.476s*