半導体メモリー大手キオクシアHD、12月中旬に上場へ 時価総額7500億円規模 [朝一から閉店までφ★] (71レス)
1-

42: 2024/11/23(土)14:33 ID:tnIxLhc9(1) AAS
こんなゴミみたいな会社の株買う奴いるんか。。。
ベインがこれから更に下がると見越して上場させたことは自明なのに。。。
43: 2024/11/23(土)18:46 ID:Hu1gFXrA(1) AAS
HBMも作れないしな
44
(1): 2024/11/23(土)20:05 ID:Oq5NDC7s(1/2) AAS
以前は液晶パネルの生産を大手電機メーカー全てやってた。今は全て撤退

ソニー、日立、東芝、三菱

液晶と半導体の製造過程は似ていてる

しかし、一点だけ違うのは、微細化が液晶は不要

これにより、日本から台湾、韓国、そして中国へと技術流出した
省2
45
(1): 2024/11/23(土)20:15 ID:Oq5NDC7s(2/2) AAS
【三重県】”シャープバブル”に沸いた企業城下町「世界の亀山」の今【栄枯盛衰】

動画リンク[YouTube]
46: 2024/11/23(土)20:30 ID:wgF+sSx7(1/2) AAS
フラッシュメモリ屋はサムスンもそうだけど半導体産業の負け組
47: 2024/11/23(土)20:31 ID:vDCzk3Rz(1) AAS
昨年、すごい赤字でリストラまでしたのに。すごいな。
リストラ社員を受け入れた東芝関連の派遣会社は、配属先でも
使えない高い賃金ですごく迷惑してるって聞いた
48: 2024/11/23(土)20:37 ID:wgF+sSx7(2/2) AAS
フラッシュメモリはAIの恩恵受けられないからなー
49: 2024/11/23(土)20:58 ID:QWOj3L0e(1) AAS
すでに中国等の最先端から3周遅れくらいになってるから復活はない
50: 2024/11/24(日)11:13 ID:Ht17R87B(1) AAS
この会社のスレ見たらポエマー湧いてて草
51: 2024/11/26(火)12:43 ID:CS7qTC3s(1) AAS
>>26
めちゃくちゃ遅いぞ

売り上げランキングとかでも
それなりに上位でレビューも
安心の国産だからかったてよくあるけど
安かろう遅かろう
52: 2024/11/27(水)03:39 ID:ZitCp10B(1) AAS
ベインもここのカルチャーのどうしようもなさが分かってるからこそ、さっさと売り抜けたいのだろう
53: 2024/11/27(水)23:10 ID:UF76nw0p(1) AAS
危篤シア
54: 2024/11/28(木)06:16 ID:J8kpRYSI(1) AAS
秀和システム早よ
55: 2024/11/28(木)06:42 ID:aR9CFuZ/(1) AAS
市場から資金集め
そのまま業績伸ばせず
役員報酬へ
56: 2024/11/28(木)09:31 ID:qUwMnLjQ(1) AAS
キオクシアって2兆円じゃなかった?
こんな短期間に半分以下になったのヤバ過ぎる
57
(1): 2024/12/02(月)03:42 ID:50YBgubZ(1) AAS
まあ安い時に上場のほうが上がる余地があるからいいだろう
最悪なのは高値つけてすぐに半額以下になるケースだから
58: 2024/12/03(火)20:00 ID:8QlHbCpU(1) AAS
>>57
当初の予定の半分の株数しか売り出さないんだろ
現金化を焦っているファンドが売ってきて株価が上がらない気がするんだが
最近の上場のパターンだと長期で持ったらアウトな物ばかりだし
59: 2024/12/03(火)21:30 ID:jq8Ldk/Y(1) AAS
NANDフラッシュは中国メーカーも参入してきてるしな
旧世代とはいえDDR4メモリも安値攻勢でシェア取ってきてるからメモリ系はやばいね
60
(1): 2024/12/09(月)01:08 ID:7xc3bBR/(1) AAS
エルピーダもジャパンディスプレイもそうだがもういい加減やめた方がいいよ
日本が競争できない産業で上場しても金巻き上げて終わりだもの
61: 2024/12/09(月)07:03 ID:3TfWPNzI(1) AAS
>>60
同感。
ラピダスなんて税金だけ吸って終わりそうな予感しかしない。
量産ノウハウの乏しいIBMと組んで一発逆転狙いとは、おめでたいな。
北海道千歳という場所も悪い。
半導体製造に必要な毒物劇物の薬品類をどうやって津軽海峡を越えて納入するのか。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*