日本発の「ペダル踏み間違い事故防止技術」が世界標準に [朝一から閉店までφ★] (233レス)
上下前次1-新
16(2): 2024/11/21(木)23:29 ID:61cxctET(1) AAS
>>7
これなんよ
AT()なかった頃は踏み間違い()なんて存在せんかったらしいからな
17: 2024/11/21(木)23:29 ID:3iXxOPi8(1/2) AAS
ジジババはこんな装置あっても使いません
18(2): 2024/11/21(木)23:32 ID:3iXxOPi8(2/2) AAS
>>16
ディーゼルだとトルク強いからギア入ったままでもクラッチ話せば進むぜ
19(1): 2024/11/21(木)23:34 ID:1jdczXXw(1) AAS
The World Forum for Harmonization of Vehicle Regulations is a working party (WP.29)[1] of the Inland Transport Committee (ITC) of the United Nations Economic Commission for Europe (UNECE).
ってヨーロッパの中の話みたいだな
なんで世界標準みたいな書き方してんの?
20: 2024/11/22(金)00:12 ID:yYlHoc32(1) AAS
元院長の上級国民様が羨ましい
21(1): 2024/11/22(金)00:27 ID:dB1QqV1Y(1/3) AAS
>>19
国連法規を採用してる国では守るべき法規
中国やアメリカ、カナダ、オーストラリアは独自法規持ってるからそれ優先だが基本は国連法規ベースにしてる
22: 2024/11/22(金)00:38 ID:2uhvNvCs(1) AAS
>>9
ほんこれ、技術もクリエイティビティもあるんだから、それを売らないと
日本に必要なのは、大阪のおばちゃん的に厚かましく売る能力
23: 2024/11/22(金)00:39 ID:YJcg1dG0(1) AAS
無償供与じゃホルホルできねーな
あほくさ
24(2): 2024/11/22(金)00:42 ID:pXgDfsS2(1/2) AAS
踏み間違い事故って日本に顕著と思ってたけど海外はどうなんだろ
ないわけではないだろうけどさ
25(1): 2024/11/22(金)01:21 ID:D5blO6JV(1) AAS
>>24
多いね。
この記事は人口1千万人のノースカロライナ州に限定した統計だけど年間16000件は発生してる。単純計算で年間50万件。
>>12が日本全国だとすると、もう桁違いも良いところだね。
Why Drivers Mistakenly Hit the Accelerator Instead of the Brake: Yes, It Happens
2023年12月13日
26(2): 2024/11/22(金)02:13 ID:McrtrGc9(1) AAS
海外でも踏み間違いはあるけど、そんなに多くないから特に問題にはなってない
そして同じように日本も別に踏み間違い多くはないけどな
起きるたびに日本はメディアが取り上げてるから頻発してるように感じるだけで
他の人身事故の方がよっぽど多いよ
27: 2024/11/22(金)02:38 ID:cMFHIGQL(1) AAS
足元をブレーキだけにすれば踏み間違いは起こらない
28: 2024/11/22(金)02:59 ID:z36HmBag(1) AAS
駐車場で徐行しようと思って入ったら誰1人もいなく脊髄反射でペダル回してしまった
まったくもって🐒だった
29: 2024/11/22(金)03:06 ID:8dvTnhiq(1) AAS
踏み間違いは結果が大味になるからな…
30: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/22(金)03:09 ID:xAVIM2PU(1) AAS
>>7
実際ボケ気味だとMTでも踏み間違い事故をやらかすんだぜ…
31(1): 2024/11/22(金)03:15 ID:rIqnMMhc(1) AAS
>>10
飲酒運転と比べてどっちが多いの?
32: 2024/11/22(金)03:29 ID:7VoeqA/O(1) AAS
昔乗ってたMT車でバックギアのつもりで実際は1速で
後ろ見ながら前につっこんだことあるでwwwww
33(1): 2024/11/22(金)03:38 ID:N4pwDGSW(1) AAS
>>9
海外の車なんて日本車で溢れてる
すでに海外制覇完了済み
34: 2024/11/22(金)06:07 ID:4Ug7njor(1) AAS
運転って車と一体化してるからなあ
一回でも踏み間違えたら運転引退しよう
35: 2024/11/22(金)06:22 ID:EqHBSuZ7(1) AAS
>>31
近眼メガネの事故率が一番高く、件数も多い
現場からは以上です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s