[過去ログ] 【自動車】日産車は在庫滞留、ほとんど待たず納車も-新車少なく不人気ぶり鮮明 [はな★] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: 12/06(金)00:51 ID:UAdOLpt+(1) AAS
>>329
マーチもうないの
ショック
331: 12/06(金)04:40 ID:01ze2WtX(1) AAS
ごーーーーーーーん
332(1): 12/06(金)05:05 ID:3BXLVJjQ(1) AAS
トヨタのディーラーも糞だろ
金の事しか頭にない連中ばかりだから
車検はディーラー使わないようにしてやった
333: 12/06(金)05:38 ID:mj5jIlHs(1) AAS
>>21
こいつ、車の心臓部の動力部分の開発スパンとか知らなさそう
ゴーンが研究開発費削りまくったのが、今の結果
334(1): 12/06(金)06:29 ID:VewDM1PB(1) AAS
セミプロのレーシング・ドライバーをやっていた時期を持つ者のひとりでトヨタは嫌いですが
ここニッサンの市販車はどれも同クラスの他のメイカーのものに比べて扱いにくく運転しにくい面は有るでしょうね。
クルマ好きな人たちにはこういう特徴を好む人たちもいるとは思います。
ひとつのレーシング・マシンとしてのニッサンは本当に魅力的ですよ。
現場のエンジニアの方々も腕が良く、「性格に難あり」でも立派な方ばかりでした。
しかし惜しむらくはここは本社の経営陣が本当に○○。
良いマシンは作れても商売、経営が下手だと言われたレーシングカー会社のローラやレイナードのようにここも消えてゆくのでしょうね。
あと2年などと言われていますがそこまでもたないと思いますよ。普通に見れば年越しをしてわりと早い段階で詰むのではないでしょうか。
335: 🙃 12/06(金)06:38 ID:eOr9stXh(1/2) AAS
エクストレイル推しの奴らは、こんなポンコツをすごいの連呼。まるで日産の幹部と一緒。
そう言う奴らが会社衰退させてんのにな。
三菱の20年前の四駆の技術を電気自動車に入れてすごいすごいとか言ってもな。はぁ?
336: 12/06(金)06:59 ID:HN7yjZTU(1) AAS
AURAニスモ4wd58万引き(ディーラーオプションはフロアマットのみ)で買えた
337(2): 12/06(金)07:40 ID:Ts2ncpdb(1) AAS
>>325
ノート&セレナの国内販売ワンツーだったのを
長年放置されてた完成検査の問題とかゴーン問題とかぶち込まれて
メデアの過剰報道で沈められたわけで
なーんか昔っから日産は辛く当たられるんだよな
こんな記事も赤字でもないのに騒ぎすぎで
果ては販売にも影響与えるような車のネガキャン
一方トヨタやホンダマツダは不正しても擁護されて
そりゃ国交省の措置は必要以上にやったのに行き過ぎてる部分もあったろうけど
そういう事じゃない不正だってあったろうに
338: 12/06(金)08:10 ID:ZFUwbQm4(1/2) AAS
>>327
爆伸びのBYDがえぐい
そりゃ中華車にもデンソー小糸とかの部品入ってんじゃないの
中国市場で戦えなくなった日米欧のメーカーは新たな販路開拓どころか規模縮小しかなくなってしまった
来年は阿鼻叫喚の一年になりそうだな
339: 12/06(金)08:13 ID:ZFUwbQm4(2/2) AAS
>>332
つーか。トヨタに限らず単に日本人がお金大好きなんだと思うよ
理想は信念理念や奉仕の心から始まってそれが形になって大きなお金になればいいけどさ
340: 12/06(金)08:15 ID:t2imui/Q(1) AAS
ディーラーがお金以外に何を求めるのかと。
綺麗事を求めてはいけない。
その上で消費者も対応するのが大人だよ。
341: 12/06(金)08:42 ID:G11k0lWh(1/3) AAS
生意気なんだよ
342: 12/06(金)09:13 ID:9HOeraJq(1) AAS
>>326
ダイハツウインカーもなんだけど使う方の事考えりゃ、これはダメだろってのがなんで分からんのだろうね
ノートの停車してもブレーキランプが付かない問題も、批判を受けてやたらとブレーキランプを付けるようにしたり
もう少しいいバランスに仕上げられんのかね
あるいはドイツ車みたいにユーザーが細かく設定できるようにしときゃいいのに
343(2): 12/06(金)10:19 ID:+n0qpNB3(1/2) AAS
>>40
epowerは良いと思う。
原理が簡単で歴史も古い。
ただ高速運転すると燃費が悪いらしい。
素人考えで、
だったら低速と高速の切り替えギアを
モーターにつければ良いと思うんだけどね。
それが実現していないということは
何か技術的な隘路があるんだろうね。
新幹線は300km以上出るけど
省1
344(1): 12/06(金)10:27 ID:+n0qpNB3(2/2) AAS
>>334
かつての日産はトヨタ以上の堂々たる社格で
東大京大卒みたいな高学歴は日産に行ったそうだね。
トヨタなんて名古屋の格下の会社だった。
当時のヤングもそういう意識だったのだろう。
そしたらいつの間にか会社が傾いていた。
理由は不明だけど。
345: 12/06(金)10:27 ID:z9+nSBb2(1) AAS
もう長いこと、これはって言うヒット車種を出せてないのがきびしすぎる
346: 12/06(金)10:36 ID:BEfgeYV/(1/2) AAS
このニュースのせいでe-powerのダメなところに光が当たって更に売上落ちそうだな
347: 12/06(金)10:38 ID:BEfgeYV/(2/2) AAS
e-powerのいい所は低~中速域のトルクと加速なんだけど、そういう走りのいい所はブレーキパカパカのせいで嫌がられるし
女とジジババはまともにアクセル踏まねえし、どこに向けて作ってるのか分からん
348: 12/06(金)11:01 ID:nQ9ydRMY(1) AAS
>>344
官僚主義的本社運営の製造業の成れの果て
ルノー買収後も銀座本社閉鎖横浜本社移転後も何にも変わらなかった
349: 12/06(金)11:17 ID:wa0rImbA(1) AAS
30年以上前の車は大人気なのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*