【年収798万円以上】高所得者の厚生年金保険料、27年9月から段階引き上げへ [田杉山脈★] (191レス)
上下前次1-新
1(5): 田杉山脈 ★ 02/09(日)22:31 ID:NnuSstsY(1) AAS
厚生労働省は7日、高所得者の厚生年金保険料の引き上げを2027年9月から段階的に実施する方針を自民、公明両党に示した。従来は27年9月に上げる方針だった。現役世代の負担が増えることへの慎重論を受け、時間をかけることにした。
保険料の引き上げは賞与を除く年収798万円以上の会社員らが対象だ。健康保険の月収データで見ると上位約5%にあたる。厚労省は27年9月に保険料の算出基準となる「標準報酬月額」の...
外部リンク:www.nikkei.com
172(1): 02/18(火)23:52 ID:Ce9yJA9C(2/2) AAS
>>170
あなたの親が使ってる分です
173(1): 02/19(水)00:01 ID:Ra37alYl(1/6) AAS
>>172
死んでるよ。両親共
174(1): 02/19(水)00:04 ID:x/+hR8ed(1/2) AAS
>>173
じゃあ死ぬ前に使った分ですね
175(1): 02/19(水)00:18 ID:Ra37alYl(2/6) AAS
>>174
煽るねぇ。父親62歳 母親58歳で亡くなってるよ。両方突然死だ。おまえは何を知っているんだよ。
176(1): 02/19(水)00:37 ID:x/+hR8ed(2/2) AAS
>>175
考えたことがないも思うけど医療機器はすごく高い。それが安く利用できるのは保険のおかげ。
例えばMRIは自費で受けてもたった五万。これは保険がありたくさんの人が利用するから。
保険がない場合どうなるかというと、例えば犬のMRIは1回45万です。めったに使わない機材を使うというのはこういう値段になるということです。
保険あって良かったでしょう?たぶんあなたの両親もMRI使ったことあると思いますよ。
177: 02/19(水)00:41 ID:QiCcf5NL(1) AAS
「賞与を除く年収798万円以上の」なんで賞与除くのか公務員向けなのか?
178: 02/19(水)00:50 ID:Ra37alYl(3/6) AAS
>>176
知ってるけど。
何で俺の稼ぎから知らないジジババの為にこれ以上の金を俺が出さなきゃいけないのかって話。
MRIだの持ち出してきたけど、健康保険料で別途徴収されてますよ。厚生年金の話をしてるんだろ。
179: 02/19(水)00:51 ID:YG4UA+zY(1) AAS
>>99
ひろゆきさんですか?ww
180: 02/19(水)00:55 ID:Ra37alYl(4/6) AAS
月に厚生年金59,475 健康保険35,100 住民税81,900 基本給でこれ取っておいてこれ以上取りたいのかと。
ボーナスからも1/3引かれるんだぜ。やりすぎって思わないのかね。
181: 02/19(水)01:06 ID:Ra37alYl(5/6) AAS
あと犬は知らねーよ。好きで飼ってるんだろうが。好きな対象の健康を維持する金額を提示するって、よっぽど心が貧しいんだな。
182(1): 02/19(水)01:08 ID:kd/HLETj(1/2) AAS
ああすまんすまん。保険じゃなくて年金か
男性でも死亡年齢の最頻値はたしか85以上だ、あなたは退職して85までどうやって生活せるんだ?年金制度が重要だと思わないのは年金受け取り期間を短く見積もりすぎているからだぞ
183: 02/19(水)01:35 ID:B4guqDJy(1) AAS
しかし、お金というのは、誰かの支出は誰かの収入、金は天下の回りものなのだが、医療関係のお金は乗数効果が低いような。あれだけ病院に年寄りがいて、相当のお金が動いているのに、少しぐらい景気に影響しそうなものだが、医療従事者が金を使わねぇんだろうな。人一倍貰っているのに、通帳見てにやにやなんですかね。
184: 02/19(水)01:43 ID:dvyhGLc0(1) AAS
皆保険だから診療の値段も決められてるんだよな
タガが外れると足元みて値段をつり上げる医者ばかりになるよ
自由競争が効かないからな
185(1): 02/19(水)01:59 ID:Ra37alYl(6/6) AAS
>>182
そこまで生きられたとしても自分の資金で何とかするよ。そもそも受け取り可能か不安定な年金なんて自分の人生計画に含むわけないだろ。頭年金か?
186: 02/19(水)06:46 ID:fHynTKnz(1/2) AAS
798万で高所得って言ってるのは日本の政治が終わってる証拠
187: 02/19(水)06:51 ID:fHynTKnz(2/2) AAS
その前に税金の無駄遣いやめろ。公金ちゅうちゅうさせてんなよ。自民党終わってんな。
188: 02/19(水)07:18 ID:kd/HLETj(2/2) AAS
>>185
なんとかならねぇよ
なるなら年金制度が資金不足になってねぇよ
年金制度を厳しくしたら生活保護が増えて全額税金になる、より難しい増税が必要だから年金で払ってるわけよ
189: 02/19(水)08:17 ID:rXzKv71m(1) AAS
ごく当たり前の話だけど富裕層の人10億円の資産持ってったとするじゃん?
この人達から5億円を税金とっても相変わらず大富豪で生活自体ちっとも困窮しないんだよね
でも年収300万の人が半分150万円も税金取られたらもう死活問題なわけよ
単純な率って話だけじゃなく生活に支障でるかという視点での課税や負担が考慮されるべきと思うわ
190: 02/19(水)10:25 ID:9YXdpM0j(1) AAS
天皇制廃止してからにしろ
191: 02/19(水)13:26 ID:KNvETlK9(1) AAS
なんで投資にはろくな課税しないくせに労働には課税しまくるの??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*