河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」 (455レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
65(1): 2007/08/20(月)13:27 ID:GpZ2cMb0(1/3) AAS
【野球】ダルビッシュが日本国籍を選択へ、北京五輪出場が可能に
2chスレ:mnewsplus
ベッキー、20歳で日本国籍を選ぶ。あの民族とは大違い
2chスレ:news
こいつらも隠れ重国籍だったりするの?
67: 2007/08/20(月)23:28 ID:GpZ2cMb0(2/3) AAS
>>66
いや、俺が言いたかったのは二人とも日本国籍を選択する/したと言ってるけど
イランやイギリスのほうはきちんと離脱手続きをする/したのか、ってこと。
実際日本側には日本国籍選択届を出しておきながら相手国の国籍を離脱することなく
22歳を超えても違法に重国籍のままでいる奴は多いわけで。
68(1): 2007/08/20(月)23:50 ID:GpZ2cMb0(3/3) AAS
ついでに
>子供の頃から2つの国籍に伴う権利を行使させると
>子供はそれが当然と思うようになり、選択できなくなる。
>だから、子供の頃から国籍は1つだけ行使させるようにして
>意識の整理を行なわせるべき
重国籍の子供を持つ親の大半は子供が小さいうちから
(法改正されない限り)22歳までにどちらか選ばなければいけないと教えてる。
それでも選べないのは「国籍=アイデンティティ」という考えに拘りすぎてるか
22歳時点で住んでないほうの国に将来住む可能性がある(計画性なし)か
親が住んでないほうの国に住むことを決めた場合(一時帰国の可能性)あたりが理由で
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.242s*