★livedoorブログの総合スレ 6 (955レス)
1-

860: 2024/12/12(木)09:53 ID:4jVNDukS(1) AAS
移行しても構わんけどさ
ただ移行するにしても新たにアカウント作成するのがちょっと
FC2、なてな、goo、エキサイト、シーサー、忍者と既にアカウントあるんだわ

ライブドアは自宅で4つ、ネカフェで更新するのが2つ
861: 2024/12/12(木)22:50 ID:zJq7g3iA(1) AAS
ああそうかブログの数だけ移行作業が待ってるのか
めんどくせー
862
(1): 2024/12/12(木)23:30 ID:x0+K2p2m(1) AAS
強制課金にしたら当然大勢逃げる訳で
じゃあ逃げたら集金出来なくなって結局PBP連中も死亡でどうするのって話
まあ最近のやる気のなさ見るとブログサービスを畳みたいんだろうけど
863: 2024/12/12(木)23:33 ID:wojr88gu(1) AAS
seo的に問題あるのはブログデザイン(クソ重無駄コード塗れ)では
864
(2): 2024/12/13(金)01:59 ID:oAJG6fgO(1) AAS
2NTブログなんてのもあるんだな
865: 2024/12/13(金)06:29 ID:uEYDUlDh(1) AAS
>>864
FC2の派生
866: 2024/12/13(金)20:11 ID:k7O8xNDT(1) AAS
>>862
大勢っていうかほぼ全員が移籍しそう
よほどな好条件でも出さないと残らないでしょ
867: 2024/12/14(土)01:18 ID:j65qgOuX(1) AAS
>>852
今の規約がどうなってるか知らんし読む気もないが規約を弄ればどうにでもなるなw
868: 2024/12/14(土)20:01 ID:UF6/u3WR(1) AAS
【重要】Google警告「利便性に関する違反」への対応方法
外部リンク[html]:staff.livedoor.blog

これって以下の文が届く奴ならバグでも何でも無いの笑う

>弊社のシステムにより、貴サイトにおいて、ユーザーに強い不快感を与える広告、
>ユーザーに誤解を与える広告、またはユーザーにとって有害な可能性のある広告に関する問題が検出されました。
>問題が修正されない場合、サイトの訪問者を保護するため、
>Google Chrome では 20XX/XX/XXをもってモバイル向けページに広告が表示されなくなります。

斜め上の対応を考えるならユーザーが独自で設定した広告を停止かな
869: 2024/12/18(水)07:08 ID:6ZCoBc9q(1/2) AAS
下手なエロサイトより酷い広告になった
870: 2024/12/18(水)07:08 ID:6ZCoBc9q(2/2) AAS
下手なエロサイトより酷い広告になった
871: 2024/12/18(水)20:02 ID:qgulR7Hx(1) AAS
livedoor「うーん!今起きてる警告はユーザー側の広告が原因!w」

外部リンク:togetter.com
んな訳ねーだろ
自分の所の設定見直せや
872: 2024/12/18(水)20:20 ID:Ise9V/TA(1) AAS
ブログ開設時に10GBのデータ容量が付与されています。
毎日容量は増えていますので容量不足を気にすることなくブログを投稿いただけます。

↑これってどういう意味?毎日容量が増えてるとは?
873
(2): 2024/12/18(水)21:39 ID:6+DtmTqX(1) AAS
おまいら、まだこんなブログサービス使って消耗してるの?
874: 2024/12/19(木)09:13 ID:WxUSjCVp(1) AAS
>>873
惰性で使ってるよ
サ終になれば移行先もほぼ決めてあるし
875: 2024/12/19(木)14:10 ID:lB0xzGDy(1) AAS
勝手にログアウトされるの本当にうざい
こことアメブロさんよ

たくさんブログあるとログアウトうぜえんだわ。
チェック入れてもログアウトされるし
876: 2024/12/19(木)21:35 ID:K+ciCTVe(1/3) AAS
>>873そういうオマエはどこつかい?
877: 2024/12/19(木)21:39 ID:K+ciCTVe(2/3) AAS
ここってエクスポート機能に画像データが含まれないんだな
今時そんな低性能ある?
878
(1): 2024/12/19(木)21:44 ID:K+ciCTVe(3/3) AAS
>MT(MovableType)形式でブログの記事・コメント・トラックバックのデータを書き出すことができます。
画像データは書き出し対象にはならず、個別にバックアップを取っていただく必要があります。

>画像データは書き出し対象にはならず、個別にバックアップを取る必要がある

これってライブドアブログをやめて他のブログに引っ越す場合、
無数にある画像データを1つずつ手動でアップし直さないと駄目って事?
879: 2024/12/20(金)17:02 ID:/NnnHhH3(1) AAS
>>878
はてななら、ライブドアでエクスポートした記事データをインポートした後に画像データを取り込むから何もしなくても大丈夫

ライブドア独自ドメイン→はてなPro独自ドメインで移転の場合、記事URLを引き継ぐことも可能
ライブドア archives/1234567.html
はてな entry/1234567
になるが、archivesを引き継ぐことも可能。ただしはてなは「.html」が付かないので後にカスタムURL設定で個別に付け足す必要がある
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s