八戸港 「プレジャーはどけ!漁船最優先だ」 (721レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

235
(1): 2005/08/17(水)18:49 ID:ha7AQKrL(1/8) AAS
>232
僕の書き方がわるかったかなぁ 
>228において 
閑散としているところに(金額が折り合えば)
係留料払っておきたい とか 一時係留したい
というのが プレジャーのりの本音
 とかいたんだけど

利用していない区画があれば ってことね
後は 金額が折り合えば ってところも ポイントだと思う

立派なマリーナを希望しているわけじゃない人に
省19
239: 2005/08/17(水)20:32 ID:ha7AQKrL(2/8) AAS
>237
>238
まず 食料施策としての漁港の転用には問題がある
という点では 238に同意
ただし現状でも、232であるように
"漁船以外の船でも それなりのルートがあれば係留できる" という状況にある

また
227であるように港が廃れていって水揚げができない港があるというのも事実

逆に普通の人から見れば(ボート乗り以外ね)

業務の集中化ということだけを考えれば
省8
245: 2005/08/17(水)21:44 ID:ha7AQKrL(3/8) AAS
>240
サラリーマンは2時間の遠距離を通っている人もいるなか
霞ヶ関あたりには官庁がいっぱいあるから国が麻布あたりの
土地を買い占めて大型官舎作って月3万ぐらいで住まわせたら
普通の人は税金泥棒っていうだろうな

逆に あっちこっちに 職場がある役所で その隣にすべからく
官舎作っていたら 税金の無駄遣いだと思いませんか?

たとえば 郵便局の隣は常に郵政公社の官舎っていったら 
どっかに 官舎まとめろっておもいませんか?

しかも その官舎の利用率が 著しく低かったら
省9
246
(1): 2005/08/17(水)21:52 ID:ha7AQKrL(4/8) AAS
>244
水産庁か 漁協関係者かな
予算鳥大変だね
でもその論理は228で破綻していると思わない?
しかも 手漕ぎの時代ならまだしも エンジン付で 30分や1時間のロスが
そこまでシビアな世界?
248: 2005/08/17(水)22:16 ID:ha7AQKrL(5/8) AAS
間違えた
>244>243 のまちがえ
265
(1): 2005/08/17(水)23:16 ID:ha7AQKrL(6/8) AAS
>262
逆の言い方からすれば アクセス道路がない(満たしていない)漁港は
漁港として認められないということだな

なおさら 中枢漁港論だな

で 廃港になった 漁港に別の産業として係船掘 つくるのは どうかと
262でもいっているとおり ある程度の アクセスは現状でもあることだし
267
(2): 2005/08/17(水)23:21 ID:ha7AQKrL(7/8) AAS
>264
漁船はすべて 手作り?
それを言い出したらきりないよ
燃料は?
国家備蓄ってしっている?
ついでに 裁判官とか警察官とか許認可権を持っている役所の役人も
給与所得者という面ではサラリーマンと変わらん
272
(1): 2005/08/17(水)23:45 ID:ha7AQKrL(8/8) AAS
>268/269/271

よく文脈見てね

まず 265から
現状 多数の漁港にアクセス道路つくり、今後もそれを続けていくのなら、
1箇所に中枢漁港つくり、そこに設備を集中させる(投資の集中化)
を図ったほうがよい という 論点ね

でも 当然 そうすると 他の漁港は水揚げができなくなるのだから
現金収入も減るかも知らないし 240で 言っているように船を置く場所
が遠くなるから、それを考慮すると 他の漁港を係船掘 に 転換して
(所要があれば)漁船以外の船に貸し出してもいいんじゃない? って
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.380s*