[過去ログ] 【ボート】メンテからオーバーナイトまで3 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 704 04/10/15 18:35 ID:sH6nuEH5(2/2) AAS
>>705さん
さっそく有難うございます
なるほど!ロープを使うんですね
そうすれば途中で引っ掛かってもロープを引けば
新しいホースに負荷を掛けずに引き戻せますね

途中で引っ掛かって、古いワイヤーと新しいホースを
繋いでいた所が船体の中で外れたりしたらどうしよう・・・
などと心配していましたがこれでスッキリしました。
有難うございましたm(_ _)m
707: 04/10/16 21:41 ID:PYS6mmzv(1) AAS
明日は関東で地震だという噂があるのですが
(夕焼けが地震雲だったという。。)

明日マリーナいけないんだけど、
東京湾は平気だよね。
なんかしなくていいよね。
708: 04/10/16 23:42 ID:RsZPOZbW(1) AAS
もし地震なら行かない方が安全じゃない?
揺れで船台から落ちてきた船に押しつぶされたら・・・
709
(1): 経験者 04/10/17 00:16 ID:boQ1Radg(1) AAS
地震=津波で湾内(マリーナ内)での係留されているものは全滅します。
私の地区では過去に津波被害で船舶がかなりやられました。
しかし、津波前に沖に退避した船は全て無傷で帰ってきました。
津波は沿岸部が一番危険です。
だから明日、地震なら沖に行け!
もっとも帰ってくる場所が無くなっている恐れも無いわけではないが・・・
710
(1): 04/10/17 09:09 ID:afAx/ZXn(1) AAS
沖で避難のついでに遊んでいて
後ろから来る津波に気付かず ブローチングしたりして・・・・
711
(1): 04/10/18 00:46 ID:H9hjHMOy(1) AAS
テンダーが台風で飛んでいって作るのめんどうなので
行ってこいで係留したいのですが
外部リンク[html]:www1.seaple.icc.ne.jp
にあるようなのを(特許だったんですね)
ポート、スタボ側ともにつなげばOK?
でもたまにみるのは一本しかなかった気もする・・・。
お教えください
712
(2): 04/10/18 07:01 ID:APFOdcAc(1/4) AAS
やめとけ この方法には 大きな欠点があるから 下手すると
船沈むよ 
713
(3): 04/10/18 10:57 ID:Mi9PGFxi(1/2) AAS
>>712
えーそうなのですか!どんな欠点があるのですか?

思いつくところといえば・・・
・滑車がさびてもげる
・行って来いのロープが細いのでそこが切れる
・いたずらされて、バウ激突
とかでしょうか・・・。
うーむ、テンダーのほうがいいのでしょか?
マンドクセー。
714: 04/10/18 12:02 ID:FHV9l7u0(1) AAS
>>713
滑車はプラ滑車使う。
ロープも30ftぐらいなら12mmのロープで大丈夫だろう。
ロープを長めにしておき岸側で括って南京錠をしておけば悪戯はされにくい。

この方法の最大の欠点は船を引っ張るのに疲れることぐらいかな。
715: 709 04/10/18 12:05 ID:yZ2uuuFr(1/3) AAS
>>710
津波って別にポセイドンアドベンチャーみたいな波は起きませんよ。
震源地の海面が1メートルくらい上がるか下がるかするだけです。
だから2マイルも沖に出たら体感すら出来ないようなものですよ。
ただ、その1メートルが沿岸や河口付近では数倍〜数十倍になるんだけどね。
過去の日本海沖中部地震は岸より100キロ沖の海底が1メートル隆起しただけであの大惨事だったんだよ。
その後、あの辺じゃちょっと大きな地震があるとほとんどの船が沖へ避難するようになりました。
陸地より安全だからね。
716
(2): 04/10/18 13:00 ID:APFOdcAc(2/4) AAS
>>712
えーそうなのですか!どんな欠点があるのですか?
写真を好く見ろよ ここはプールか?海は干満の差があるんだよ
行って来いのロープが干潮のとき風でクリートに掛かり
満潮に為ると?
717: 04/10/18 13:25 ID:YT/G+uZh(1) AAS
>716
そんなにピンと張るもんじゃない。
それに干潮のとき水の中に入っているロープ
が風でクリートにかかるってか?

いちゃもんつけるんなら、すぐに解決方法がある
ようないちゃもんじゃないのにしろよ。

つか、そんなもんならみんな使わないだろが。
718: 04/10/18 14:18 ID:APFOdcAc(3/4) AAS
じゃあー 勝手にやってみろよ 
719: 04/10/18 15:44 ID:yZ2uuuFr(2/3) AAS
オレの近くに「逝って故意」やっている香具師いるけど
干潮になると結構他薦船に干渉してフェンダーボロボロになっていたなぁ。
720
(2): 04/10/18 16:44 ID:APFOdcAc(4/4) AAS
画像リンク[JPG]:www1.seaple.icc.ne.jp
これはね岸壁が低いからあまり問題が起こらないの
721: 04/10/18 16:56 ID:8dE62L+8(1) AAS
>>716よ、書き込む時の基本的なルール位おぼえてくれ。
何番が何番に言ってるのか、どこが引用文なのか、まったくわからん。
722
(2): 713 04/10/18 17:53 ID:Mi9PGFxi(2/2) AAS
>>720
なるほど、ようするに、滑車-岸-バウとつながってるので、干潮のとき
だらんだらんになると。んでもってこの写真だと、バウは1本ですね。
漁船はバウ1本で横の船ともやいをとるのが多いのでしょうか。
でも、ヨットじゃこれはできないので考えました。

バウはポート、スタボに岸から普通に舫う。
スタンは滑車をつけておいて行って来いにしておき、岸に舫う。
これだと普通の槍付けと同じになるのではないかと考えたのですが、どうでしょ。
画像リンク[GIF]:v.isp.2ch.net
下手な絵ですんまそん。
723
(2): 04/10/18 18:24 ID:Tx7drU44(1/2) AAS
>>722
この絵だと、アンカーロープに滑車つける意味が分からんのだが。
普通にアンカーにブイ付けて舫を浮かしておくor浮かしたブイから舫を取る、に対するメリットは何?
724
(1): 04/10/18 19:57 ID:wu/a9V3U(1) AAS
>>723
横レススマソ。
青ロープをゆるめれば岸壁に引き寄せられることが目的と
読めるが。
725
(1): 723 04/10/18 20:29 ID:Tx7drU44(2/2) AAS
そうか。
でも>724の目的ならそれこそ滑車じゃなくてブイのアイに舫を通すという、至って普通のことじゃなくて?
ん〜?俺は何か勘違いしているのかな (;´Д`)

もう少し考えて>722の船はこの図のように槍付けなんだけども、岸壁から艇の位置まで遠く離れているということ?
それなら図中の赤と青のロープは繋がった一本として、その折り返しにも滑車を入れれば
赤を引っ張ることで青が出て行き、船はこっちに来るな。

でもよ、写真のようなスロープなら分かるが、岸壁に槍付けできないって事は、
そこの海面は他の船が使うんじゃないの?
ロープなんか張れないじゃん。
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s