国産2社 アメ艇 どっちがいい? (790レス)
上下前次1-新
73: 2013/12/05(木)15:49 ID:DhTGj7sa(1) AAS
冬場は風向風速が安定するのでヨットは乗り易いんだよね
夏場は無風状態でじりじり焼かれるだけの事も多い
74: 2013/12/06(金)02:59 ID:IhwVwN/k(1/3) AAS
上越新幹線で行くと、トンネルとトンネルの狭間に駅があり、『雪国』の風情を感じるヒマもない。『雪国』と同じような風情を味わうには、
雪国の国境の群馬県の水上駅から在来線の上越線を使い清水トンネルを抜け、土樽・越後中里と山間を縫うように走るのがよいとされる
元は湯元温泉地区のみの静かな湯治場だったが、上越線開通後(昭和6年)新たな源泉井が掘られ、その後上越新幹線が開通してスキー客・リゾート客が
押し寄せるようになり、リゾートマンションが林立した。風情が失われたことを嘆く向きもある
75: 2013/12/06(金)18:07 ID:IhwVwN/k(2/3) AAS
そもそものんびりしたい人は城崎には行かないよ
温泉街の情緒はあっても、他には何もないから
外湯めぐりしてるだけ、城崎の温泉事情知ってれば外湯めぐりなんてしないだろう
若い女の子は浴衣着て出歩くのが楽しいみたいだよ、旅館によればカラフルな浴衣ある
雰囲気だけ味わう温泉街だね
城崎温泉は名前はビックだけど現実はつまらん温泉街だよ
温泉詳しくない人だと、温泉と名が付けば温泉なんだよ
循環や加水なんか気にもしないし知りもしないよ
温泉地に行ったと言う事実があればそれでいいんだよ
城崎はそんな人が行く温泉地だと思う
省2
76: 2013/12/06(金)19:51 ID:IhwVwN/k(3/3) AAS
余呉スキー
2月は土曜日・日曜日共、奥伊吹なみに混んでいます。最低朝7:00までに駐車場に到着しなければ間違いなく真ん中の駐車場になり、
歩いて10分、 朝8:30までに到着しなければ 最悪の一番下の駐車場になり歩いて30分以上 シャトルバスで5分です。特に2月は毎週、土、日は駄駄混みでした
77: 2013/12/07(土)03:31 ID:HxWJJKw8(1/6) AAS
ニセコ
良い → 広大なゲレンデ、雪質が素晴らしい、積雪量豊富、ホテル等の施設が充実
悪い → 晴天は滅多にない、頂上付近は風が強く相当寒い、色々な物の値段が高め
札幌から行くには遠い
ルスツ
良い → ニセコほどではないが、広大なゲレンデ、ニセコに近いこともあり、雪質と積雪量はニセコと同等
悪い → 晴天は滅多にない、村なので、メインのホテル以外は施設ほぼなし、札幌から行くには遠い
キロロ
良い → まあまあの広さ(ニセコ、ルスツより2ランク下ぐらい)、札幌、小樽から近い
雪質と積雪量は、道内トップクラス
省5
78: 2013/12/07(土)15:01 ID:HxWJJKw8(2/6) AAS
スキーをする為に泊まるor休日をすごす場所でスキーもできる
滑ることが目的ならルスツ、トマムは滞在そのものを楽しむリゾート(スキーは楽しみの一つ
ルスツタワーは、一般国道を挟んで向かいあっており、隔離性はありません。ルスツとは無関係な車が行き交う国道添いには一般の飲食店やコンビニも点在して、“日常”がすぐ側にある雰囲気は否めません。
また、北海道最大級といわれるアミューズメントパークのアトラクション群は耳にも目にも騒がしいし、ルスツの敷地内外を問わず、
点在する建築物に統一感もありませんから、景観の美しさにはかなりのほころびがあると、わたしは感じています。
79: 2013/12/07(土)15:34 ID:HxWJJKw8(3/6) AAS
日帰りパック自体は値段が安いけど、(スキー板)と(ブーツ・衣類)は、宅配便を利用しているので、結局高くついてしまう印象
80: 2013/12/07(土)16:06 ID:HxWJJKw8(4/6) AAS
夏の運営がうまく出来ないから破綻したんだと思う
ゴルフとスキー両方でサービス提供できれば通年雇用が出来る
値が不安定な会員権など売らずに会費制で差別化
ゴルフにしては斜度がきつく、スキーとしては緩い
81: 2013/12/07(土)16:35 ID:HxWJJKw8(5/6) AAS
高級路線が駄目なのはARAIで実証済みであ〜る
日本で高級というと奥志賀、箕輪、クラブメッドサホロ程度か
そこそこ高い宿があるだけで、海外の高級スキーリゾートとは全然違う。
3ランクくらい上品になったニセコみたいな感じ。
世界的に見たら、大都市とスキー場のあるエリアはかなり近いほうだぞ。
雪の量も世界トップクラスだし。
日本の一番の問題は休みが自由に取れない事だと思う。
こんなに日帰りスキー客がいるのは日本だけ。
82: 2013/12/07(土)17:20 ID:HxWJJKw8(6/6) AAS
ロッキー山脈内陸部に位置するベイルでは、海に近いスキー場(日本、カリフォルニアなど)のように湿ったドカ雪になることはありません。
降り続いても多い時で一晩の積雪は30cm程度です。スキー場内では地形によりもちろんそれ以上の雪が溜まるところもあります。
気温が低いため一度降った雪が溶けずに、時間を経てさらに乾燥したパウダースノーになります
83: 2013/12/08(日)00:59 ID:a8jlpdcH(1/4) AAS
周囲の風景に溶け込み、心なごませる空間作りのために、ホテルグランフェニックス奥志賀が考えたストーリーは「木と石と光の調和」。10か国から集めた天然素材と、それを生かす各国の職人たちの技が、細部にまで心配りのある、
上質なくつろぎ感を演出します。 奥志賀高原の雄大な自然を堪能した後は、木と石と光が心地よいハーモニーを奏でる、もうひとつの自然の中へ
84: 2013/12/08(日)03:34 ID:a8jlpdcH(2/4) AAS
ヘリコプターで行けるホテル
南淡路ロイヤルホテル
HOTEL ANAGA
リゾートホテル オリビアン小豆島
加賀・山代温泉 ホテル百万石
伊勢志摩・神代温泉 五感の宿 慶泉
白馬樅の木ホテル
85: 2013/12/08(日)15:16 ID:a8jlpdcH(3/4) AAS
八方の8000mという最長滑走距離がたまらなく魅力的でした。
志賀高原は5000m、ニセコひらふ(北海道)が5600m、苗場は4000mですから
スキー場の上から下まで一気に滑り降りる距離という点では
日本国内において八方が一番!なのです。
蔵王は確かに最長滑走距離が八方と同じ8000mではあるけれど
その斜度においては、ほとんど初級コースでの滑走です。
となると、斜度においても、
そのほとんどが中級〜上級コースで滑り降りてくる事のできる八方は
急斜面好きの私にまさにクリティカルヒット!
しかも、急斜面はすぐにコブがつくので、コブ好きの私にはたまりましょん。
86: 2013/12/08(日)22:12 ID:a8jlpdcH(4/4) AAS
雪国である長野県の別荘地はどこも維持管理費がとてもかかります。
別荘も冬対策がしっかりされている物件を購入しないと、数年でダメになります。
しかし、当然ながら冬対策がしっかりしてある物件はそれなりのお値段がします。
その他にも、灯油や日用品の購入や病院に通うためにマイカーのスタッドレスタイヤや維持費、
都市ガスではないのでプロパンガスの費用の高さ、上下水道代の高さ、どれも東京在住の方から見たら、倍以上の経費がかかります。
それから、夏の間の別荘の管理費が高いです。
87: 2013/12/11(水)01:13 ID:btCOZTj6(1) AAS
万座の良さはスキー場と温泉の良さとの絶妙なバランスで成り立っていた訳だな
標高が高いため北海道に劣らない激パウ、実は草津より名湯と言われる万座温泉
Mt.乗鞍。標高2000。温泉も万座草津に引けをとらない白濁の良い湯だぞ。 白骨温泉も近いしな
まず日本海の海水が蒸発してできた雪雲が
日本海気候の地域(新潟県や野沢温泉など)に重い湿った雪を降らせて
内陸気候との境界線(志賀高原や万座)で乾いた上質なパウダーを降らせる
内陸気候の草津あたりまで来ると降らせる雪が少なくなる
草津は雪量少ないのは残念だけど雪質は湯沢あたりとは比べ物にならないほどイイよね。
最高の温泉もあるし、コースもいいし、強風さえなければ最高なんだが・
88: 2013/12/12(木)14:36 ID:5PlzOy3h(1) AAS
コストは固定コスト(建物と減価償却など)と変動コスト(食材料費など)に分けられ、
沢山売れて後者の比率が高いほど売値を安く出来る。
スキー場みたいに冬季の昼しか売上がないと、
どうしても前者の割合が高くなり、売値が割高になる。
89: 2014/01/01(水)22:44 ID:jlI15irk(1/5) AAS
細身の船体に44%のバラスト比を持ち、
小柄ながら、高い帆走性能と荒天下での安定性を確保しました。
30クラスの集大成! こだわりの一隻!
90: 2014/01/01(水)22:54 ID:jlI15irk(2/5) AAS
32は舳先のすぐ下から船底が丸くなり始め、9はバラストとの中程からなので、
波を船底が叩かないのは「9」の方が優れているかと観察する
91: 2014/01/01(水)22:57 ID:jlI15irk(3/5) AAS
ヨットの復原性を示す数値の一つにバラスト比があって重量の40%以上が望ましいとされ、
Okazaki32は35%で少々不足しPionier9は42%で足りている。
92: 2014/01/01(水)23:00 ID:jlI15irk(4/5) AAS
船体が大きくなると動力、つまりセールも比例して大きくなり、大きくなった分、受ける風圧も
大きくなるからセールの生地も厚くなって重くなる。セールが重くなると揚げるのにも人の力
だけでは無理で機械(ウィンチ)の助けを借りねばならない。
次は錨で、32ftでは10キロで足りるのが、36ftになると18〜20キロを積むことになり。
20キロなら・・・とお思いだろうが、錨効きをよくするために5mのチェインを錨につなぐが、
このチェインの重量が馬鹿にならず、泥にしっかり食い込んだ錨を抜くのに錨重量の3倍
の力が必要といわれるから、10キロのチェインがついた20キロの錨を抜くには、90キロ
を持ち上げる力がないと揚げられない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.031s*