国産2社 アメ艇 どっちがいい? (790レス)
1-

162: 2014/04/13(日)14:32 ID:cvyUAf2B(3/6) AAS
 急潮は,黒潮系暖水の突発的な進入現象のことで,これまでの研究から主に夏季の小潮の頃に
発生することが解明されています

底入り潮(bottom Intrusion)
・陸棚斜面域からの冷水の進入現象のこと
・周期性:主に小潮の頃に発生する
・初夏から晩秋まで,繰り返し発生する
・黒潮が離岸流路をとったときは,発生回数や,底入り潮の発生に伴う水温低下が小さくなる
163: 2014/04/13(日)14:46 ID:cvyUAf2B(4/6) AAS
急潮
外洋水が湾内に急に流入する現象であり,単に流速の大小を言っているのではない。この現象は大急潮とも呼ばれる。
急潮は冬から春にかけてほぼ1ヵ月に1度の割合で起こることが多い。急潮時の沿岸流速は毎秒20cmから50cmに達する。急潮に伴い水温が1℃から3℃くらい急に上昇するのが普通である。
このような急潮の原因はよくわかっていないが,低気圧による強い南風や前線の通過などの気象状況や,沖合の海流の流速流向と密接な関係があると考えられている
相模湾・駿河湾ではブリの大漁をもたらす
164: 2014/04/13(日)17:19 ID:cvyUAf2B(5/6) AAS
アトミック・ボックス」池澤夏樹 毎日新聞社

それからの長い歳月を耕三は一介の漁師として生きた。
海は無限におもしろかった。
コンピューターのシュミレーションや核エネルギーの開発などとは違う種類の知性が人間には備わっていることを日々の体験を通じて知った。
最初の頃は日々釣果や潮や天候を日誌に書いていたがやがてそれもやめてしまった。言葉はいらない。仮想のものは一切いらない。啓介じいさんが言ったとおりすべては身体が覚える。身体と一体化した脳が覚える
165: 2014/04/13(日)18:21 ID:cvyUAf2B(6/6) AAS
ジンバル(ヨットの左右の傾きに対して振れて水平を保つ道具)

写真左右に6ミリステンレス丸棒の吊り金具を付けた合板
これが一番安くて簡単に作れるジンバルだろう
ステンレス丸棒の先にダイスでネジを切りナットを入れて完成
板の上に乗っているのは吊ったときに振れる支点となるボルトと留め金具
この板の上にコンロを固定しその上に鍋・釜・フライパン等を乗せて調理する
これがないとたとえ港の中でも漁船の引き波などで船が揺れ
熱い鍋がひっくり返ったりするので調理をするのは難しい
166: 2014/04/14(月)02:21 ID:YQtEnsKd(1/5) AAS
第52回日本エッセイスト・クラブ賞受賞

日本〈汽水〉紀行 「森は海の恋人」の世界を尋ねて 文藝春秋
畠山重篤

第1章 汽水の匂う洲(牡蠣と人間
北上川が育む川の幸、海の幸 ほか)
第2章 ムツゴロウ涙する有明海(四万十川が鯨を呼んでいる
汽水に包まれた世界遺産、屋久島 ほか)
第3章 脱ダム宣言とウナギの夢(「貝の女王」を育む安房と陸中の海
汽水文化の極み「江戸前」を護れ)
第4章 私は蜆と棲みたい(寒鰤跳ねる富山湾
省3
167: 2014/04/14(月)03:07 ID:YQtEnsKd(2/5) AAS
洋船と和船のちがい
●1 用途
 洋船(おもにヨーロッパの帆船)は外洋を渡る長距離輸送を目的として開発されたが、和船は日本国内の沿岸輸送を主目的として開発されてきた。
●2 船の性能
 洋船の船底は丸く浅瀬に乗り上げると横転してしまう。一方和船は底が平らなので陸に引き揚げることができる。
また洋船が密封された“樽(たる)”であるなら、和船はふたのない“桶(おけ)”であり、高波にあうと水船(みずぶね)となる弱点があった。
●3 船体の構造
 洋船はろっ骨(あばら)に板を張り詰めて造るため細い木材でも大量にあれば造船できる。和船はろっ骨がなく、大きな厚い板を大釘で止めて構造にする。
杉の良材に恵まれた日本ならではの大板を構造にした船である
168: 2014/04/14(月)14:58 ID:YQtEnsKd(3/5) AAS
我々輸入業者の宿命ですが、常にドルとユーロの変動に悩まされます。この外国為替だけは
どうしようも無い。以前は日本販売定価を設定した事もあるのですが、これだとどうしても高い
為替レートにしないと、万一為替変動によって、為替差損が出たら困ります。でも、反面、これ
を避けようと思うと販売定価を高く設定せざるを得なくなります。私共の取り扱い艇は、どれも
大量生産艇より少し値段が高いので、できるだけこれも避けたいと思っています。

私はヨットの販売が仕事ですから、仕事から利益を得る会社であります。ですから、為替から
利益を得る必要は全くありません。反面、為替から損も出したくはありません。そこで、販売
価格を現地通貨のままで出す事にしています。ところが、そうすると、為替の変動リスクが
私共には無いかわりに、お客様にでてくる事になります。これでは不公平といえるかもしれま
せんが、でも、実際は日本円定価設定の方が高くなりますので、お客様にとっても利益となり
省2
169: 2014/04/14(月)15:59 ID:YQtEnsKd(4/5) AAS
 ボクがシングルハンドで乗るときには長さは30f位の頑丈で重めのフネ(D/L比 300くらい)が好みだ。と答えた。

 ヨットがその長さのわりに重いか軽いかを示す数値に「排水量/長さ比」というのある。その数値で350以上は重排水量、300前後をやや重排水量、250を中排水量、200がやや軽排水量となる。
計算式は D/L比=排水量(トン)/(水線長f)×3乗で求められる。

 例えば今乗っている艇のカタログ数値で計算してみると全長は11.3mで水線長は8.72メートル、換算して28.6フィート、
排水量が7.50トンだから7.5÷(28.6× 3乗 )=0.000321となる。普通はこれを10の6乗倍して321を「排水量/長さ比」という。 
170: 2014/04/14(月)16:14 ID:YQtEnsKd(5/5) AAS
おまけにセール面積も何々平方メートルと書くだけで、設定したセールの面積をそのまま
記載しているのもある。本来なら、I、J、P、Eを記載して、それから計算できる面積で無いと、
セール面積が大きいのか小さいのか解らない

典型的なキャビンヨット、31フィートのヨットですが、数値は下記の通りです。
<ヨットA>
バラスト比:24.7%
水線長/排水量比=199
セール面積/排水量比=15.6
<アレリオン28>
バラスト比=38.6%
省14
171: 2014/04/15(火)13:46 ID:2ZshdtCR(1) AAS
一般的にセーリングを楽しむという場合ですが、中庸という事が当てはまると思います。中庸というのは、レーサー程軽いのは、いくらバラストを重くしても、全体重量が軽いので、
それには限度がありますし、クルージング艇はバラストを重くする事はできますが、全体重量が重くなり過ぎるので、パフォーマンス的にもう少しほしい。ですから、中庸であります。
以前、アレリオン28の取材を受けました時に重量が2.5t と答えましたら、それ程軽くないな〜と言われた事があります。しかし、一般的にですが、
デイセーリングを楽しむという点においては、軽すぎるのは良く無いと考えます。何故なら、上記しましたように、
いくらバラスト比を高めても、実質バラスト重量は軽くなる為です。これはまだ日本にデイセーラーというコンセプトが浸透していないので、無理からぬ感想だとは思います。
172: 2014/04/16(水)13:27 ID:u/HOThts(1) AAS
アレリオン28のセール面積排水量比が約18で、ディナミカ940のそれは約33もあります。
この数値はスポーツ度のレベルを示すと考えて良いと思います。ディナミカの方が速い。しかし、誰にでもディナミカの方が良いとは言えません。
速いヨットにはそれなりの高度な対応もしなければなりません。時速200Kmのスポーツカーと時速300Kmのスポーツカーとでは、
誰にとっても、後者の方が必ずしも良いとは言えません。同じシングルセーリングでも乗り方に違いがあります。それに、スピード以外のセールフィーリングも重要です
173: 2014/04/18(金)15:42 ID:DaAQ3dQD(1/3) AAS
当時の雑誌では「一見クラシックなクリンカー張りのロングキール艇だが、実はFRP製の量産艇。クルーズだけをめざしたブルーウオーター派のヨットでクラシックなスタイルであるが帆走性能も機動力もある。
22フィートながら1.7メートルのヘッドルームや木材をふんだんに使い落ち着いたキャビンに特長がある」と紹介されている
•設計 横山 晃 製品名 Vikng22
•製造会社 明石ヨット製作所
外部リンク[html]:marine.iblr.info
174: 2014/04/18(金)15:47 ID:DaAQ3dQD(2/3) AAS
装備を充分載せようと思うと、かなりの排水量が必要になります。
その重い船を動かすセイルパワーの為にバウスプリットをつけてセイルのエリアを稼ぐ、ハーバーの係留料金は多少高くなるが、ヨットの格好が一段と良くなる
175: 2014/04/18(金)16:11 ID:DaAQ3dQD(3/3) AAS
アーサー・ランサムの世界 ツバメ号とアマゾン号
外部リンク[php]:kayak9.matrix.jp

Whitehall Spirit® クリンカー張り
外部リンク:whitehallrow.com
176: 2014/04/21(月)00:07 ID:HkJUP05l(1/5) AAS
まあでも沖縄は補助金と利権の嵐の地域である。この発言によってまた小沢氏の周囲の利権に群がる人々がうようよと蠢きだすのをみるといやーな感じですがね。
ところで、この「滑走路探検隊」ですが、地方空港の多さとその近接度に驚きます。そして自衛隊や米軍基地の多さにも。
地方空港はこんなにたくさん必要なのか?
例えば最近オープンした茨城空港は自衛隊百里基地との共用です。私が先週旅行した鳥取県を中心とした山陰地区には、コウノトリ但馬空港・鳥取空港・米子空港・出雲空港・萩石見空港と5つもあります。
米子〜出雲間は1時間ちょっとしか車でかからないはずです。明らかに空港の作りすぎです。
中国地方は有力政治家が多いせいか、広島西空港がせっかく広島市に近く利便性が高かったのに、
東部の三原市の山間部に広島空港が出来ました。亀井さんの選挙区のすぐそばです。滑走路の距離も広島西空港は1800mもありますからそれなりの大型機も離着陸できます。
外部リンク[html]:www.kassouro.com
177: 2014/04/21(月)12:48 ID:HkJUP05l(2/5) AAS
海津大崎こんな写真を見たら行きたくなるとおもうんですが、改めて琵琶湖は怖いです。元々水温が海に比べて低く、周りが山だらけなので風が吹きやすい。
変化が激しく事故も多い。海や川は怖いから琵琶湖という人が多いけど大間違い。
ある意味、琵琶湖が一番怖いカヤックもかなり来ており人気のフィールドというのがわかる。ただそのカヤックがみていて怖い。バラバラに流されてる人、漕いでもすすんでない人、
どう見ても普通の服でかろうじてライフジャケットだけの人、はてはファルトに三角座りの人。怖かった。本当に怖かった。
正直自転車で高速道路はしるようなもの。せめてちゃんとしたインナー着てくれてたら低体温症は防げるのだが・・・
 まあ今回は風が沖に吹いてるのでなく、浜のほうに吹いてるのでひっくり返っても浜へ着く。本当に花見どころかただ恐怖でした。
こんな写真を見たら行きたくなるとおもうんですが、改めて琵琶湖は怖いです。元々水温が海に比べて低く、
周りが山だらけなので風が吹きやすい。変化が激しく事故も多い。海や川は怖いから琵琶湖という人が多いけど大間違い。ある意味、琵琶湖が一番怖い
178: 2014/04/21(月)16:39 ID:HkJUP05l(3/5) AAS
ヘリコプターはなぜ高いのか。思うに、製造者と運航者と利用者が「三すくみ」の状態になっているからではないだろうか。

外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
179: 2014/04/21(月)17:58 ID:HkJUP05l(4/5) AAS
バートラムという有名なボートがあり、今でもありますが、そのボートがいわゆるディープV船型を発表し、その波に対する強さが証明されました。
波に強い船型、波当たりが柔らかい。しかしながら、ディープVに船型にしますと、同じスピードを得るのに、より大きなパワーが必要とされます。
それで大きなエンジンが求められる。という事はその分コストもかかるという事になります。
また、ディープVは船底が鋭角ですので、キャビンが狭くなるなどの影響が出てきます

600馬力のエンジンの2基ですから、どんなに防音しても、確かに音はうるさい。しかし、走りは最高だったですね。高い波にも30ノットで突っ走り、波当たりはソフト。
180: 2014/04/21(月)23:49 ID:HkJUP05l(5/5) AAS
世界の2大小型機製造会社と言えば、昔からアメリカのセスナ社とパイパー社が有名です。
この2社は1950年中頃までは売上げ数ではほぼ同じでしたが、
1955年にセスナ社が尾輪式の170を前輪式化した172を送り出すと、たちまち大ヒット作になり、セスナ社が急速にシェアを広げていきました

パイパー社はそれまで小型単発機では当たり前だった高翼、支柱付きというデザインを全て捨て、
低翼、支柱なしとして、キャビン、翼、ランディングギアにいたるまで、全て新設計の機体を開発することにしたのです
チェロキーはスピード、航続距離、上昇率とも172を上回り、また燃費も良く、さらに室内の騒音も低かったため大成功を収めました

高翼である172は、これらの会社が主業務とする遊覧、写真撮影、測量、宣伝などに適しているためです
181: 2014/04/22(火)13:11 ID:cZ4XFfsQ(1/3) AAS
基本的にデイセーラーのセール面積は同サイズのクルージング艇のセール面積と同じか、或は少し小さいです。でも、そのスポーツ度は高い。何故なら、排水量を軽く造っているから。
つまり、セール操作はし易く、でも、パフォーマンスは高い
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s