国産2社 アメ艇 どっちがいい? (790レス)
上
下
前
次
1-
新
638
: 2016/11/14(月)16:13
ID:83jxKGwc(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
638: [sage] 2016/11/14(月) 16:13:32.50 ID:83jxKGwc ヤンマーEX38 このボート、実際に燃費がいいらしい。 10時間を22〜24ノットで走って、燃料消費は560リッター。つまり時間当たり56リッター。 Minor29DCだと、12ノットで時間当たり30リッターだから、Minor29DCと距離当たりの燃費は変わらないか、ちょっといいくらい EX38 はバウの船形が特徴的なのが有名。喫水線が長く40フィート並らしい。 そのため、バウの浮力が大きく、追い波をくらって波の底につっこんでも、波に刺さらず浮いてくるらしい。 15ノットくらいだとバウが上がってしまうが、それでも、トリムタブで調整すればすぐにバウが下がって見にくいことはないそうだ。 でも、22ノットで走れば滑走してすぐにバウが下がり、前も見やすいとか 時化。途中3mくらいの波。ときどき4m!! やっぱ、トカラは半端じゃない。 それでも、グイグイ走るそうだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1220791420/638
ヤンマー このボート実際に燃費がいいらしい 時間をノットで走って燃料消費はリッターつまり時間当たりリッター だとノットで時間当たりリッターだからと距離当たりの燃費は変わらないかちょっといいくらい はバウの船形が特徴的なのが有名喫水線が長くフィート並らしい そのためバウの浮力が大きく追い波をくらって波の底につっこんでも波に刺さらず浮いてくるらしい ノットくらいだとバウが上がってしまうがそれでもトリムタブで調整すればすぐにバウが下がって見にくいことはないそうだ でもノットで走れば滑走してすぐにバウが下がり前も見やすいとか 時化途中くらいの波ときどき!! やっぱトカラは半端じゃない それでもグイグイ走るそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 152 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s