国産2社 アメ艇 どっちがいい? (790レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
53: 2013/11/18(月)20:07:14.66 ID:ptsSDnWV(6/6) AAS
ラット仕様の場合は、メインシートもジブシートも遠くて、舵を握ったまま操作するのは困難かもしれません。そういう時はオーパイを使うしかない。それがティラーになりますと、まだ操作はし易くなる。
一般的にはラット仕様が好まれるのですが、シングルセーリングを堪能するにはティラーの方が良いかもしれませんね。少なくとも、シングルセーリングでは舵を持ったまた、
各シートとトラベラーの調整ぐらいはできるのが良いとは思います。後は、ちょっとオーパイかけて、バックステーアジャスター、バング、アウトホール、ジブのリードブロックの位置を調整する。
本当は、ジブのリードブロックまでできると良いなとは思います
264: 2014/07/01(火)15:53:08.66 ID:MZkCVFrh(1) AAS
大量の雪が降る山は数あれど厳冬期に真っ白になり6mオーバーの木々をすっぽりと隠してしまう山は私の知る限り火打山と大毛無山だけである。
それは北信の鍋倉山に登って頸城の山々を展望すれば一目瞭然。風の当たり方や日本海からの雪の吹き付ける向きによるものだろうが、
初めてアライを滑った人はその雪の深さや気象条件付きゾーンのあり方に暫し言葉を失う
287: 2014/07/16(水)19:48:29.66 ID:48WE8A9Y(2/2) AAS
低翼機は座席から上の視界が良好で空との一体感を感じることができますが、下を見るときは翼が邪魔になり、着陸時にタイヤが見えません。
高翼機は、上方の視界がよくありませんが、下方の視界がいいため、よく写真撮影に使われています。
着陸のときに接地が目視できるので、着陸の下手な私には高翼機のほうが好都合です。
ムーニーの機体には、エンジンにターボが付いているので、高度は2万5千フィート(7500メートル)くらいまで上昇が可能だ。しかし、人間は富士山の高さ以上になると、
酸素が薄くなり酸素吸入が必要となる。ムーニーは酸素ボンベを搭載している。高度3千メートル以上の高さを1〜2時間飛んでいるととても体が疲れるそうだ。
1万2千フィート(3600メートル)を超えると、操縦はとても危険になるので、必ず酸素を吸わなければならない。
猪口さんがこれまで最高に上昇したのは2万3千フィート(6900メートル)。酸素を吸いながらも、
酸素不足になっていないか爪の色が紫にならないように注意する。酸素が少なくなると人間の判断能力がすごく衰える
一般に酸素供給せずに長時間飛行に耐えられる高度は2000〜2400mとされ
443: 2014/11/13(木)13:19:01.66 ID:md6xgE5J(1/5) AAS
ホンダ乗って手安楽ですが刺激や面白みがないバイクを作るメーカーです。クルマで言うトヨタです
内藤:刺激がないので長距離を走るのに向いてますよ。「楽しいバイク」ではありませんが「バイクで走る事」自体が既に楽しいので、
これはこれでメーカーの存在ポジションとしてアリだと思います
内藤:もうちょっと言うと、バイクが勝手に曲がってコーナーをクリアしていく感じがあるかな。自分が操作した感じは薄いけど、どんな乗り方をしてもそれなりに安全に曲がっていく。
ここらへん基本に忠実に操作しないと全然曲がらないドゥカティや、クセを掴んで運転しないと上手に曲がれないスズキの対極かも
ヤマハ、、内藤:優れたデザインとハンドリングに定評があります。特にデザインは間違いなく国内メーカーでは最高でしょう。
光月:デザインとハンドリングが良いと言えば、クルマで言うマツダだな
「操りやすさは性能のうち」とヤマハ技術報告書に書いてあった気がします。
真央:ホンダは乗りやすいって言ってたじゃん。操りやすさはまた別なの?
内藤:クルマやバイクはスピードを上げていくと操縦が難しくなりますが、ヤマハは高いスピード域でも操りやすさを重視した設計になっています、という事でしょう。
省1
478: 2014/12/15(月)01:23:23.66 ID:CnwaSInA(1/2) AAS
昔ながらのアルミ板とリベットで作られた機体の製造メーカーの老舗3社と言えばCessna, Piper, Beechcraftと言えると思う。反対にコンポジットの機体で売れ線のモデルを抱える新鋭3社と言えば、Cirrus, Columbia, Diamondだろう。
新鋭3社はセスナ社以外の老舗を追い越して、シングルエンジンピストン機の市場を席巻している感じがある。
そんな中で、Diamond社だけが多少肌色が違い、シングルエンジン機ではDA40というO-360 180psのエンジンを搭載したモデルがトップライン。Diamondの最上位ピストン機はマルチエンジン機のDA42という比較的大人しいモデル。
それに比べてCirrusや Columbiaのシングルエンジン機は550 300馬力エンジンを搭載して180とか200ktのスピードが出る派手なモデル。そしてこの派手な激速シングルエンジン機がめちゃくちゃ売れているのが今の北米市場。
そこで Diamond社も激速シングル機を出すのでは?という噂があり。まだミニチュアモデルの写真しか出回っていないが、それを見る限りプロペラはブレードが4枚!とターボプロップ並みの迫力
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s