国産2社 アメ艇 どっちがいい? (790レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

702: 2020/12/31(木)01:31 ID:HovYu2Th(1/3) AAS
海運が使えるところは、圧倒的に大量低コストの海運がつかえるから、
海運+トラックで成り立って鉄道貨物がさほど必要ないんだよな
また道路の場合、行政が整備して利用者は基本追加コストゼロで使えるから、
鉄道事業者が自分の金で整備する鉄道よりコスト競争力は高い
さらに現在では、大量輸送が必要な産業は海運が使えるところに集まって、
内陸部では大量輸送が不要な産業しか残らない

鉱山とか油田とか大量輸送の定番だけど、たいてい内陸にあるだろ
703: 2020/12/31(木)01:32 ID:HovYu2Th(2/3) AAS
欧米の大量貨物輸送は近距離はトラックで長距離は貨物列車と分けられているから効率がいい
日本は何もかも旅客車輌が優先ってのと異常なほど零細運送屋が多いからトラック輸送に偏ってしまってる
(トラックヲタ曰く、トラックが沢山売れる国内市場でしかやっていけずトラック自体の技術停滞が起こっているのでメーカー側にも悪循環だとか)
民営化の弊害なのかは分らないが国が道路優先で鉄道業者は自己負担って言うのが解せない

港の船の近くに貨物列車を横付けで2段積み100両超で運んでたら効率いいね
路線は港から消費地、物流・工業団地に横付け出来れば低コスト化へと繋がる
何より港〜各所の渋滞緩和、交通事故・公害減少になるし重量オーバーは取締り易くなって道路の痛みも減る

日本の政治家、役人は長期的な視点が薄く、国家発展、抜本的な解決より、その場しのぎ、自分らへの利益誘導が優先されてる印象が強いんだよね
704: 2020/12/31(木)01:33 ID:HovYu2Th(3/3) AAS
アメリカは逆に貨物優先だから乗客輸送は都市部でしか生きていないので日本と事情は同じ
こっちは民営化しているので貨物はおなざりで、旅客は値上げ+高級車両導入により格差が広まっている

日本のトラックがガラパゴスなのは承知
規制緩和による中小運送者急増で食っている様なもんだから外ではやっていけないよね

環境問題が世界的に言われてるし国際競争力からして、コンテナ貨物鉄道にシフトしていけばいいのにね
まあ、日本の政治家は出来んだろうな
其々が自分の利益で動くだけ、全体利益にはならない
残念ながら国単位では独裁開発国家には勝てなくなるという、民間中心の自由資本主義国家の負けかも…

モーダルシフトを一番進めたくないのは道路族議員
平成25年辺りから国土強靭化法案で更に顔がでかくなった
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.412s*