国産2社 アメ艇 どっちがいい? (790レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
166: 2014/04/14(月)02:21 ID:YQtEnsKd(1/5) AAS
第52回日本エッセイスト・クラブ賞受賞
日本〈汽水〉紀行 「森は海の恋人」の世界を尋ねて 文藝春秋
畠山重篤
第1章 汽水の匂う洲(牡蠣と人間
北上川が育む川の幸、海の幸 ほか)
第2章 ムツゴロウ涙する有明海(四万十川が鯨を呼んでいる
汽水に包まれた世界遺産、屋久島 ほか)
第3章 脱ダム宣言とウナギの夢(「貝の女王」を育む安房と陸中の海
汽水文化の極み「江戸前」を護れ)
第4章 私は蜆と棲みたい(寒鰤跳ねる富山湾
省3
167: 2014/04/14(月)03:07 ID:YQtEnsKd(2/5) AAS
洋船と和船のちがい
●1 用途
洋船(おもにヨーロッパの帆船)は外洋を渡る長距離輸送を目的として開発されたが、和船は日本国内の沿岸輸送を主目的として開発されてきた。
●2 船の性能
洋船の船底は丸く浅瀬に乗り上げると横転してしまう。一方和船は底が平らなので陸に引き揚げることができる。
また洋船が密封された“樽(たる)”であるなら、和船はふたのない“桶(おけ)”であり、高波にあうと水船(みずぶね)となる弱点があった。
●3 船体の構造
洋船はろっ骨(あばら)に板を張り詰めて造るため細い木材でも大量にあれば造船できる。和船はろっ骨がなく、大きな厚い板を大釘で止めて構造にする。
杉の良材に恵まれた日本ならではの大板を構造にした船である
168: 2014/04/14(月)14:58 ID:YQtEnsKd(3/5) AAS
我々輸入業者の宿命ですが、常にドルとユーロの変動に悩まされます。この外国為替だけは
どうしようも無い。以前は日本販売定価を設定した事もあるのですが、これだとどうしても高い
為替レートにしないと、万一為替変動によって、為替差損が出たら困ります。でも、反面、これ
を避けようと思うと販売定価を高く設定せざるを得なくなります。私共の取り扱い艇は、どれも
大量生産艇より少し値段が高いので、できるだけこれも避けたいと思っています。
私はヨットの販売が仕事ですから、仕事から利益を得る会社であります。ですから、為替から
利益を得る必要は全くありません。反面、為替から損も出したくはありません。そこで、販売
価格を現地通貨のままで出す事にしています。ところが、そうすると、為替の変動リスクが
私共には無いかわりに、お客様にでてくる事になります。これでは不公平といえるかもしれま
せんが、でも、実際は日本円定価設定の方が高くなりますので、お客様にとっても利益となり
省2
169: 2014/04/14(月)15:59 ID:YQtEnsKd(4/5) AAS
ボクがシングルハンドで乗るときには長さは30f位の頑丈で重めのフネ(D/L比 300くらい)が好みだ。と答えた。
ヨットがその長さのわりに重いか軽いかを示す数値に「排水量/長さ比」というのある。その数値で350以上は重排水量、300前後をやや重排水量、250を中排水量、200がやや軽排水量となる。
計算式は D/L比=排水量(トン)/(水線長f)×3乗で求められる。
例えば今乗っている艇のカタログ数値で計算してみると全長は11.3mで水線長は8.72メートル、換算して28.6フィート、
排水量が7.50トンだから7.5÷(28.6× 3乗 )=0.000321となる。普通はこれを10の6乗倍して321を「排水量/長さ比」という。
170: 2014/04/14(月)16:14 ID:YQtEnsKd(5/5) AAS
おまけにセール面積も何々平方メートルと書くだけで、設定したセールの面積をそのまま
記載しているのもある。本来なら、I、J、P、Eを記載して、それから計算できる面積で無いと、
セール面積が大きいのか小さいのか解らない
典型的なキャビンヨット、31フィートのヨットですが、数値は下記の通りです。
<ヨットA>
バラスト比:24.7%
水線長/排水量比=199
セール面積/排水量比=15.6
<アレリオン28>
バラスト比=38.6%
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.382s*