[過去ログ]
カヌー・カヤック統一スレだよ、15艘目 (1002レス)
カヌー・カヤック統一スレだよ、15艘目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1553612665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/13(月) 18:28:50.76 ID:VKuPbdkN >>229 こういう質問にマジレスするとすぐに老害などと言って噛みつく奴らがいるんで躊躇するが とにかく何かのツアーに参加して漕いでみる事 いきなり自艇で知識も経験も無く漕ぎ出すこと自体が無謀でしかない 質問に順番に答えるとして 目標はどんなに高くても良いと思うがすべては経験をつむことから始まる フェリーなどが集中する狭い航路を横切るなど初心者がやれば即事故につながる 大型船からはカヤックなどゴミにしか見えないし回避は不可能でカヤックの漕ぎ手の判断と漕力が必要 三浦の先端は波が立てばベテランでも苦労するし潮流も侮れない初心者向きでは無いフィールドだよ あなたには無理 シーカヤックと呼べるのは最低でも450cmを超える物 3m以下のレク艇は穏やかな湖や湾内でしか使い物にならない 装備はさておき潮を読み利用するなど初心者にはできない そこに風や波が加わるので論外だよ インフレータブルはレク艇よりもさらに穏やかな場所用 ファルトもソロは使える物も多いがタンデムではかなり厳しい お金が無いなら諦めた方がいいよ いつでも死んでいいって思ってるなら話は別だが どうしても海を漕ぎたい しかし金が無いならば中古という選択肢もある 挑戦は結構だが今の時点でのあなたの話 それを無謀という そんなのが毎年ほど海や川の藻屑になってるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1553612665/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/13(月) 18:49:57.68 ID:Mj1RVIeY >>233 良いレスだと思います。 ほぼ同意見。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1553612665/234
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/13(月) 19:01:09.38 ID:oZTFprMI >>233 いえいえ、老害だなんてとんでもないです。大先生です。 東京湾の地理的なことを詳しく教えて頂き誠に有難うございます。 実は昨日、海上保安庁が公開しているシーカヤックの事故事例を読み漁っていたところです。 ttps://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/05koutuuanzen/anzenjyouhou/panfu/images/kanu/jirei.pdf 最近の5chとやらのリテラシーが分からないのでURLの先頭のhを除いておきました。 確かに、私も衝突案件は非常に案じておりました。 そして、私は以下のアドバイスが正しく欲しかった。 >シーカヤックと呼べるのは最低でも450cmを超える物 3m以下のレク艇は穏やかな湖や湾内でしか使い物にならない >装備はさておき潮を読み利用するなど初心者にはできない そこに風や波が加わるので論外だよ >インフレータブルはレク艇よりもさらに穏やかな場所用 ファルトもソロは使える物も多いがタンデムではかなり厳しい 大変参考になりました。 有難うございました。 暫く様子見したいと存じます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1553612665/236
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/14(火) 18:52:00.04 ID:Ho2n5Cox ドヤ顔で誤詮索は恥ずかしいよ >>233だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1553612665/247
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.556s*