カヌー・カヤック統一スレだよ、16艘目 (38レス)
1-

12: 2024/05/13(月)16:37 ID:pvAEZ5N3(1) AAS
俺の船に触るな
13: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/16(木)19:04 ID:Fzf5LdKf(1) AAS
日本語でどうぞ
14: 2024/05/22(水)18:16 ID:3+3Dpvcw(1) AAS
よく知らない白ヒゲじじいが親しげにしてくるのがうざい
15: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/28(火)15:28 ID:Vl0vLBqh(1) AAS
池でちゃぷちゃぷしてる時はうざいが
無人島や秘境で会った時は一期一会ここに極まれりとか思っちゃう
今年もじいさん達に会えるかな…
16: 2024/06/12(水)01:44 ID:yY2LAAYx(1) AAS
札幌でカヌー購入希望の方どうぞ!

外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
17: 2024/07/02(火)09:50 ID:PnzUcUIZ(1) AAS
大雨でもカヤック体験は中止になりません
周りが見えなくても関係ありません
当日キャンセル料は100%なので当然返金もありません
18: 2024/07/03(水)12:01 ID:fgDhs45a(1) AAS
あたりまえやろ
風邪が強ければ晴天でも中止だが。
19: 2024/07/04(木)08:10 ID:CFELKCzq(1) AAS
静水での利用が主のため、ファルトからパックラフトへの転身を考えているのですが、ココペリのトウェインライト乗ってる方居ますか?
従来のパックラフトとは形状が異なるので、直進性は高いのでしょうか。
国内のレビューが見あたらないので、情報頂けると助かります。
20: 2024/07/05(金)11:16 ID:r66hN/rY(1) AAS
超初心者の方ですね
以下スタンダードなファルトの直進性の比較です

直進性は激悪
フィンを付けても激悪

お気をつけて。
21: 2024/07/29(月)20:12 ID:oRBH8dzu(1) AAS
そうですか。
軽くてコンパクトなのがとても魅力的に見えたのですが、運動性能まで高いなんて都合のいい話は無いんですね。
ありがとうございました。
22: 2024/08/04(日)17:46 ID:xVmdAp4X(1) AAS
浪の下にも都の候ぞ
23
(1): 2024/08/05(月)16:55 ID:yin65UfV(1) AAS
光が強すぎて目がクラクラする
サングラス、日焼け止め、帽子、他にどんな対策されてますか?

ここ数年で水面に反射する太陽が10000倍になった気がしますよ…
24: 2024/08/16(金)19:05 ID:BVqy8GEX(1) AAS
最近は、インストラクターという名のアルバイトばかりだな
25: 2024/08/19(月)15:03 ID:afv2G3Fr(1) AAS
>>23
つ白内障
26: 2024/09/05(木)05:09 ID:QYsvSJoU(1) AAS
【カヌー転覆事故】兄弟で”カヌーで川下り”中に転覆…行方不明の50代兄を発見 死亡を確認 北海道・標津町 忠類川
8/18(日) 14:39配信

 8月18日午前、北海道・標津町の忠類川で、川下り中のカヌーが転覆し、50代の男性が行方不明となりました。男性はその後救助されましたが、死亡が確認されました。

 午前10時半ごろ、男性から「兄と一緒にそれぞれのカヌーに乗って川下りをしていたところ、それぞれのカヌーが転覆。兄の行方が分かりません」と警察に通報がありました。

 警察によりますと、2人は自分たちが所有するそれぞれのカヌーに乗って、一緒に川下りをしている最中、どちらも転覆。

 その後、弟は自力で陸に上がりましたが、兄の姿が見えず警察に通報したということです。
省2
27: 2024/09/08(日)18:22 ID:y0t4VEyn(1) AAS
9月に入って、ビーチはカヤックがチラホラと。
28: 2024/09/09(月)20:55 ID:0vMCTGG5(1) AAS
【速報】琵琶湖で約50人の学生が行方不明 約20人は岸に戻ったとの情報
9/9(月) 20:40

 警察は、9日午後6時過ぎ、滋賀県大津市の琵琶湖の沖合で、約50人の大学生がカヤックで航行中に遭難したとみられると発表しました。
 警察によりますと、9日午後6時10分ごろ、琵琶湖の沖合で、びわこ成蹊スポーツ大学の学生がカヤックで航行中に遭難したもようです。
 約20人は自力で岸に戻っているとみられるということですが、詳細は確認中だということです。
29: 2024/09/10(火)12:49 ID:FSWmfrtu(1) AAS
波風あるときに出艇、しかも午後から、
日が落ちてからもまだ漕いでた、とかなかなかの危機管理能力だな…
30: 2024/09/10(火)13:21 ID:lG5ec/Qz(1) AAS
琵琶湖で学生らが30人が一時遭難「ご迷惑かけた」学長謝罪 強豪サッカー部の集団活動
2024年9月9日 21:38

 9日午後6時10分ごろ、大津市北小松の琵琶湖沖で、カヤックで航行中の多数の人が遭難したとみられると通行人から110番があった。滋賀県警によると、びわこ成蹊スポーツ大学(大津市)の学生ら50人のうち一部の行方が分からなくなったが、全員が自力で岸に戻り、命に別条はないという。

 大津北署によると、同大学の学生44人、大学関係者6人。この日はサッカー部の活動の一環で、学内の艇庫から琵琶湖へ出発。うち一部が強風にあおられて転覆するなどし、一時行方不明になったとみられる。いずれもライフジャケットを装着していたという。

 大学関係者によると、午後2時半に艇庫から白鬚神社(高島市)を目指して出発し同4時頃に到着したが、その後に風が強くなり一部が転覆するなどし、約30人が戻れなくなったという。

 活動に参加していた学生は全体で約330人いるサッカー部員のうちトップチームのメンバーで、開幕を目前に控えた関西学生リーグに向けた集団活動の一環として、監督やコーチ陣らもともに出航したという。
省2
31: 2024/09/12(木)07:42 ID:VPnOUlW4(1) AAS
遭難のほとんども「行けるだろう」と中止しなかったのが原因だね

「琵琶湖で50人遭難」騒動はなぜ起きた 「カヤック集団が分散した」と大学が説明
9/11(水) 17:31配信

滋賀県の琵琶湖で9日、びわこ成蹊スポーツ大学(大津市)の学生ら50人がカヤックで航行中に遭難したとの情報が広まり、その後に全員の無事が確認された事案について、大学は11日、「カヤック活動において集団がのびすぎ分散してしまった結果、一時、参加者たちの安否が完全には掌握できない事態が発生した」と明らかにした。

滋賀県警が9日夜、「遭難事故のおそれがある事案」として広報文を発表。「学生ら約50人がカヤックで航行中に遭難し、約20人は自力で艇庫に戻ってきたが、詳細は不明」などとした。各メディアがインターネットなどで速報したが、その後全員の無事が確認された。

大学によると、カヤックを航行していたのはサッカー部の選手33人、学生スタッフ6人、監督・コーチ5人、カヤックの指導責任者と指導補助学生スタッフ6人の計50人。団結力やコミュニケーション力の向上を目的とした「チームビルディング研修」の一環だったという。
省4
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.472s*