[過去ログ] エイズノイローゼ(HIV感染不安) Part52 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2007/09/20(木)15:05 ID:g6/55fLn0(2/7) AAS
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:19:08 ID:YLm0Psw20
今の時点で完治は不可能に近い。
しかしすで医療人の間では「完治が不可能な慢性病」と捉えられている。
薬をきちんと服用すれば完治しないだけで、肝炎やその他の感染症と同じ。
逆に肝炎のほうが感染率が高いのに、HIVは長年のメディアなんかの影響で
絶望的なイメージができてしまった。

ただし「慢性病」のレベルに食いとどめるには早期発見する必要がある。
少しでも不安があるなら絶対に検査に行くべき。
今までに一度でも性行為をしたことがあるなら行く、くらいに考えたほうがいい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:17:25 ID:0RmoOQJcO
省5
221: 2007/09/20(木)15:07 ID:g6/55fLn0(3/7) AAS
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:00:24 ID:RnWVNxG/0
>>42
医療人はそう思ってても、国はそうは思っていないんじゃないだろうか。
HIVについて本当に知識がある役人がいるのかも疑問だし
そもそも日本が国家としてHIV/AIDS問題に力を入れているのかさえ疑問。
一介の医療人が「HIVは早期なら慢性病と同じです」なんて全国に訴えるのは無理。
HIV患者の会とかが訴えてても、講演とか行かないと知ることができない。
そもそもHIVについて正しい知識を身につけようと思ってる人間がどれだけいるのか。

他の先進国に比べてAIDS患者が増え続けているのは国の責任もあると思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:07:11 ID:vqyBvLAe0
省14
222: 2007/09/20(木)15:22 ID:g6/55fLn0(4/7) AAS
俺も、NAT検査が受けれる医療機関の医者に聞いてみたことろ、
実際、早期発見してちゃんと治療を受ければ寿命まで生きられると、
言っていた。
223
(1): 2007/09/20(木)15:59 ID:7g8u/pt30(1/3) AAS
>>219
HIV感染者の治療の自己負担額は収入によりますが0〜2万円以内です
厚生労働省「抗HIV治療ガイドライン」にも明記されています
外部リンク[html]:api-net.jfap.or.jp
224
(1): 2007/09/20(木)16:29 ID:g6/55fLn0(5/7) AAS
>>223
サイトみたんですが、どこの項目に記載しているのでしょうか?
225: 2007/09/20(木)16:54 ID:7g8u/pt30(2/3) AAS
>>224
HIV診療における社会資源の活用(PDF)
外部リンク[pdf]:api-net.jfap.or.jp
226: 筋トレ 2007/09/20(木)17:45 ID:J7czGgNG0(1) AAS
私は筋トレの為、個人輸入したビタミン剤アンプルや、バイアル(インドネシア製)を注射した事があります。
日本製とは違い、品質にリスクがあるかも知れませんし、少し心配になっています。
風邪はよく引きますので感染と似た症状は良く出ますが、血液製剤ではないので、変なウイルスが混入されていることは無いことを願っています。どなたか情報を頂けると幸いです。
勿論ですが、針の使い回しなどは一切行っていません。
インドネシア製は偽薬が多いとは聞いていますので、だだ単に効果が無い偽モノならいいんですが・・・
227
(1): 2007/09/20(木)19:20 ID:hI3jhAr3O携(1/6) AAS
コンドームつければほぼ感染はしないのですか?あとコンドームつけても♂の根本に相手の精液がついても感染はしないですよね?
お願いします。
228
(3): 2007/09/20(木)19:31 ID:S0Lapta10(1) AAS
コンドームはゴムだから小さい穴が無数に開いてる。
精子は穴より大きくて通らないが、エイズウイルスは穴より小さいので通っちゃう。
229: 2007/09/20(木)19:40 ID:7g8u/pt30(3/3) AAS
>>228
妄想乙
230: 2007/09/20(木)19:50 ID:hI3jhAr3O携(2/6) AAS
>>228まじですか?
231: 2007/09/20(木)20:26 ID:hI3jhAr3O携(3/6) AAS
あげます↑
232: 2007/09/20(木)20:27 ID:r7ifaIET0(1) AAS
>>227
しないです。慶○大学のHPだから信頼できると思う。読んでみて。
外部リンク[htm]:www.hcc.keio.ac.jp
233: 2007/09/20(木)20:29 ID:hI3jhAr3O携(4/6) AAS
ありがとうございます!安心しました!
234
(1): 2007/09/20(木)20:30 ID:g6/55fLn0(6/7) AAS
煽りとかやめろよマジで。
スレタイトル読めや!
235: 2007/09/20(木)20:31 ID:g6/55fLn0(7/7) AAS
>>234
ミス。よい子はスレ読んでね!おにーちゃんと約束だよ☆
236: 2007/09/20(木)21:03 ID:hI3jhAr3O携(5/6) AAS
感染の確率は低いんですね!0、1〜1、0はコンドームつけた感染確率ですかね? ちなみに保健所いけば、肝炎とエイズは両方わかるのですか?
237: 2007/09/20(木)21:21 ID:w5B7YOV00(1/2) AAS
>>228
昔、このスレにもいましたなぁ、「コンドームをすりぬける」と主張するバカ。
「水も漏らないのにどうやってウィルスが通り抜けるんだよ!」と集中砲火されて
言った台詞が「水分子よりHIVウィルスの方が小さいから」…。

いやぁ、さすがにちょっと可哀想になりましたとさ。

いまどきのコンドームではありえないからねー。心配すんなよー。
238
(1): 2007/09/20(木)21:57 ID:FBck+Z4q0(3/4) AAS
エイズウイルスと言ったって一種類だけじゃないんだよ。
種類によってはコンドームをすり抜けることもあるだろ。
239: 2007/09/20(木)22:07 ID:w5B7YOV00(2/2) AAS
>>238
ないってば。ウィルスを何だと思ってるん?
いまどきのコンドームは水も漏らないですよ。
1-
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s