[過去ログ] ■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆10■ (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713(3): 2008/10/30(木)01:57 ID:W/YuTE4i0(1) AAS
>>712
解説するまでも無く検索すれば出てくるけど・・・。
外部リンク:ja.wikipedia.org
自分での単語への解釈が少し混じってしまうのは申し訳ないが、
癌に対して”予後”と言うのは、一例を挙げると、術後に分かった癌の進行の度合い(下記URL参照)で
判断され、それによって予後不良、予後良好かが決まってくるものだと思っている。
外部リンク[html]:www.nsknet.or.jp
例をあげると、
『術前は腫瘍がリンパ節に転移していないステージ2と思われたが、
術後に細胞を病理に出してみたところリンパ節転移が判明し、実際にはステージ3だった』
省10
714(1): 2008/10/30(木)05:43 ID:C+wNclPGO携(2/2) AAS
>>713 詳しい解説ありがとうございます。
予後=病理結果等から判断される術後の転移状況 という意味ですね。
見た目元気かどうかはガンの場合直接的には無関係だと。
721(1): 2008/11/10(月)04:26 ID:nvdg1Fez0(1/2) AAS
>>713
滅茶苦茶ww
>『術後にいくら元気に見えても予後(転移状況)が悪かったら安心できないよ』という事。
転移状況が悪きゃ安心なんかできんだろ。大事なのは治療も含めた経過だろ?
だいたいがステージ3aとbも関係なく予後不良なのか?
ステージ3からの根治(完治とはいわんよ)なんか珍しくないけどね。4からだって珍しくない。
ステージ2だってssとa2では差があるし、検査で出ないまでも血流やリンパに乗ってる事も十分あるんだよ
俺はステージ2のa1だったけど当時医師から予後不良なんて言葉出てたらぶっとばしてたよww
wikiからの知識もいいけど、患者もいるんだからもう少し言葉を考えた方がいいんじゃない?
それと>(知らない人にはショッキングな事もあるから本人の目の前では見ないほうがいい)
省1
724(2): 2008/11/10(月)10:56 ID:w/lSmfwN0(1/2) AAS
>>721
あくまで”例え”だって言ってるだろ?
ありゃ言葉の意味を説明する上で大雑把に言っただけであって誰の例でもない。
>>713にURL挙げてるし細分化されてることぐらい知ってるよ。
それに相談受けた時の人のステージどころか、正確な事もわかりゃしないのになんで一掲示板の一観覧者が転移するかどうかの診断を下せる?
そういったものは医者が判断する事であって、ここで質問して決めるものではない。
大体俺も>>704で主治医い聞けって書いたし、一般的な話でしかアドバイスはしてないよ。
逆にそれだけの情報で『転移の可能性はありません』と言える方がよっぽど邪悪だ。
>こんなの普通に家庭の医学に出てるし、今は告知なんかあっさりされちゃうよ
本人に告知はされても、細かい情報までは提示されない事もあるのはご存知?
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*