[過去ログ] 2ちゃんねる依存症患者スレッド (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2008/10/12(日)10:08 ID:6c3288by0(1) AAS
>>54は自分では気づかないほど依存してる模様
56: 2008/10/14(火)00:12 ID:VZd4Id610(1) AAS
助けて
57: 2008/10/27(月)15:45 ID:eeMg6rwx0(1) AAS
あげない
58: 2008/10/27(月)19:35 ID:ohKxIJzf0(1) AAS
ここ何年かで過疎化が進んだ板にいるけど、あちこちで「ゆとり増えてツマンネ」って書き込みがあるうちは
まだそこそこ人がいるんだよな。そういう書き込みがなくなってきたころに、本当のツマラナイ板になった。
2chツマンネってうちはまだ2chに愛着があるからこその言葉。本当に愛着がなくなると見るのが苦痛になってきて
2chを開いてない時間が減っていった。ソースオレ。
59: 2008/10/27(月)21:52 ID:OLh3I098O携(1) AAS
ラッキーじゃん
60: 2008/11/11(火)19:49 ID:hbWOLRIcO携(1) AAS
やめたい
61: 2008/11/14(金)14:18 ID:cxBbdgAw0(1) AAS
どうぞ
62: 2008/11/14(金)21:00 ID:78ySB31+0(1) AAS
・巨大掲示板「2ちゃんねる」(2ch)のユーザーは高齢化する一方、「ニコニコ動画」(ニコ動)
ユーザーはリア厨だ――こんなイメージが数字で裏付けられた。
ネットレイティングスの調査結果(9月月間、家庭からのアクセス)によると、2ch利用者は40代が
30.31%、30代が28.29%で、30〜40代が6割を占めた。
30〜40代はネットユーザーのボリュームゾーンで、どのサイトでもこの世代が多くなりがちという。
だが、その偏りを補正した「利用者構成比指数」(そのサイトを訪問する特定の年齢層/性別の
ユーザーが、ネットユーザー全体平均より多いか少ないか分かる指標。平均と等しい場合は100)で
見ても、30〜40代のユーザーが平均値の100を上回っている。
ニコ動は19歳以下に人気だ。13〜19歳の中高生は25.99%(13〜15歳が12.31%、16〜19歳が
13.68%)と4分の1を占め、構成比指数で見ても13〜19歳が突出して高い。30代(21.03%)、
省5
63(1): 2008/11/21(金)13:48 ID:KV3fR05r0(1) AAS
2chなくなればニート減る?
64: 2008/11/21(金)13:52 ID:iEEAKGx9O携(1/2) AAS
浪人してる受験生なのに毎日2chを7時間位見てしまう……
誰かオレに2chを辞める方法を教えてくれ
65: 2008/11/21(金)14:12 ID:IYvhuu8JO携(1) AAS
携帯、パソコンぶっこわせ!
66: 2008/11/21(金)16:44 ID:iEEAKGx9O携(2/2) AAS
やはり携帯を破壊するしかないのか……
67: 2008/11/21(金)17:05 ID:sc5ZILaD0(1) AAS
ただ引きこもってるよりは2chでもやってるほうが有意義だろうな
68: 2008/11/21(金)23:56 ID:8XTLG45SO携(1) AAS
>>63
まあ引きこもりを増やす一つの原因ではあるからね。
69: 2008/11/27(木)14:06 ID:5PWJPmdpO携(1) AAS
にちゃんねるは性格が陰湿になり悪くなる
人を見下すようになる
70: 2008/11/27(木)14:22 ID:HkLOBoxpO携(1) AAS
おれは2ちゃんで会話のネタが増えたような気もするけど
2ちゃんに無駄な時間を費やすようにもなってしまった
こういう掲示板とかって書きこんでもただの自己満足にしかならないのにね
71(1): 2008/11/27(木)14:56 ID:g8pfTKcB0(1) AAS
でもオレは2chをしばらくたって別の掲示板とか、本とか読んだり自分で研究しててよく分かった。
2chって実益兼ねてる。離れて分かるけど2chの専門板の情報って、
他の掲示板やサイトはもとより、リアルの専門家に質問するよりも専門知識が手に入る。
医者や、月2万ぐらいのトレーナーにはぐらかされたり適当に答えられた質問が、
それぞれの板だと誰かがしっかり答えてくれたりする。
おまいらリアルで何してんだよwwwって思うぐらいの専門ぶりはやっぱすごい
72: 2008/11/28(金)05:37 ID:R4qcxC0wO携(1) AAS
それはどうかな
73: 2008/11/28(金)08:06 ID:shPys3AB0(1) AAS
>>71
うまく使えば最短距離で知識が手に入るよね
まあ匿名だから提供するほうも責任負わずに気楽に何でも書けるってのもあるかも
あと雑感だけど、ネットで得た知識ってえのは本で得る知識に比べて忘れやすいね
気をつけなきゃいけない
74: 2008/12/15(月)00:51 ID:Xs1amugE0(1) AAS
>>54
75%くらい同意。
書き込み規制もつまらなくしているのではないかとおもう。
せっかく答えてあげようとおもってもあく金喰らってはどうしようもない。
もちろん、あらし本人じゃないよ。まったく関係ないのに規制されたりするからなあ・・。
それと、最近のネラーは12時すぎるとちゃんとおねんねするらしくて、夜中の盛り上がりがすくないねえ。さみしいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s