[過去ログ]
B型肝炎について12 (982レス)
B型肝炎について12 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ななし [ああ] 2008/10/11(土) 00:47:15 ID:VAHlgPWa0 B型肝炎の話題はこちらで。急性・慢性・その他なんでも。 キャリア、家族、恋人はもちろん医療関係者の皆様も、 諦める前にここで情報交換、してみませんか? B型肝炎は患者それぞれ進行具合も違います。キャリア(保持者) でも9割の人は何の症状も出ずに一生を過ごすことができます。 また専門の医師によっても治療法が違い、使う薬も高価です。 健康保険が使える薬、高額医療助成、自治体の補助など制度も いろいろあります。 書き込みに一喜一憂しないで人生を前向きに生きましょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/1
963: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 17:00:50 ID:oHpy8ORx0 肝炎には生活改善だけで勝つことができるっ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/963
964: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 17:03:56 ID:r9IIp4eI0 >>963 今日のまとめですね? ありがとうございます。(笑) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/964
965: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 17:13:04 ID:oHpy8ORx0 肝硬変 投薬で正常に 札幌医大がラット実験 線維化抑制に成功 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/science/20080331/20080331_001.shtml 一年前のニュースだけど、一年たったから確実に進歩しているはず。 ながく生きればなんとななるかもしれない。 生活改善(笑)でもなんでもして長生きしましょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/965
966: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 17:43:20 ID:FU2Xp0ZY0 >>963 酒タバコ一切やらず、食生活も自炊して、仕事でかなり体動かすのに肝硬変になってしまったオレの立場は?w ・・・代償期のままあと10年は生きたいもんだわ・・・ま、無理だろうけど・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/966
967: 病弱名無しさん [] 2009/03/24(火) 18:04:48 ID:XCLJv4UPO うそお 何歳ですか? 俺まだ学生なのに数値高くてフェロン効かないって最悪なんだが http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/967
968: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 18:08:10 ID:oHpy8ORx0 >>966 m( __ __ )m おいたがすぎたようです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/968
969: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 18:12:19 ID:xZnAkiaV0 >>966 上ログの賢者サンらに言わせれば、ソレは自分の思いこみであって端から 見れば充分不健康な日常だったからって事じゃないですかねぇ? 酒タバコをやらない事や、食生活が自炊ってことだけでは、すなわち良好 な生活とは言えないと言う事でしょうね。まずは栄養士の資格を(ry http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/969
970: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 18:28:14 ID:O1hxip4n0 >>943 ●アフラトキシンその他発ガン物質への暴露を避ける。 国が事故米をばらまいていたのにもうすでに摂取されてるんじゃね? つまりこれらの発がん物質を避けることは個人レベルでは不可能 ●肝臓部位への電磁波への継続的な暴露を避ける(携帯電話など) パソコンを使った仕事をしてる人も多いんじゃないかな これを自己管理の一言で済ませるのは暴論すぎるだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/970
971: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 18:30:23 ID:FU2Xp0ZY0 >>967 過去にも何度か書いてるけど30前半。 自分がキャリアだって知らなかったから、余計に発見遅れたんだよね・・・。 でも、学生さんなら若いだろうし、その頃から病院にかかってるなら大丈夫じゃないかな? >>968 まあお気になさらずに・・・。 >>969 まあ、そういうことでしょうね。 資格取るより彼女を作っ(ry http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/971
972: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 20:58:07 ID:qZaUnLHpO 電磁波(携帯・PCなど)まで過敏になってちゃ何もできなくなるんだが・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/972
973: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 21:37:27 ID:0hIh6bqeO 誰しも病気になりたくてなってる訳じゃないだろ。 自己管理が云々って言ってる奴、ちゃんちゃらおかしいわ。 「こうしてればまず大丈夫(病気にかからない)」なんてものはない。 病気にかかる、かからないは運だ。それ以外のなにものでもない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/973
974: 病弱名無しさん [] 2009/03/24(火) 21:51:25 ID:HLGQeI+l0 オレもそう思う http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/974
975: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 23:50:38 ID:MzBZepl80 神経症並みに自己管理&節制したところで、事故か何かに巻き込まれれば、 どうあがこうが即死するはめになる。 死んだ後で、貴重な人生を自己管理と節制で楽しめなかったと嘆いても遅い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/975
976: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/25(水) 00:00:40 ID:J4sDzwvI0 >>975 おいおい、死んだあとはないだろw ただ「自己管理と節制」が「人生を楽しんでいない」には直結しないでしょ。 ご自愛を。 貴重かどうかもわからんしw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/976
977: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/25(水) 01:57:34 ID:BtVJ5uC00 >>966 漏れは20代の頃、GOTとか数百で危険だったがザルのように酒飲んでた で、まだ肝硬変になってない。 健康な生活、食生活は確かに重要だが、それをやってれば100%なんてのは迷信。 1日にタバコ3箱やる奴が肺ガンにならないのに吸わない奴が肺ガンになるのと似たようなもんだ つーか、健康ヲタは百害あって一利なし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/977
978: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/25(水) 02:01:45 ID:BtVJ5uC00 あと、神経質になりすぎてストレスで肝臓(体全体)に負担をかける 可能性もあるわけで。 まぁ暴飲暴食はダメだがな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/978
979: 病弱名無しさん [] 2009/03/25(水) 14:36:03 ID:18x8mXX60 皆さん、結婚する前にきちんとパートナーに 自分の病気の状態を正確に伝えましょう! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/979
980: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/25(水) 14:57:27 ID:xEjoh3140 あたりまえでしょ。 そろそろ次スレよろしくです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/980
981: 754 [sage] 2009/03/26(木) 10:07:06 ID:t1rcWrctO IFN開始しましたー一回目にぐっと熱が上がって解熱剤のんだけど、 二回目以降は楽になった………とおもったら、五回目で死ぬほど身体がきつくなって、 会社の上司と電話したりしてたけど、全く記憶もない状態にたたき落とされた。 マジで薬に恐怖したのははじめてだった 二日間、そのままぐったりして、昨日六回目をクリアー。 身体もらくになって、今、のんびりと病院のロビーでこれを書いてるところ。 明日には退院、ばんざーい。 身体楽なら仕事いこうかなと思ってたりもしたけど、この不景気で会社が暇だー>< http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/981
982: 病弱名無しさん [sage] 2009/03/26(木) 19:37:13 ID:RLhwQ20r0 >>981 お疲れ様でした! 身体を大事にしながら、自分のやりたいことを 存分に楽しんでくださいね。 結婚おめでとう♪ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/982
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s