[過去ログ] SAS/睡眠時無呼吸症候群14/CPAP (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/03/09(火)14:20 ID:lxEtItw+0(1/5) AAS
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に無呼吸が
断続的に繰り返される病気です。集中力、活力に欠け、居眠りで事故など
を起こしやすくなります。またEDへの関係もあるようです。
潜在人口は多いSASですが、まだまだ治療を含め情報が少ない。
マターリと情報共有で少しでも快適な睡眠を。
PSG等による保険適用はCPAP、マウスピース(他保険適用なもの報告待)。
※民間療法は宣伝との線引きが難しく、また本人の熱意と周囲の温度差が荒
れのもととなりますので別の場で語っていただき、誘導程度にしてください。
過去スレ・関連情報は>>2-7あたり
963(2): 956 2010/12/08(水)11:16 ID:bh0/ael6O携(1/2) AAS
>>959
ありがとうございます
状態に入ったらこれからも全力で起きるようにはしますが
少し安心できました
964(1): 2010/12/08(水)14:17 ID:83NoMFay0(1/2) AAS
>>963
CPAP等の対策をやらないで放置すると、数年後に高い確率で死ぬよ?
965: 963 2010/12/08(水)16:24 ID:bh0/ael6O携(2/2) AAS
>>964
5年くらい前に寝るときに機械つけて調べたら
呼吸の弱いときが数回あって止まってはいないですねといわれて
呼吸を助ける機械は借りれなかった
もう一度行ってみようかと思います
前は息苦しい間、体は動かないけど意識はあるっていったら
そこにいた看護師たちに笑われたから今度は黙っとこう
966: 2010/12/08(水)16:28 ID:rXBOPsz10(1) AAS
>体は動かないけど意識はある
幽体離脱だよ
967(1): 2010/12/08(水)17:22 ID:83NoMFay0(2/2) AAS
幽体離脱だな
968: 2010/12/08(水)20:57 ID:yEFYUh+q0(1) AAS
皆さんCPAP慣れるのに時間が掛かってる方多いですねぇ。
私は、医者から重症と言われてたので、初日から、水を得た魚
みたいに朝はめちゃくちゃスッキリでした。
ほんと早く慣れればいいですねぇ。
久々の安眠で、イライラしないし、体が軽く、爽快です。
969(1): 956963 2010/12/09(木)00:32 ID:WGU8jWsuO携(1) AAS
無呼吸のスレのなかでも自分みたいなのは特殊な症状ですか?
だとしたらネタだと思う人もいるかもしれないのでこの辺にしときますね
回答、アドバイスくださったかたありがとうございました
970: 2010/12/09(木)16:11 ID:VdQ6J3Xt0(1) AAS
>>967 >>969
いやそれ金縛りだろw
まあネタと思ってる訳じゃない
SASとは関係無く誰でも起こる
いわゆる夢見の状態で半覚醒すると起こる睡眠麻痺って奴さ
意識だけが半覚醒して、肉体が動かせない状態
wikiの金縛りの項はよく書かれてるから見てみるといいよ
971: 2010/12/12(日)10:12 ID:3AYPKyQA0(1/2) AAS
最近CPAPなしでも、イビキかかなくなったし、ちゃんと鼻呼吸
できてる。
CPAP卒業された方いらっしゃいますか?
972(1): 2010/12/12(日)13:34 ID:gTVQ50t20(1/2) AAS
BMI標準になるまで痩せたが、昨晩CPAP付け忘れたら朝から頭痛。
もう一生マスク生活かと思ったら、プチ欝。
973(1): 2010/12/12(日)15:05 ID:QBX5mPaYP(1/2) AAS
>>972
肥満が原因ですって言われたの?
俺は検査の段階で気道が元々狭いかもしれないですねって言われたから
痩せようが関係ないタイプ
974(1): 2010/12/12(日)19:22 ID:gTVQ50t20(2/2) AAS
>>973
宿泊診断の結果についての説明は受けたけれど、原因についての診断はなかったと思う。
普通は、原因についても診断してもらえるのかな?
975: 2010/12/12(日)19:26 ID:QBX5mPaYP(2/2) AAS
>>974
CPAPでは陽圧をかけるけど、入院前検査で
あえて気道閉塞するように圧を調整する検査があった。
気道の変化を見るのが目的。そこで言われた。
976: 2010/12/12(日)22:08 ID:3AYPKyQA0(2/2) AAS
CPAP付けては寝るものの、朝方起きたり、トイレで起きたら
付けずにそのまま寝てしまう。
ちゃんと付けないとだめだなぁ・・
977(1): 2010/12/12(日)22:17 ID:Bi7Sr0Bf0(1) AAS
俺は逆で、ベッドに入って本を読み、CPAPを着ける前に眠ってしまい
朝方になって目が覚めてから、あわてて装着することがしばしば。
CPAPを使い始めてから半年になるが、ようやく昼間に眠くならない日もあるようになった。
このスレを読んでいると、みんな同じく苦労しているんだなぁとしみじみ思う。
978(1): 2010/12/12(日)23:57 ID:fM6+eBS0O携(1) AAS
寝ている間に腕を圧迫して血行が悪くなり手の感覚がなくなるのですが、 無呼吸と関係ありますか?
圧迫は普通に寝てれば起こりうる圧迫だと思うのですが、
左手がよく麻痺します。
979: 2010/12/13(月)00:02 ID:+G0eI7mWP(1) AAS
>>978
腕に何が乗ってそうなるか考えたら分かるんじゃないの?
980: 2010/12/13(月)03:24 ID:X2Gh0M2DO携(1) AAS
やっぱ固定でしょw
981: 2010/12/13(月)09:04 ID:1EpLCVVx0(1) AAS
次スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群15/CPAP
2chスレ:body
982: 2010/12/13(月)15:30 ID:VUVCw4db0(1) AAS
>>977
あるあるある
最近はCPAP付けて本読んでるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*