[過去ログ] 【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: 2010/07/21(水)08:44 ID:fCIdLDEJ0(1/2) AAS
>>973
スレ立て乙です
次スレ
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】part3
2chスレ:body
975: 2010/07/21(水)08:44 ID:fCIdLDEJ0(2/2) AAS
>>971
こちらです
【政治】難病重症者も自己負担 厚労省素案、医療費無料→年最大53万円★2
2chスレ:newsplus
976: 2010/07/21(水)08:44 ID:IuGKaZ6F0(1) AAS
>>964と>>969でキャラ違い過ぎだろ…
977: 2010/07/21(水)08:44 ID:deGHq3Ik0(1) AAS
保留扱いになってる人、受給者証なり不受理通知なり来た?
うちはまだ来ないんだけど・・
978: 2010/07/21(水)08:44 ID:AhJFKvLz0(1) AAS
保留扱いになっている者です。
今月5日に保留の旨手紙が来たので、来月の5日くらいに届くのかなと思ってます。
次回の診察が5日なので、微妙に間に合わないような気がしますが、、。
認定されるといいんですけど、、。
979: 2010/07/21(水)08:44 ID:wN/WTPlnO携(1) AAS
俺もようやく再審査が通ったけど、それまでかかったの医療費が丸々戻ってくるわけじゃないのね
ひと月ごとに病院から証明書発行の事務手数料がかかっちゃう
980: 2010/07/21(水)08:44 ID:5+/CTkNz0(1) AAS
この44400円という金額もバカにしてるわ
981: 2010/07/21(水)08:45 ID:Bl9kYvbbO携(1) AAS
死死死ってか
単に高額療養費制度の一般の自己負担限度額に合わせた数字だな
昨日付の東京新聞にまた最新の見直し案が出ていて、収入区分が増えたり、住民税非課税世帯の負担額が減らされたりしていたが、従来の重症者には依然厳しい内容の模様
982: 2010/07/21(水)08:45 ID:oMGo8hwg0(1) AAS
何の根拠も理由もない数字ということを露呈している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*