[過去ログ] ww('A`)レvv [心臓スレッドpart16] ww(´ω`)レvv (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(1): 2010/12/18(土)00:54 ID:t8VNfuB00(1) AAS
たぶんEF(駆出率)ではないかと。
私は慢性心不全ですが15から20ぐらいです。
89(1): 2010/12/18(土)01:17 ID:SCXxE2Yq0(1) AAS
EFがそんなに低いんじゃ心配だね。
90: 2010/12/18(土)01:23 ID:9Mxj1Fd50(2/3) AAS
>>88
>>89
87です。
恐らくそれです。
ありがとうございます!
ググってみます。
91(1): 2010/12/18(土)01:50 ID:9Mxj1Fd50(3/3) AAS
87です。
駆出率について一通り目を通してみましたが、この先自分の心臓はどうなって
いくんだろうと余計不安になりました(笑)
ただ、何のことかわからなかったことのモヤモヤは取れました。
ありがとうございました。
体調を見ながら前向きに治療をしていきます。
92(2): 2010/12/18(土)04:02 ID:ibb3JJBuO携(1) AAS
大動脈二尖弁の弁膜症だけど、頭痛と左足のふくらはぎの痛みって症状に無いかな?
93: 2010/12/18(土)12:05 ID:MmOJLHOr0(1) AAS
僕の場合今年ぐらいから動悸が特に朝起こるんだけど病院へいつても異常なしでもなんか不安精神的なものとはいえでも前よりは気楽
94: 2010/12/18(土)23:03 ID:3rzLjIT90(1) AAS
>>92
自分も同じ症状だったけど、それは関係無いと思うよ
逆流が酷くなって大動脈瘤まで症状が進んだ時は、
肺が圧迫されるのか、さすがに息切れがしたけど、
検査前だったから「もう歳かなぁ」って思ってた
95: 2010/12/19(日)20:12 ID:ot2VxzMS0(1) AAS
>>92
2尖弁は、逆流それとも狭窄? おれ、2尖弁じゃないが、狭窄の方が強かった。
手術前は、時々頭痛があった。強烈な肩こりとふくらはぎなどの筋肉のはりも
あったけど、これはストレッチや加温で和らいだから血行不良が原因かな。
いづれも弁置換後の今は比べものにならないくらい軽症になった。
因果関係はわからないね。
頭痛は、高血圧のせいだったかも知れない。今は降圧剤が効いているせいか
なくなった。別の意味で頭が痛いことはいっぱいあるが。
96(2): 2010/12/20(月)20:37 ID:KdIOl+DN0(1) AAS
心エコーで数字が出るの? 映像だけじゃないの?
心筋梗塞を起こしたことがあるか分かるの?
97: 25歳男 2010/12/20(月)23:59 ID:x4adBxua0(1) AAS
急に左胸が針に刺されたような痛みが一日に5〜6回(一回当たり10秒程度)
あります。前触れもなく突然です。かれこれ10日前くらいから続いているのですが
これは心臓の病気でしょうか。今日は仕事中(事務職)に痛みが来て冷や汗
かくくらい痛かったのですが…
今週の土曜日に循環器科にかかってみる予定です。
ちなみに休みの日はランニングや筋肉トレーニングもやっているのですが
そういう時に痛みが起こったりはしないのですが。。。
98: 2010/12/21(火)00:10 ID:94GGZU6J0(1) AAS
医者に聞きたまえ
99: 2010/12/21(火)00:40 ID:YWamEcfX0(1) AAS
痛みと言ってもいろいろあるからな。
早めに循環に罹った方がいいな。
100(1): 2010/12/21(火)03:02 ID:sLTw5jSX0(1) AAS
>>96
画像から計測した色んな数値が出されるよ。
心エコーの検査は専門の人がやるからその結果を主治医に知らせるにはそうした数値が無いとどうにもならんだろ。
俺は検査された側だから詳しくは知らんけど、心筋梗塞を起こしたことがあれば分かると思うよ。
101: 2010/12/21(火)08:49 ID:WxfSAAfn0(1) AAS
>>100 そうなのか、知らなかった。画像だけを見て、動きがどうのこうの
だけ、判断するのだと思っていた。近いうちに心エコーをした方がいいかな。
102(1): 2010/12/22(水)00:52 ID:ynqATO390(1) AAS
夜とか静かにしてると、心臓が不整脈みたいに変なリズムで打つようになった
肥満と関係してるのだろうか
103(1): 2010/12/22(水)03:13 ID:G7OsSZZJ0(1) AAS
>>96
心エコーだったと思うけど、駆出率なんて数値がでまして
たしか40位でした。
バイパス手術を終えたあとです。
104: 2010/12/22(水)05:19 ID:c91qoPAA0(1) AAS
>>102
肥満とタバコは心臓を攻撃してるようなもんよ。
105: 2010/12/23(木)11:23 ID:Xkh1P6MQ0(1) AAS
>>103 駆出率? 今まで数字で説明されたことがなかったから
そういうこと知らなかった。今度はきいてみる。
106: 2010/12/24(金)22:25 ID:yiWl3H4I0(1) AAS
風邪ひいた。
栄養摂った。
太った。
苦しいから減量する。
あー、でもまた風邪ひきそう。
つーか今年の風邪はしつこい。
職場でもいつも誰かが風邪を引いてるし。
107: 2010/12/25(土)21:47 ID:CZPnL2140(1) AAS
減量中に微熱と咳。体重が順調に減って、でも微熱が続くと思っていたら
肺炎だったことがある。106 さんも気をつけて減量を続けて。
おれは、また太った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.754s*