[過去ログ]
【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 (1001レス)
【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
649: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 17:09:02.36 ID:vkl1PRPP0 >>648 その意見賛成だわ ここの人ら治す気ないみたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/649
650: オーソゴニスト ◆QHyEHE3lbE [] 2013/04/03(水) 19:42:03.91 ID:c0Yal7gQ0 >>648 無責任?整体外蚊医があんたの改善に対して 責任を取ったのかね? わしは、責任を取るとまで言うてるんだがな、 誰も名乗りを上げんのは何故なんだね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/650
651: オーソゴニスト ◆QHyEHE3lbE [] 2013/04/03(水) 19:45:48.21 ID:c0Yal7gQ0 それはこの期に及んでまだ、 アホな整体外蚊医の言葉を 追いかけてるだからだろうが。 奴らは、筋肉や靭帯、腱なんぞ 見ない(診ない)ぞ。 そんなとこらへ延々と通って、 結果が出るよしも無い。 小学生でも解るんだがな。 く。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/651
652: オーソゴニスト ◆QHyEHE3lbE [] 2013/04/03(水) 19:49:02.49 ID:c0Yal7gQ0 早く真実に開眼するがよい。 バカではないんだろ? 骨しか診ない医師に、筋肉や靭帯を 問いかけても、 バカにされるか、 シカトか、 逆ギレ激怒が関の山だろが。 何故か解るか? 知らんからだよ。 く。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/652
653: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 19:59:17.91 ID:Yy0rmMW60 >>651 これは事実だ。靭帯や筋肉の状態は見ない。そのノウハウもない。梨状筋をてひどく痛めていてもわからない。 医者で痛み止めもらって、あれこれ試して見るのがいい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/653
654: 病弱名無しさん [] 2013/04/03(水) 20:53:02.24 ID:o9bI3z86O 暇人がモノローグの連続か。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/654
655: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 21:49:36.82 ID:MMg7AZRo0 つまんねー流れ 本当に「椎間板ヘルニアで困っている人」が 愛想尽かすだろ これじゃ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/655
656: オーソゴニスト ◆QHyEHE3lbE [] 2013/04/03(水) 22:50:22.60 ID:c0Yal7gQ0 >>655 椎間板ヘルニアは診断名だ。 症状を表したモノではない。 あと何万回いい続ければ良いんだね? アホではないんだろが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/656
657: 317 [] 2013/04/04(木) 00:48:09.48 ID:Dk+x8JqnO 手術をすれば確実に腰痛取れるものなら ヘルニアと診断された人、みんな手術してるだろ そうなってないって現実からして 排泄障害や感覚麻痺の緊急性のあるケース以外では 手術してもしなくても一緒ってこと 失敗のリスクを考えると三十代前半じゃそんな賭けはできない。 眼科のレイシックと一緒 後遺症残ったらどうする。 人生まだ半分以上も残ってるのよ。 手術は最低でも四十代以上にならないと選択肢にないな。 もちろん、排泄障害や麻痺とかなら年齢問わず手術するけどね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/657
658: 建設業 [sage] 2013/04/04(木) 04:08:07.52 ID:rem3VwoN0 >>657 手術に向けてのリスクの高さを考えるのは当然ですね。 僕も25歳(12年前)の時に手術に踏み切った最大の理由は排尿とボルタレンによる 胃潰瘍と診断された時でした。 しかし手術に至るまで私生活はもちろん仕事にも影響し、うつ病気味にもなってしまいました。 上の方にもレスがありますが、恥ずかしながら他人に同情も乞うような場面も多々あった訳ですが 勇気を出して手術してから見違えるように人生が変わりました。 手術を拒んで腰痛の治療に名を轟かせている整体やマッサージ師に通っては浪費を続けていました。 中には片道4時間以上掛けて通った整体師もいましたが全く効果がありませんでした。 むしろ長時間の移動時間で余計に腰痛が悪化してきたぐらいでした・・・ 本題ですが、あなたが40代以上にならないと手術は選択肢にないというのは単なる拒みでしょう。 当然気持ちは痛いほど分かります・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/658
659: 建設業 [sage] 2013/04/04(木) 04:09:52.29 ID:rem3VwoN0 続きです しかし仕事や私生活に影響を及ぼす状況を続けるのも自分の為にはならないですよね。 言い方がきつくなりますが、手術をしたくないなら自分で弱っている足腰や腹筋の筋力を上げる トレーニングを少しずつやっていけばどうでしょうか? 無理に筋トレするのは逆効果になるので、少しずつほんのわずかな体操を1日に何度もやっていけば 段々と良くなっていく萌しが見えてくれば今までのピンチがチャンスに変わるかと思いますよ。 簡単なトレーニングと立っている時や座っている時の姿勢に気を付けているだけで筋力はつくようです。 頭の上に糸で吊られたような姿勢で毎日を過ごしているだけでも自然な筋力がつきます。 偉そうな事を言ってますが僕は今日の午後2時半ごろにMRI検査を受けてきます。 足の痺れが少しだけ残っている状態ではありますが仕事にも復帰できてますし私生活も問題なく過ごして おります。 MRIのレポートは後にしますが発症時より遥かに容態は良くなっているので参考にならないかも 知れませんが、あなたの腰痛が1日も早く良くなることを祈っております! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/659
660: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 07:01:08.58 ID:WRqtJj8r0 明確にヘルニアが飛び出しててMRIで目視できるくらいで、若年層なら手術がいいさ。 でも、ちょっと出てるね程度なら整体に通った方がいい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/660
661: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 14:39:11.29 ID:Lk7AGhyc0 なわけあるか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/661
662: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 21:32:09.57 ID:1Wy8m7+d0 出てたって特に問題なかろ スポーツするわけでもないのに痛みのない骨折やら軟骨の損傷やら気にしなくてもいい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/662
663: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 22:08:28.42 ID:of2Ok2Hf0 オーソのせいで整体にはガチで不信感あるね とてもあの独特の痛みは筋肉のコリのせいじゃないわ 317さん 麻痺はいきなり症状が出て来るよ 貴方は麻痺や排尿排便障害をあまくみているよ 俺は2つの機能を使えなくなりかけたから 今はちゃんと使えるよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/663
664: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 22:20:48.17 ID:1Wy8m7+d0 筋肉以外にどこが痛みを発生させるんだっけ? 内臓? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/664
665: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 22:27:42.26 ID:of2Ok2Hf0 >>664 ヘルニアが神経を圧迫して神経が誤作動するんだよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/665
666: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 22:33:03.00 ID:1Wy8m7+d0 何のこっちゃw 痒くなったりするんかいな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/666
667: 建設業 [sage] 2013/04/04(木) 23:42:10.40 ID:IgmD7/Qn0 本日MRI検査を受けてきました。 結果、椎間板ヘルニアと診断されたのですが10年前のMRIの写真よりも 遥かに見やすくてハッキリと理解ができました。 左側の神経を2ヵ所圧迫していましたが1ヵ所は通常の半分ぐらいまで細くなってました。 これを見て思いました。 大きな病院でMRIなどの設備が整っているにも関わらず医師が患者の患部に触れる事など 一切なく「痛みが以前より軽くなっているのでロキソニン出しておきますから様子みて下さい」 というのが本日の診察でした。 もう以前のように痛まない様なら病院に行く気はしません。 地元の接骨院で鍼治療やってもらう方が楽になるし色々アドバイスもしてくれる。 大きな病院に行っては何時間か待たされて薬だけ処方されて帰る・・・の繰り返しで治るなんて とても思えなくなりました。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/667
668: 病弱名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 00:38:33.71 ID:mng1QFqu0 はいはいオーソオーソ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1358908949/668
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s