[過去ログ] 【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865
(1): 2013/04/16(火)03:46 ID:ieHmjgIn0(1) AAS
>>863
どんな条件ですか?
866
(1): 839 2013/04/16(火)03:53 ID:zq05Oq170(1/3) AAS
>>839です。アドバイスくれた方ありがとうございます。
町医者と同じく頚椎外科の専門医も即入院手術と判断されました。
恥ずかしながら、30代後半、無職で貯金もなく親も年金生活でお金の工面がww
何とか今週中には手術したいという、ごり押しでしたがww
内視鏡手術代、入院費を何とかしなきゃ行けないで
何とか伸ばしてもらい21日後までしか待てないと言われ何とかしようと考え中です。
症状は4番5番の間に大きなヘルニアがあり、右側、お尻、太もも、ふくらはぎ鈍痛です。
しかし医師は何故そんなに焦っているのでしょうか?ちょっと困惑しいます
867: 839 2013/04/16(火)04:06 ID:zq05Oq170(2/3) AAS
後、タバコにヘルニアは良くないといわれ禁煙をするよう言われました。。。
原因は不明で遺伝的なものかなーーと言ってました
確かに父は椎間板ヘルニア4,5番で私と同じ狭窄があり過去に歩けなくなり、救急車で搬送され
同じ病院に入院しましたが手術は回避したみたいです
だから母を同行させましたが、あまりにごり押しだったので不思議がってました
薬なんですが整形は腰を痛めた場合、ロルカムなんでしょうか?
出されるのがロルカムだけで?ボルタレンじゃないのか?って素人判断ですが、感じますがそんなもん
なんでしょか?
868: 2013/04/16(火)04:26 ID:S25GMsSE0(1) AAS
細かいとこだが、ヘルニアにタバコはだよな
869: 2013/04/16(火)05:33 ID:G7OP/KZm0(2/2) AAS
>>865
間膜だか硬膜だかを突き破ってる大きいもの。
マクロファージが異物認識するには、胎児段階で
免疫未発達の段階で出来上がってた組織で云々かんぬん。

と言う話だった。
870: 2013/04/16(火)06:43 ID:wzbwrIrtO携(1) AAS
主治医曰く、マクロファージは巨大で悪質なヘルニアほど大好物だそうな。
小さなヘルニアは異物として認識しにくく、スルーしちまうんだとさ。
ヘルニアンよ、一筋の光明、一縷の望みが見えるだろ。
871
(1): 2013/04/16(火)08:54 ID:o8i032ll0(1/2) AAS
>>866
保険証はあるの?
高額医療なんとかかんとかで10万くらいはかかるしね1ヶ月入院して
872: 2013/04/16(火)08:56 ID:E2UGUkwni(1) AAS
ヘルニアにタバコは禁物らしい。
遺伝的要因はあるけどそれだけではない。
技術の進歩で手術の危険性と侵襲性が減少したので、
以前より手術が勧めやすくなった。

高額医療費なんとかの手続きをしておくと
一定額以上は窓口で支払わなくてもよい。
高額医療費は月単位で計算されるので、
月またぎの入院は避けた方がいい。
873
(2): 2013/04/16(火)11:39 ID:zq05Oq170(3/3) AAS
>>871
親の扶養で国民健康保険入ってますが、市役所で確認したところ過去に未払いが沢山あるので
高額医療限度額が使えない状況
14日間の入院予定ですが
市役所の保険年金課の方が一応相談に乗ってくれるらしいので近日行って来ます
874: 2013/04/16(火)12:05 ID:jhdJPjg5O携(1) AAS
ヤラセのセ
875: 2013/04/16(火)18:44 ID:o8i032ll0(2/2) AAS
>>873
多分20〜30くらいかかると思われるので
金持ちの親戚でもいたら頼むしかないよね
876
(1): 2013/04/17(水)02:13 ID:NNpblYm50(1) AAS
鍼治療ってマッサージ無しで鍼だけってしてくれるもんですか?今通ってる整骨院は電気&マッサージ&鍼のコンボなのですが、正直マッサージはほぼ効いてないと思う。。痛みと麻痺のあるところをほぐして治そうとしてて。。(*_*)
院長が汗垂らしてまでマッサージしてくれるので、鍼だけでいいですとなかなか言い辛くて(;´Д`)
877: 2013/04/17(水)06:20 ID:R5dTr+lt0(1) AAS
針も効果ないから安心しろ
878: 2013/04/17(水)07:26 ID:YkWmfjaF0(1) AAS
医者で手術とかいわれるレベルならもう末期だろ
879: 2013/04/17(水)17:58 ID:UWN4yE3F0(1) AAS
>>876
鍼やマッサージだと、施術後のその日の寝るまでは楽になるかもよ。
逆に言うと、そこまでしか持たない。
長期に拗らせたヘルニアの影響で強張った筋肉が、一時的に解されるので、その分は間違いなく楽になる。
ただ、根本的な原因は何も改善していない。
880: 2013/04/17(水)20:38 ID:EXttgatv0(1) AAS
なあみんな何に寝てるんだよ
どんなベッド?どんな布団?どんなマットレス?
これに替えたら良くなったっての教えてくれよ
881: 2013/04/17(水)21:01 ID:II0kvyd10(1) AAS
西川の整圧敷きふとん140ニュートン
疲れも腰痛もかなりよくなったよ
貧乏には買えない値段だけど
882: 2013/04/18(木)03:23 ID:Ehpf0TUg0(1/2) AAS
3年前に横突起を3本折って、運動不足過ぎてぎっくり腰に。
1月で一応歩けるレベルにはなったけど、
横になった状態で背骨がずれるような感じでゴキっと鳴る
これどうなっちゃったの?
883: 2013/04/18(木)04:08 ID:Ehpf0TUg0(2/2) AAS
ぐぐったら、腰椎不安定症ってやつっぽい。厄介だな・・・
884: 2013/04/18(木)09:20 ID:fI8eBW+tO携(1) AAS
>>861
メニューはどんな感じ?
毎日?
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s