[過去ログ] 【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887(5): 2013/04/18(木)14:36 ID:trNucVEi0(1/3) AAS
椎間板ヘルニアになって1年経ちます。
痛みはあるのですが歩行も自転車に乗ったり日常生活は普通に出来ます。
痛くなるとロキソニンで痛みを抑えてます。
しかし接骨院にも通ってますが全く改善しません。リリカも効き目なし
医者は手術を薦めています。しかし排尿障害や歩行障害があるわけでは無いのに手術すすめる医者は大丈夫でしょうか?術後のリスクという意味でです。(大半の医者は、歩行障害がないと保存療法を薦めると過去レスに書いてたので)
ちなみに脊椎脊髄協会に加入してる医師です。
888: 887 2013/04/18(木)14:38 ID:trNucVEi0(2/3) AAS
痛みは左大腿部裏、左臀部上、酷くなると左足つま先痺れです。MRIでもヘルニアは確認済みです
889(1): 2013/04/18(木)14:54 ID:Kc2k/Qh80(1/2) AAS
>>887
3ヶ月以上続く痛みは手術適応です。
しびれは神経の麻痺なので不可逆的になる可能性もあります。
昔と比べて手術のリスク・デメリットが小さくなっているので、
手術を勧めやすい環境にはなってきています。
手術を受けやすい時期(1週間入院しても仕事に支障が少ない時期)を
考えて手術を予定しておくのもいいかも知れません。
病院と接骨院にしょっちゅう通うよりも安上がりになると思います。
890: 2013/04/18(木)15:05 ID:0CQjclRc0(1) AAS
>>885
中途半端な痛さのヘルニアだとマクロファージは活躍しない
殆ど動けないくらいの酷い痛さが長い間続くと出番が出てくる
891(2): 887 2013/04/18(木)15:51 ID:trNucVEi0(3/3) AAS
>>889
そうなんですか。ありがとうございます。
ちなみに医師は筋肉を開いてヘルニア除去する手術(恐らくラブ法)か、内視鏡が借りられたらそれでやると言ってました
だいたい2−3週間入院と言っていたのですが、1週間と違うところもあるんですね…(*_*)
892(1): 2013/04/18(木)16:13 ID:Kc2k/Qh80(2/2) AAS
>>891
内視鏡か顕微鏡だと1週間ですむのですが、医師の方に技術が必要です。
内視鏡を借りられたら、なんてところでは手術せず、
内視鏡(MED)か顕微鏡(MD)で手術しているところに転院させてもらった方が
いいと思います。
893: 2013/04/18(木)18:23 ID:0JkxJPsR0(1) AAS
>>891
今時そんなことやってる病院もあるんだ
894(1): 887 2013/04/18(木)20:00 ID:WLAsig4d0(1) AAS
>>892
なるほど。。。脊髄協会に入ってる先生でも色々あるんですね。。
ただ、やっかいなのが交通事故で最初から通院してる病院で、転院したいからと別病院に紹介状書いてとかいうとかなり気まずくなりそうで…(*_*)
895(1): 2013/04/18(木)20:40 ID:fCoIU2SX0(1) AAS
>>886
自分、双極性障害で過去に生活保護認定受けれたんですが
物件が必要で敷金礼金がいるので工面できず断念しました
現在、障害年金手続きを終え1年半審査中という厳しい所にいます
神経痛の薬を検索したら、つい2週間前まで坑うつ剤で飲んでたサインバルタが出てきました
それで痛みがないまま悪化したのかな
896: 2013/04/19(金)02:01 ID:BhhoyOpp0(1) AAS
>>894
まず冷静になって、これからも使っていく体と
一過性の気まずさを天秤にかけてみようw
897: 2013/04/19(金)08:03 ID:YLV1kHy30(1/4) AAS
>>895
世帯分離するためにアパート借りるの?
親も貧乏なんだろうから変なことしないで世帯まるごとで生活保護を申請すればいいかと。
親が生活保護の基準超えるくらい豊かなら、アパートの敷金くらいは持ってるでしょう。
898: 2013/04/19(金)08:05 ID:YLV1kHy30(2/4) AAS
ちなみに田舎だと車や家持ってても生活保護通るよ。
車ないと通院できんし、家に値段なんてつかないし。
899: 895 2013/04/19(金)09:39 ID:wykEtAAq0(1) AAS
今日心療内科を受診したら頚椎外科の先生から相談があったらしく
心療内科医が今の状態では手術は出来ないとの判断で保存療法に切り替わるようです
うちは手術の病院だと行ってた先生から謝罪があり、自分のところで面倒見るということになりました
騒がしてすいません
900(6): 2013/04/19(金)19:25 ID:sO5fvStHO携(1) AAS
近くにできた整骨院に行ったら、ヘルニアなのに矯正すれば良くなるとか、
正気とは思えない診察を受けたよ
話の後に待合室で待ってたんだけど、座ってるのもきつかったし
矯正される恐怖から適当に用事できたと帰ってきたわw
揉んでもらって半日でも解放されたいと思ったのが間違いだった・・・
901: 2013/04/19(金)23:35 ID:YLV1kHy30(3/4) AAS
>>900
整形外科にいこう。
902: 2013/04/19(金)23:38 ID:YLV1kHy30(4/4) AAS
>>900
漏れが腰痛いときに行った整骨院は、触診で背骨の位置がずれてるのを見抜いて、MRIのある整形外科に紹介状かいてくれた。そっちいったら、脊柱管狭窄症と確定診断がでた。
903(1): 887 2013/04/20(土)00:34 ID:UW/i13jH0(1) AAS
>>900
自分が通ってる整骨院は筋肉をほぐせば時間かかるけど治ると言ってます
治るか!w
904: 2013/04/20(土)01:36 ID:ZD8JDw7h0(1) AAS
先生どこいったん
905: 2013/04/20(土)01:51 ID:hBT2aAB50(1) AAS
>>900
> 近くにできた
つまりにわか接骨医か。
906: オーソゴ二スト 2013/04/21(日)10:38 ID:Z84zhVbOi(1/2) AAS
>>900
反省だけなら猿でも出来るんだがな。
後悔をして、腕の良い手技療法家のもとへ
行くことだな。
くっくっく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s