[過去ログ] 気管支喘息 Part52【こちら人間気象台】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816(3): 2013/05/01(水)20:37 ID:rR5zoYJr0(1) AAS
初めて喘息のような症状で、呼吸器科って書いてある病院に行ったけど
軽い問診と胸に聴診器当てただけでなんの検査もなく薬出されて返された。
こんなもんなの?
なんか色々検査するかと思ってた
819(1): 2013/05/01(水)20:37 ID:tvUmwEZs0(1) AAS
>>816
呼吸器科の指導医のいる病院へ通っていたけど、聴診器のみで診断してたよ。
引っ越して別の呼吸器科(専門医)へ通うことにり、初めてスパイロメーターを
使った検査をしたら、ぜんそくと確定診断出た。波形で分かるそうだ。
もしかしたら慢性気管支炎かも、と期待してたんだけどね。
確実にしたいなら、スパイロメーターで検査してくれるところを探したらどうかな。
820(1): 2013/05/01(水)20:37 ID:07zODLVX0(2/2) AAS
>>816
音を聞いただけで、まちがいなくぜんそくだと診断はできる場合も多い。
しかし血中酸素濃度も計らないとしたら信用できない医師だと思う。
それにぜんそくが長い患者は心臓肥大や肺水腫がないかレントゲンを撮るのが基本だし。
処方された薬にアドエアかシムビコートが含まれているのなら、まぁ信用できるかもしれないけど。
発作が起きていない段階なら、それでしばらく様子を見るというのも正攻法の治療だし。
869(2): 2013/05/01(水)20:38 ID:iDGIJZq/0(1) AAS
風邪引いて光熱が出てうなされてたのにそんな時はなぜか喘息が出ない。なぜw
>>819
>>816です。聴診器だけなのもザラなのか。安心しました。
どちらにしろその委員、近くにたたむらしいと聞いたのでまた別のとこ探さなくてはw
詳しい検査してくれそうなとこ、遠くてもいいので探してみようと思います。
>>820
シムビコート処方されました。血中酸素濃度は測られてませんね。
喘息はお盆前に発症したのが初めてなので、様子見だったのかな。
ありがとうございます。
発作は、夜中寝られないぐらい(寝てても苦しくて目が覚める)息苦しくなるような感じです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*