[過去ログ] 糖尿病初心者質問スレ Part2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904: 2013/06/03(月)20:36 ID:v8U8qR/xO携(1) AAS
アナルかよwwwww
905
(2): 2013/06/03(月)20:36 ID:p0+WTYpM0(1) AAS
すいません質問です
ゼロコーラは糖質ゼロなので、当然血糖値は全く上がりませんよね?
よろしくお願い申し上げます
906: 2013/06/03(月)20:36 ID:I5KwzYZP0(1) AAS
>>905
すいません質問です
貴方様は質問される前に、何故ググろうとしないのですか?
よろしくお願い申し上げます
907: 2013/06/03(月)20:36 ID:D2TFDSY90(1) AAS
糖質ZEROなんだから上がるわけないだろ
たくさん飲めよ
908
(1): 2013/06/03(月)20:36 ID:CSGjwwS50(1) AAS
>>905
上がらないよ

まれに腸内細菌の状態によって上がる人もいる
例えば日本人の7割は、わかめをカロリーとして消化出来る

これは日本人の長い間の食習慣で身に着けた能力
人工甘味料では、そんなには消化出来る人はいないので安心してくれ
909: 2013/06/03(月)20:36 ID:102i9nra0(1) AAS
人工甘味料ばかり採ってると、そのうち人工甘味料も栄養源にできる生物に進化するのかな?
カクブル
910: 2013/06/03(月)20:36 ID:h6gPLPCl0(1) AAS
まあ人類の変化より自分の健康の心配をすべきかとは思うけどね
911: 2013/06/03(月)20:36 ID:1reQa2m20(1) AAS
人工甘味料は料理の砂糖を減らす目的では使うけど、単品で口にするような使い方はしてない。
そもそも砂糖やブドウ糖の代表品として人工甘味料だけを使ってる糖質オフ食品は
人工甘味料独特の脳を直撃するような鋭い甘みがするから好きでない。

それに単品で口にする人工甘味料の飲料水やおやつの嗜好品に慣れてしまうと、
本物の糖質を口にした時に、膵臓が怠けるようになるような気がする。
糖質5g,10gで血糖値が上がってしまう如何しようも無い重症の糖尿病になったら選択の余地は無いけど、まだそこ迄悪くないし。
912: 2013/06/03(月)20:36 ID:K86DWvHe0(1) AAS
血糖値は上がらなくても、インスリンの頭相反応が起こる。
けっこう厄介なことだな、自律神経だから・・・
913: 832 2013/06/03(月)20:36 ID:SYVdRqk80(1) AAS
本日検査に行って参りました
前回から4週間経過で

空腹時血糖125→98
HbA1C10.8→9.1

CT検査では、膵臓には異状無しとのこと
次回は6週間後に来るよう、言われました。

引き続き頑張ります。
914: 718 2013/06/03(月)20:36 ID:v1dkYHCf0(1/4) AAS
誰も興味ないと思うけどいつもの病院に行った報告します

必要な検査全部してって言ったら凄く嫌がってたけど仕方なくしてくれた
(でもなぜか尿検査はなし)
たんぱく制限(60g以下にしてる)したからかBUNは23→15になってた
最近a1cが下がらなくて困ってたけど5.9→5.6になってた
ここで話聞いてもらえたのが嬉しかったのでちょっと頑張れたかも
アルブミンは5.0で肝臓も特に問題無し
毎月検査してくれるかって聞いたら必要ないって言われた
(年に1・2回でいいって)
数値の事もうちょっと聞こうとしてたのに突然どっか行ってしまった
省6
915: 2013/06/03(月)20:36 ID:DJEytJ910(1) AAS
おはつです。わし、46歳の中年。175cm、83kg
本日の健康診断でa1c9.8 クレアチニン0.84
明日から薬飲むことに。ファステックっていう薬で
インスリンが早く出るようにする薬らしいです。
食事指導も受けました。
来月検査までに7.5くらいにはしたいです・・
916: 2013/06/03(月)20:36 ID:v1dkYHCf0(2/4) AAS
ここって本当のお医者さんも見てるのかな?
917
(1): 2013/06/03(月)20:36 ID:b0g8VpHF0(1/3) AAS
BUN15って制限上手く出来てる数字ではないけどなあ。Cr1程度なんんだろう?
918: 2013/06/03(月)20:36 ID:b0g8VpHF0(2/3) AAS
食事が上手く出来てるなら他の要因があるかもしれないんでやはり
腎臓内科で指導受けるほうがいいよ。
919: 2013/06/03(月)20:36 ID:LB65dk4P0(1/2) AAS
>>908
ありがとうございました
920
(1): 2013/06/03(月)20:36 ID:LB65dk4P0(2/2) AAS
もう一つ質問ですいません
来週の水曜日に健康診断なのですけど、12:15からなのですけど、
朝食は摂らないことはもちろん、ウォーキングを朝から行って良いですか?
921: 2013/06/03(月)20:36 ID:v1dkYHCf0(3/4) AAS
>>917
以前腎症スレに詳しく書き込んだけどクレアチニンは1.0です
今日は「透析なんて30年先の事だから今から〜」だとか言われました
でもそんな事信用出来ないから路頭に迷ってます
922: 2013/06/03(月)20:36 ID:T+aXJaEj0(1) AAS
今日、病院で血糖値を測ったら、482もあった。
自分が一番、驚いたわ。
923
(1): 2013/06/03(月)20:36 ID:b0g8VpHF0(3/3) AAS
BUNは直近の食事で変動するんであんまし正確でもないけどね。

腎臓に影響が出てる場合は網膜も動脈硬化も進行してるから
総合病院で合併症全部見てもらったほうがいいと思うよ。
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s