[過去ログ] 便秘スレ46 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719: 2013/10/01(火)09:58 ID:B5zwRBDuP(2/2) AAS
運動効果は運動時の振動や腹筋の活動などと
横隔膜の活動が腸マッサージと同じような
結果が出る。深呼吸すると出やすくなるのも
後者と同じ。
食べ物の効果は人による。排便は
ほとんどの場合は習慣と精神面の影響が
強い。思い込めれば自律神経の影響
(ストレス)で便秘症でも下痢することも
ある。
720: 2013/10/01(火)14:27 ID:9BdZGj6v0(1/3) AAS
漢方とサプリメント飲んだけどでない
相当頑固な便秘だわ
とりあえずめちゃくちゃ苦しい・・・
721: 2013/10/01(火)14:40 ID:8mR0w6730(1) AAS
うさぎのフンみたいのがポロポロ出てくるだけで、しかもデカイのが肛門に引っかかって
押しも引きもままならない地獄便秘。なぜか薬箱の中にあったタケダ漢方便秘薬を
使用容量を無視して6錠飲んだら7時間後に全部出た。いきみ過ぎて全身と肛門に
力が入らん・・・年取って自力で排便できなくなったらと思うとゾッとする。やっぱ食事と
運動には気をつけないとな。1日中ゴロゴロしてPCいじくってるとロクな目に合わん。
722(2): 2013/10/01(火)16:49 ID:W+LBTpnw0(1) AAS
コンビニのおでんでどっさり出た
大根、昆布、なんかの線維の多そうなのが効いたのかな?
723: 2013/10/01(火)17:32 ID:cmao2dcm0(1) AAS
>>712
情報ありがと。
今、コーラックでも飲もうかと思ってた所だった。
確かに薬に頼るのはよくないってドラッグストアの人も言ってたな。
724: 2013/10/01(火)17:33 ID:9BdZGj6v0(2/3) AAS
>>722
うらやましい
俺はもう食事とかじゃでない領域に達しているTT
725: 2013/10/01(火)18:04 ID:8S44Mr+wi(1) AAS
元はあんまり気にしなくても便秘にならないほうだが、ここ四、五日蒟蒻畑も効果なし
今日別板の笑えるレス読んで笑ったとたん、腸がゴロゴロ少し動いた
最近笑ってない
身辺どん底で鬱々として笑えてないが、ここまで分かりやすくストレスが便秘に繋がっていたことにちょっとびっくりした…
726: 2013/10/01(火)19:07 ID:HoE+06LH0(1) AAS
とにかく柔らかウンチを目指した食を意識してる
朝or昼:刺身コンニャク(小さくきっておいて、毎回10きれ程度)、バナナ、ヨーグルト(ブルガリアが合ってる様子)、食パン(たまにドイツパンとかゴマぱん)、コーヒー、ごぼう茶or黒豆茶
夜:野菜やその他好きな物に刺身コンニャクとお茶は毎回
寝る前にマグラックス二錠
こんな感じの水溶性食物繊維を意識して食べていて凄く調子良く楽々ウンチでるようになった
省2
727: 2013/10/01(火)21:41 ID:9BdZGj6v0(3/3) AAS
キムチって便秘にいいよな
刺激物と乳酸菌で便が出そう
続けてみる
728(2): 2013/10/01(火)22:08 ID:jbMag1UF0(3/3) AAS
カップめんとか中華めんも出やすいね
コテコテのとんこつスープのとかもすぐ催すよね
中華めんに入ってるかん水がアルカリ度高くて下痢腹になりやすいらしい
729: 2013/10/01(火)22:54 ID:4Sbip08r0(1) AAS
>>722
大根は水分取れるから、便が硬い人にもオススメされてるよね。昆布もいいって効いたことあるなぁ。
730: 2013/10/01(火)23:13 ID:HesgtUPF0(1) AAS
しばらく便秘薬使わないようにしてたけど、あまりにもひどいからついに使ってしまった…反省している
繊維とか発酵食品たくさん食べたのになぁ
731: 2013/10/01(火)23:28 ID:W5Ph0g9r0(1) AAS
>>728
カップ麺だとカップヌードルrightが、いちばんだったな
食物繊維が豊富に含まれてれる訳からなのかも?
調子悪くなったら又、食べ続けてみようかな
732(1): 557 2013/10/01(火)23:30 ID:Z9Aa7dm50(1) AAS
別の病気で調剤薬局に行ってきました。
入院中と退院後にマグラックス500mgとヨーデルが
毎食後に処方されていたのに驚いていました。
一緒になって笑ってしまいましたが、危ない病院として公表したい…。
今はヨーグルト・納豆など色々摂って対策しています。
733: 2013/10/02(水)00:23 ID:Yf+gzD5Y0(1/9) AAS
>>732
便でないのに腹痛が凄い
なんなんだこれ・・・
734: 2013/10/02(水)01:42 ID:18QzyH+W0(1) AAS
マグネシウム錠、牛蒡やら大根やらコンニャクやらたくさん入った豚汁大盛り、
納豆、ヨーグルト400g、蒟蒻畑、ナッツ類、甘酒、
どれが効いたかわからんが、まともなのが数週ぶりに4回に分けて大量に排出。
1日に何回も出るよりは、毎日1回きちんと出るようになればいいんだがなあ。
735: 2013/10/02(水)01:44 ID:DuT0yyP1i(1) AAS
今日カスピ海ヨーグルト600g位とごぼう5本食べたら、おなら止まらん
でもおならだけで終わりそう
736: 2013/10/02(水)02:25 ID:fuK7lLZe0(1) AAS
ヨーグルトは自分に合ったもの食べないと全く意味の無い物になりうる
乳製品は腸に良く無い説もあるし
あとは食べる順番も気をつけてる
消化の良い物から食べていく
ググると炭水化物や肉って消化に凄く時間がかかるから1番最後
果物を食後にたべるのはお腹で長時間腐敗する事になるんだって
だからはじめに果物食べてる
小腸で上手く食べ物を発酵させる事で大腸での食べカスがいい感じになると思うので、いい感じにオナラがでて、臭い便が理想
便秘のときって発酵してないせいか匂いがあまりないんだよね
737: 2013/10/02(水)02:53 ID:Yf+gzD5Y0(2/9) AAS
21時ごろ食ったキムチがようやく効いて下痢になった
キムチ最高や
738: 2013/10/02(水)10:15 ID:7xR9TKDM0(1) AAS
便秘に超効く超簡単スープの作り方を教える。玉ねぎキャベツを超適当にざく切りして、
焦げつかないように少量の水を入れて圧力釜で煮込む。たったこれだけでキャベツ
玉ねぎがとろけて繊維質たっぷりのスープが完成する。
塩、味噌、シチュー、カレー、お好みの味つけでどうぞ。あと、お好みでジャガイモや
ニンジンや豚肉を加えてもおk。これを一日一食食べればもりもり快便です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s